家づくり– category –
-
家づくり
【家づくりに役立つ本】を一級建築士が10冊厳選!|2024年最新版
一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡亮(ふなとあきら)です。仕事柄、沢山の家づくり本を読んでおりますが、その中で家づくり初心者にまずは読んで欲しい本を選びました。 私自身も2024年1月に、初心者向けの間取り本 講談社+α新書『この間取り、... -
家づくり
【東京3/2・大阪3/9・愛知4/6】出版記念:家づくり・間取り講座を開催!
講談社+α新書『この間取り、ここが問題です!』の発売を記念して、東京・大阪・愛知で家づくり&間取り講座を実施します! 「初めての家づくり&間取り講座」と題して、家づくりの進め方と間取りの考え方、改善方法までを2部構成で話す予定です。是非、... -
家づくり
【間取りで後悔】する13のポイント|一級建築士が解説!
家づくりコンサルタントで一級建築士の船渡です。 注文住宅は、施主の思い通りの間取りになるのがメリットです。 ただ、その間取りが、想像していた暮らしと違っている、ということはよくあるようです。 新居に住み始めてから、 「こんなはずじゃなかった... -
家づくり
【一級建築士が監修】全国300社の優良工務店を徹底比較
一級建築士の船渡亮です。かえるけんちく相談所の姉妹サイトで、全国の優良工務店300社を紹介しています。 【都道府県別の工務店320社比較】 【 北海道 】 【 東北 】 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | 【 中部 】 ... -
家づくり
【建築士が解説】失敗しないハウスメーカー・工務店の選び方
注文住宅を建てる上で重要な「ハウスメーカーと工務店の選び方」について、一級建築士で家づくりコンサルタントとして活動する船渡亮が解説します。 なお、リフォーム会社の選び方については、こちらの記事で解説していますので、参考にしてください。 【... -
家づくり
【天空率】を施主にもわかるように解説
一級建築士の船渡です。以前の記事で北側斜線や道路斜線を緩和する裏ワザがある、という話をしました。どんな技か?といいますと、 天空率、といいます。 平成14年の法改正から始まった法律なので、 建築関係者で知らない人はいないと思いますが、 施主... -
家づくり
外壁サイディングの種類と特徴をわかりやすく解説!
木造住宅の外壁の種類を紹介する連載の1回目はサイディングです。 【1.サイディング系】 サイディングは、羽目板や下見張りなど外壁にはる板材の総称です。 昔の日本ではこんな家がよくありましたよね。杉板が張られた住宅です。これも実はサイディング... -
家づくり
セメントモルタル壁のメリットとデメリット
一級建築士が住宅の外壁材を解説シリーズの3回目、今回はセメントモルタル系です。サイディングの時もはなしましたが、 戦後、防火性がある外壁材として、セメントモルタルの外壁材が流行りました。 当時は、通気層はなく、外壁に防水紙を貼って、 ラスと... -
家づくり
失敗しない間取り図の書き方|一級建築士が指南!
一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡亮(ふなとあきら)です。これまで、海外も含めて日本全国で1000組以上の注文住宅の間取り診断をさせて頂きました。 今回は、注文住宅を検討している施主向けに、5ステップで間取りの書き方を解説します。 ... -
家づくり
ガルバリウム鋼板を外壁に使うメリットとデメリットは?②
前回、ガルバリウム鋼板の歴史とメリットについて、紹介しました。 ガルバリウム鋼板を外壁に使うメリットとデメリットは? ① 今回はデメリットについて、です。 【ガルバリウム鋼板の5つのデメリットは】 1.凹みやすく、傷がつきやすい ガルバリウム... -
家づくり
ガルバリウム鋼板を外壁材に使うメリット、デメリットは? ①
外壁材の種類、として話してきましたが、今回は最終回。屋根材系について話します。 屋根材系? はい、要は、通常は屋根材として使う材料で、外壁材としても使えるものを言います。 例えば、日本の屋根材のスタンダードであるコロニアルも、外壁材として使... -
家づくり
【建築士が解説】失敗しないリフォーム会社の選び方
こんにち!一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡亮です。新築住宅の価格高騰もあって、リノベ・リフォーム業界が注目されています。私がサポートするクライアントにも、リノベ・リフォームすることを前提に中古住宅を購入される方も多いです。 今回は... -
家づくり
乾式タイルとは? メリットとデメリットを解説!
一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡亮です。 外壁にタイルを使っている、となると、かなり豪邸なイメージですよね?高級感がある、塗り替えなどのメンテナンスがいらない、 などメリットの多いですが、最近は、明るく軽い外観が好まれることもあっ... -
家づくり
木造住宅の型枠の存置期間は、どれくらいとれば良いですか?に答えてみました。
先日、かえる家づくりスクール会員のTさんから、基礎の型枠の存置期間についての、 質問がありました。どのように回答したのかをこの記事でシェアしますね。 【型枠をこんなに早く外して大丈夫?】 以下、Tさんから頂いたメールと、その回答を掲載します... -
家づくり
【3畳のウォークインクローゼット】の間取りを4タイプ紹介!
こんにちは!一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡亮です。ウォークインクローゼットの間取りを寸法付で紹介!シリーズ2回目です。 前回は、2畳のウォークインクローゼットの間取りを紹介しましたが、 今回は、3畳のウォークインクローゼットを紹... -
家づくり
【2022年版】「プレミアム動画間取り診断」の評判と満足度は?
かえるけんちく相談所の運営をしている一級建築士の船渡亮(ふなとあきら)です。 2015年から始まった「プレミアム動画間取り診断」では、間取り診断参加者の方へのアンケートを継続的に行っています。2020年~2022年分のアンケートが100人... -
家づくり
ウルサイ客だと工務店に思われてないか心配~もりりんの家づくり奮闘記②~
一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡亮(ふなとあきら)です。今回は、友人(インテリアコーディネーター)のもりりんさんが、家づくりで悩まれているので、相談にのってみました。 【ウルサイ客って思われてないか心配】 本日も、家づくり中の、も... -
家づくり
「アイランドキッチンが夢の島」にしない2つのポイント
キッチンの中でも人気の高い「アイランドキッチン」ですが、実際に使いこなすのは難しいです。採用してはみたけど、モノだらけ、にならないための方法を紹介します。 【アイランドキッチンが夢の島】 2022年の夏ドラマで注目しているのが、波留さん主演の... -
家づくり
【ハウスメーカーが教えない】はじめての家づくり講座
かえるけんちく相談所のブログ開設10年目企画として、この度、無料の家づくり講座を始めました! 一級建築士で書籍監修や電子書籍を出版している船渡亮が講師として、初心者が注文住宅を建てる時に「本当に必要なこと」をお伝えしていきます。 SUUMOやハ... -
家づくり
トイレと洗面所にロスナイを入れてはダメな二つの理由
一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡です。 先日、担当しているお客様から、「寒さ対策として、トイレと洗面所にロスナイを入れたい」という相談を受けました。 私は、この相談に対して、 「余計に寒くなるからやめた方が良い」 と回答したのですが...