 
			 
				
					土地探し・会社選び・
					間取り・照明コンセント・現場
				
 
					
					 
					
 
			
				現在、新規募集を停止しています。
				募集開始のお知らせを希望される方は、
下記から登録ください。
			
 
			- 
						
							  
- 
						
							  
 担当者が独身で説得力に欠ける
- 
						
							  
 家事動線も妥協したくない
- 
						
							  
 満足いく提案がこない
- 
						
							  
 家になっているのか分からない
- 
						
							  
				これらのお悩み
				プレミアム動画
間取り診断PRO
				で全て解決できます!
			
		
				プレミアム動画間取り診断PROでは
				10年間で3,000件の間取りを診断を行い、
				講談社+α新書『この間取り、ここが問題です!』
を執筆、
				日テレ「カズレーザーと学ぶ」(2025)や
TBSラジオにも出演する一級建築士が
				あなたの家づくりをフルサポートします!
			
 
					 
					 
			
				30年後も安全で快適に暮らせる家にするため、
				一級建築士が家づくりを1年間サポートする
				サービスです。(期間延長も可能)
			
 
					
						家づくりを始めた段階から
						土地探し・会社選び・間取り確定・
照明コンセント・現場・引き渡しまで、
					
						セカンドオピニオンとして
						家づくりの全工程をサポート!
					
						計3回(最大5回※MAXの場合)行う
間取り診断では
20項目以上を診断!
					
						施主(入居者)の暮らしにあった
間取り改善を行います。
					
 
			- 
					  最適案を選べる!
 複数提案が基本自信を持って間取り確定するには、他の案との比較検討が大事です。診断間取りのブラッシュアップから大幅改善まで、複数提案から選ぶことが出来ます!   
- 
					  工数に合わせて
 4回の診断で手厚くサポート
 (スポット診断利用の場合)家づくりの工程に合わせて4回の診断を受けられます。さらに各診断後は、14日間のアフターフォロー付き。土地・会社選びの段階から、間取り確定・照明コンセントから外構まで計画を丸ごとサポート!   
- 
					  動画で納品!
 分かりやすさと効率を両立忙しい家づくりで、セカンドオピニオンとの打合せ時間を捻出するのは大変。プレミアム動画間取り診断では、診断結果は全て動画とPDFで納品。 *ご希望であればzoom(オプション)で診断結果をお伝えすることも可能です。(2時間まで)
 1回目の敷地診断は、最短二日で納品も可能。診断のわかりやすさは当然として、タイパ(時間対効果)も重視しています。
   
- 
					  最短1か月で間取り確定!着工まで時間がない場合、申込みから1か月後には間取り確定することもできます。お急ぎの場合は、申込み前にご相談頂ければ、最短の診断スケジュールを提案いたします。(特急オプション利用)   
- 
					  敷地条件を活かし
 日当りの良い間取りに!敷地を活かした配置計画は、間取りにおいて超重要です。1回目の敷地診断では、近隣状況を把握し、日当たりよく快適に暮らせる建物配置を提案いたします。   
- 
					  楽しく育児でき
 家事時短できる間取りに!洗濯・掃除 歴21年の一級建築士(既婚・二児の父)が、家事ラクで育児を楽しめ、自分時間も確保できる間取りに仕上げます。   
- 
					  相談・質問が無制限!家づくりの様々な悩みや問題を、一級建築士に何度でも質問・相談出来ます。また現場や引き渡し後のトラブルにも丁寧にアドバイスいたします。(サポート期間は1年間。有料で更新可能)   
 
			- 
					  診断を受けなかったら、と思うと 石井さん / 40代 獣医
 恐ろしくなります  間取り診断を受けずに家を建てていたら、と考えるだけで、恐ろしくなります。 
 住宅会社の間取りは、全く納得いかないものでしたが、そして具体的にどう改善すればよいのか分からず、たくさんの書籍を読みネットで長時間検索しました。しかし、間取りの要望や家族構成、生活スタイルなどが全く同じ施主などいるはずがありません。途方にくれている時に船渡さんのホームページを見つけました。「これはもう専門家に依頼するしかない!」と決心し、視界が開けたのを覚えています。 新居は船渡さんの間取り診断を受けたおかげでとても快適です。開放感があり日当たり良好なLDK、しっかりサポートできるスタディスペース。また、収納についても詳細かつ的確なアドバイスをいただきました。おかげさまで、散らかりにくく、また散らかってもすぐに片付けることのできる機能的な家になりました。そのためLDKは訪問者から「ホテルのロビーのようですね。」と言われます。 間取り診断をお願いしてよかったと心から思っております。安すぎる買い物でした。本当にありがとうございました。 
- 
					  水廻り動線、 木村さん / 20代 公務員
 とても使いやすいです。  間取り診断では、気づかなかった動線の問題や、扉や通路の幅、壁など細かくアドバイス頂き助かりました。 
 提案いただいた水廻り動線、とても使いやすいです。あのまま、建てていたら、確実に後悔していたと思います。 
 家族4人でとても快適に過ごせており、本当に感謝しています!
- 
					  家族で仲良く暮らしたいなら 林さん / 30代 大学職員
 間取り診断は有効  間取り診断を受けずに家を建てていたら、小さなストレスが蓄積される生活になっていたと思います。「TVを見ている時に前を通られる」「トイレから出た時に人とぶつかる」「収納不足で片付かない」などなど、、、 ただ、こうしたストレスは、「配慮が足りない」「片付けが下手」という風に私たち家族に問題がある、と感じてしまったと思います。本当は、間取りに問題があったにも関わらず、、、です。だからこそ、ハウスメーカーや工務店では、間取り提案が軽視されているのかもしれません。 家族と仲良く過ごしたい、家事を楽したい、といった気持ちがあるのであれば、間取り診断は大きな助けになるかと思います。 
- 
					  同じ床面積で和室を追加でき、 石塚さん / 30代 ITコンサルタント
 家事動線も効率的に  元の間取りでは、リビングに和室がないのが不満でしたが、シューズクロークなどを見直すことで、同じ床面積で実現できました。リビング隣の和室は娘のオママゴトコーナーとして活躍しています。 また動線が長い、階段デザインが空間を圧迫するといった気付かなかった点も指摘いただき、全て間取り改善で解決してくださいました。 南側の眺望を活かした開放的なリビングで、家族の存在を感じながら快適に過ごせていることに、大変満足しています。 
- 
					  眺望の良い部屋で 渡部さん/ 60代 会社員
 母と快適に過ごせる家に  気がついていなかった問題点の指摘。不満点の改善提案。疑問点に対する質問などへの適確な回答、アドバイス。どれをとっても想定以上の内容、対応で大満足です。 また優先順位を考え直すきっかけとなるアドバイスを頂けたのは一番良かった点です。アドバイス頂けなかったら、母も私も今と比べると、眺望など部屋の満足度はだいぶ下がっていたと思います。 
 
			- 
					実例1複雑な帰宅動線がスッキリ改善!木村さん宅 / 39坪 3,200万円  平屋の間取り。 
 一見、子育てしやすく見えますが、こだわりの帰宅動線では、脱衣室に干してある洗濯物の下を通過し、ドアは6回も開閉する必要がありました。そのため、洗面所だけを経由するシンプルで最短な動線に改善しました。キッチンから家族の帰宅もわかり、洗面所やお風呂に入る子供の様子も見えるので、家事しながら必要な時にサポートしやすいと、木村さんは話しています。 
- 
					実例2回遊動線で家事効率大幅UP!石塚さん宅 / 36坪 3,800万円  2階建ての1階部分。 
 シューズクロークや吹抜けがある間取りですが、帰宅動線・家事動線が長く使いにくい、希望していた和室もありませんでした。複数のブラッシュアップ・大幅改善案を提案した結果、石塚さんは、家の中心に和室を配置した回遊動線の間取りを採用しました。 「床面積は変えず」に追加された和室は、2歳になる長女のおままごとスペースになっています。 
- 
					実例3シンプル動線で林さん宅 / 33坪 3,000万円
 家族全員がくつろげる空間に!  中央吹抜けの2階建ての間取り。 
 動線が複雑で、和室とLDKの関係もよくなかったので、大幅改善。動線をシンプルにして家事もしやすくしました。ランドリーからWICを通って和室に出れるので、家族と話したりテレビを見ながら、洗濯などの家事が出来ます。 「和室とWIC、脱衣室の家事動線」は、ママ友からは、使いやすくて羨ましいと評判になっているそうです。 
					間取り診断PROでは
					「収納を重視プラン」「日当たり重視プラン」
					「家事時短プラン」「コストダウンプラン」
					という風に優先順位を変えた間取りを
					3~7案程度を提案いたします!
				
					さらに「ブラッシュアップ改善案」「大幅改善案」
をご提案!
				
理想の間取りをとことん追及できます!
 
			- 
					1敷地診断敷地を有効活用するためには 
 どのような配置計画にすべきか  - 診断動画約60分
- PDF診断書
- アフターフォロー2週間
   最初に行うのが「敷地診断」です。 
 敷地候補がある、または敷地が決まっていれば、すぐに参加できます。必要に応じて、候補の住宅会社についてもアドバイスをいたします。 
 家づくりの初期段階なので、視野を広げて選択肢を増やすような提案を行います。- 
								グーグルマップを使い、 
 近隣状況を確認して診断を実施なんとなくで建物配置している計画が多いですが、それでは良い間取りにはなりません。 
 敷地を有効活用するためには、まず近隣状況の確認が必須。
 その上で、日当り・眺望・プライバシー・駐車計画や、断熱・構造を診断・アドバイスいたします。
- 
								たたき台間取りで 
 主要な動線を事前に診断手元に住宅会社からの提案間取りがあれば、依頼時に全て送ってください。 
 主要な動線を事前診断し、大きな問題や他の可能性がないかをアドバイスいたします。
 「お気に入り」だと思っていた間取りが意外と暮らしにくい、ということもあります。
 複数の住宅会社があれば、それぞれの提案力も理解できるので、会社選びの参考にもなります。
 
- 
					2間取り診断この間取りでどう暮らせて、問題点は何か? 
 問題点を解決した改善間取りも複数提案  - 診断動画約120分
- PDF診断書
- アフターフォロー2週間
   「プレミアム動画間取り診断PRO」で最も重要なのが、間取り診断です。 
 参加者の99%が「大変満足」「満足」と回答しているサービスで、3部構成です。居住者の一日の動きを解説し(間取りで暮らす、と言います)、CGパース(立体的に部屋を表現したもの)を見ながら空間を理解できます。 閉じる1部 : 敷地・断熱・構造  間取りの詳細に入る前に、まずはしっかり外の環境を把握するようにします。 HMでは行わない断面図作成を実施。 
 グーグルマップや写真を確認した上で敷地の特徴を把握し、季節ごとの日当たり、道路や隣地からの見え方を診断。
 近隣が空き地や古屋の場合は、新築や建て替えを想定し、30年後を見据えてアドバイスします。 2部 : 間取り診断 2部 : 間取り診断  拙著『この間取り、ここが問題です!』でも紹介した「間取りで暮らす」という手法を用いて、起床から就寝までの一日の暮らしを(将来の変化も考慮し)詳細にシミュレーションします。 
 CGパースや完成写真を使いながら、ストーリー性を意識して解説する診断動画は、「わかりやすい!」と好評です。- 
										家事がラクでき、 
 子育てストレスがないか?共働きで、家事(洗濯・掃除・料理)や育児もしてきた船渡が、家事動線や子育てしさについて診断。 
 片付けしやすく家事も楽でき、子育てにストレスを感じないためには、どうすべきかをアドバイスします。
 子供が小さい(またはこれから出産)の若い夫婦には、将来変化がイメージしやすいように、私の経験談なども踏まえて話すようにしています。
- 
										セックスレスにならない間取りか? 『セックスレスにならない間取り』など、間取りと夫婦仲の著書が多い船渡が、夫婦円満でいられる間取りかを診断。 
 どのように考えれば良いのかをアドバイスいたします。
- 
										将来変化や 
 バリアフリーに対応しているか?終の棲家として建てるなら、30年~50年後も快適な間取りにすべきです。 
 家族構成の変化や、加齢による身体能力の衰えも想定して、いつまでも快適な間取りであるかも診断します。
 3部:改善提案  診断でわかった問題点をまとめた上で、問題を解決するために改善提案を行います。 提案数は通常、3~7案程度です。 1案目:ブラシュアップ案1 
 2案目:ブラシュアップ案2
 3案目:変更案1
 4案目:さらに変更案2という風に、変化を度合いを変えて、それぞれのメリットデメリットを解説しつつ改善提案していきます。 「収納を重視プラン」 
 「日当たり重視プラン」
 「家事時短プラン」
 「コストダウンプラン」という風に、 
 何を重要視するかによって間取りは変わりますので、自分達の優先事項を再確認して、間取りを選べるように工夫しています。- 
										不満と問題は必ず改善します 間取り改善で、最初に行うのが施主の「間取りの不満」の解決です。 
 その上で、間取り診断でみつかった問題についても改善を行います。
- 
										全くの別案を提案することも 不満と問題を解決するだけで「最適案」になることもありますが、場合によっては、「全く違う考え方」を取り入れることで、「私が欲しかったのは、これだ!」と叫んでしまうような案になることもあります。 
 ブラッシュアップ案を提案した上で必要に応じて、大胆に変更を加えた提案を行うこともあります。
- 
										最適案を選べるようにサポート ブラッシュアップから大幅改善まで複数提案をした上で、どのように案を選ぶべきかアドバイスします。 
 30年後も後悔しない最適案を選べるように、丁寧にサポートさせて頂きます。
 
- 
					3最終診断間取り確定前に 
 小さな不安や問題もすべて解消  
- 
					4照明コンセント講座
 5時間25分の動画セミナー/証明プランの見積書付快適な暮らしに欠かせない 
 照明・スイッチ・コンセント計画を動画で学ぶ  スイッチ・コンセントについて学べ、どのように計画すれば良いか学べる、4部構成の動画講座に招待いたします。 学べる内容閉じる01 照明 <全159分> 
 ・LDK照明計画の7つの型
 ・空間に最適な明るさを簡単に知る方法
 ・光の色はどう組み合わせるか?
 ・ダウンライトを採用する場合の注意点
 ・30年後も最新技術を採用できる照明計画とは
 ・照明器具の種類別メリット・デメリット
 ・間接照明の5つのポイント
 ・コストダウンする3つの方法
 ・無料で照明プランを依頼する方法
 ・照明のよくある失敗事例02 スイッチ <全36分> 
 ・動線を意識したスイッチ計画にする方法
 ・住宅で採用すべきスイッチの種類
 ・人感センサーを使いこなしストレスフリーにする方法
 ・人感センサーは、○○に注目する
 ・スイッチをデザインに取り入れる
 ・かっこいいスイッチにする方法
 ・スイッチのよくある失敗事例03 コンセント <全60分> 
 ・コンセントで必須な箇所はここ
 ・コンセントの種類
 ・カウンター廻りの考え方
 ・かっこいい書斎にするためのコンセント計画とは
 ・ロボット掃除機を採用する場合の盲点
 ・ルンバ基地の計画方法
 ・エアコン配置の注意点
 ・コンセントのよくある失敗事例04 セルフチェック <全60分> 
 ・住宅会社との電気図面の打ち合わせの流れと注意点
 ・電気図面の読み方
 ・各部屋ごとのチェックポイントを事例をもとに解説なお、照明・スイッチ・コンセント計画は、スポット診断を利用して頂ければ、直接、一級建築士が診断いたします。 
- 
					5現場解決サービス着工前後の 
 あらゆる現場トラブルにアドバイス  - メール・動画で返信
 閉じるどの会社で建てる場合でも、工事が始まってから現場でトラブル発生の可能性はあります。そして基礎や断熱に関する部分での不具合は、発見後すぐに対処しないと、後で補修がしにくくなります。 現場でのトラブルがわかった段階でLINE又はメールでご連絡いただければ最優先で対応します。 
 それが瑕疵であるかの解説やどのような対処方法が考えられるか、または監督やハウスメーカーへどのように連絡すれば良いかまで、詳しくアドバイスいたします。
- 
					6家づくり相談不安や疑問を 
 一級建築士に質問し放題  - メール・LINEで返信
 閉じる10年前に間取り診断サービスを始めてから一貫してこだわってきたのが、この回数無制限の「家づくり相談」サービスです。 
 家づくりをしていると、わからないこと、不安なことが沢山起こります。そのような悩みを、自分の家づくりを知っている専門家に気軽に相談し、不安を解消できます。相談できるのは、「間取りに関すること以外」の家づくりの悩みです。ハウスメーカー選びから、営業の対応、断熱材の仕様など相談内容は様々です。 3営業日以内に回答いたします。 ※間取りなど計画に関する相談は、4回の診断期間にまとめて回答いたします。 
- 
					7かえる家づくりスクール1000人が参加!楽しく学んで賢い施主になれる!   - 会員サイトで受講
 「プレミアム動画間取り診断PRO」の参加者は、 
 「かえる家づくりスクール」に参加することが出来ます。会員サイトを使ったWEBスクールで施主が知っておくべき基礎知識を、 
 13の家づくり講座(動画・メルマガ・PDF)で分かりやすく紹介しています。13の講座- 
									1
									家づくりSTARTUP 講座 
- 
									2
									安心でローコストな地盤対策 
- 
									3
									健康で快適なエコ住宅の作り方(基本編) 
- 
									4
									健康で快適なエコ住宅の作り方(実践編) 
- 
									5
									間取りで考える収納計画 
- 
									6
									後悔させない電気設備講座 
- 
									7
									見積もり・資金計画書の攻略法 
- 
									8
									コストダウン20の方法(完全版) 
- 
									9
									写真で学ぶ開放的なLDKの作り方 
- 
									10
									ロフト・勾配天井・ペントハウスの活用法 
- 
									11
									すぐ実践!5STEPインテリアコーディネート 
- 
									12
									住宅設備の見積もりの仕組みとNET金額を暴露 
- 
									13
									施主のための工事現場マネージメント講座 
 閉じる家づくりの早い段階で受講することで、選択肢が増え、家づくりで後悔する確率をぐっと減らすことができます。 また、不定期で配信される会員限定メールマガジン【スクール通信ADVANCE】では、 
 講座内では話せなかった内容などをフォロアップしていきます。
+αスポット診断
自分たちに合わせてカスタマイズしたい!
という要望に応えるために、
スポット診断を用意しました。
家づくりの状況に合わせて、
お好きな診断を必要なタイミングで
活用できます。
PROコースで1回
MAXコースで2回
スポット診断を使用できて、
参加後に購入もOKです。
例えばこんな風に使います
- 
						  照明コンセント診断(オススメ!) 
- 
						  追加の敷地診断(土地探し中の方向け) 
- 
						  間取り相談 
- 
						  外観・外構の相談 
- 
						  追加の最終診断 
- 
						  契約書診断 
- 
						  見積書診断 
- 
						  ZOOMオプション(オンライン2時間まで) 
- 
						  特急オプション(通常より早く納品) 
- 
						  リビングのカラーCGパース作成 
 (仕上げの最終チェックに)
2013年から3000件以上の間取り診断を行った結果、注文住宅を成功に導く鍵は「建築士による長期サポート」だと、わかってきました。
					家づくり初期からセカンドオピニオンを活用することで、敷地や家族構成を考慮し、最適なプランにたどり着くことが出来ます。
					そして複数回の診断を行うことで、施主の理想も明確になり、納得して進めることが出来るのです。
				
					「後悔しない家づくりを、みなさんに叶えてほしい。」という想いから、プレミアム動画間取り診断には、家づくりに必要なサービス・診断を全て詰め込みました。
					単品で全てを購入した場合より、50%オフのセット価格でご提供しております。
				
 
					 
			- 
					全ての施主にオススメ プレミアム動画間取り診断PRO敷地診断 / 間取り診断 / 最終診断 サポート期間1年(有料で更新可)
 照明コンセント講座 / 現場問題解決サポート
 家づくり相談 / 家づくりスクール / スポット診断×1回  
- 
					住宅会社の提案力に不安がある方向け プレミアム動画間取り診断MAX敷地診断 / 間取り診断 / 最終診断 サポート期間1年(有料で更新可)
 照明コンセント講座 / 現場問題解決サポート
 家づくり相談 / 家づくりスクール / スポット診断×2回  
- 
					
					プレミアム動画間取り診断ST敷地診断 / 間取り診断 / 最終診断 サポート期間1年(有料で更新可)
 照明コンセント講座 / 現場問題解決サポート
 家づくり相談 / 家づくりスクール  
 
						安心の全額返金保証付き(条件付)
							本サービスでは、一級建築士が誠意をもって参加者をサポートいたします。
							2間取り診断の納品後、アフターフォロー期間(2週間)内であれば、「間取りの問題」解決のためサポートさせて頂きます。
						
							またアフターフォロー期間内で、参加者が懸念する「間取りの問題」が解決に至らない場合は、アフターフォローの期間延長も提案いたします。
							これらのアフターフォローを受けた上で、「間取りの問題」が解決されない場合に限り、2間取り診断の納品後4週間以内に申し出れば、費用の全額を返金させて頂きます。
						
							なお、「全額返金保証」は、参加者の皆様に安心して参加頂くためのものです。
							サービス内容を確認した上で、お申込み頂きますようお願いいたします。
							本サービスの不明点は、事前にこちらからお問合せください。
						
 
						※1 全額返金保証は、一括支払いの場合のみ利用できます。
※2 全額返金の保証期間は、入金後365日以内です。
※3 全額返金保証目当てのご参加はご遠慮ください。
※4 「家づくりをやめる」等の自己都合での返金は一切行えませんのでご了承ください。
					その他、全額返金・解約に関してはこちらをご確認ください。
					https://aki-factory.com/archives/lp/refund
				
さらに!
 
				- 
					    夫婦で学ぶことを想定した2部構成の家づくり動画セミナー(計2時間)に無料でご招待します!   - 
							1部 エッセンシャル編 家づくりを成功させるために 
 最初に学ぶべき「超重要な」エッセンス
 をお伝えします。
- 
							2部 プロセス編 家づくりの7つの工程と、 
 それぞれで気を付けるべきポイントを
 わかりやすく解説しています。
 
- 
							
- 
					     ※購入済みの方には、Amazonギフト券1000円分をプレゼントします。 ※サインなしにすることも可能です。参加後にご連絡ください。 ※購入済みの方には、Amazonギフト券1000円分をプレゼントします。 ※サインなしにすることも可能です。参加後にご連絡ください。2024年1月に講談社から出版した『この間取り、ここが問題です!』のサイン本をプレゼントいたします。 これまで間取り診断した3000事例から、テーマごとに25間取りを厳選。隠れた暮らしにくさと、間取りの改善方法を解説します。 一般的な間取り本と違い、一般的なハウスメーカーや工務店から提案された普通の間取りを紹介しているので、自分たちの計画に応用しやすいです。 
- 
					      請負契約や工事現場の施主チェックは、家づくりにおいて重要なイベントです。 
 これらを無駄なものにしないために、事前に学ぶことができる講座を用意しました。
 実際、契約や住宅会社の施工で、後悔している施主は多いです。
 笑顔で家の引渡しを受け、入居後も快適に暮らせるように、この2つの講座を実践してください。
 
			
								本当にこれで良いのか不安…
								暮らしやすい間取りにしたい!
							
 
								プレミアム動画
間取り診断ST
 
							家は生涯で最も高い買物です。
								しかも注文住宅は自分達で間取りを決めなければならないので、
「これで良いのかわからない」「後悔したくない」と不安になる方も多いです。
							
STコースは、暮らしやすい間取りにするための基本コースです。
								1回目の敷地診断では、日当たり・近隣状況・駐車計画・玄関位置・リビング形状などを、家づくりの方向性を診断・アドバイスします。この敷地診断で、重大な問題が発覚し、全く違う間取りにする施主も多いです。
								※1 複数会社から間取り提案がある場合は、それぞれについて全てチェックします。
								※2 敷地診断は、土地が決まっている場合でも必ず実施します。
							
								2回目の間取り診断は、敷地診断を元に住宅会社と打合せし、間取りが出来たら行います。
								間取り診断では、「診断間取りで、どのように暮らせるか」を時間をかけて解説した上で、2~9の改善提案をいたします。
							
								3回目の最終診断は、窓・ドア・収納・換気などをブラッシュアップするために実施します。
								間取り確定前に、隠れた問題点がないように、徹底的にチェックいたします。
							
								着工間近。
								1ヶ月で間取り確定したい!
							
 
								プレミアム動画
間取り診断PRO
 
							間取り確定を急ぐ方は、スポット診断を「特急オプション」として利用することも出来ます。
「特急オプション」を利用すれば、通常よりも早く納品できるので、1か月で間取り確定も可能です。
※事前にご相談ください。最適な診断スケジュールをご提案いたします。
								間取りだけでなく、照明・スイッチ・コンセントも
最適なものにしたい
								
							
 
								プレミアム動画
間取り診断PRO
 
							家づくりで、後悔ポイントの上位に入るのが、照明・スイッチやコンセントの計画です。 暮らしやすい間取りになったとしても、これらでミスをしたくない、と考える施主もいらっしゃいます。
プレミアム動画間取り診断では、「照明コンセント講座」で学べるようにはなっていますが、直接、診断・アドバイスが欲しい、という場合は、PROコースをお選びください。
住宅会社から電気図の提案があった時点で、照明・スイッチ・コンセントを診断し、使いやすい計画になるようにアドバイスをいたします。
 
			 
							
							一級建築士
							家づくりコンサルタント
						
							株式会社かえるけんちく
							代表取締役
						
 
						1971年神奈川県生まれ。法政大学卒業後、1995年から設計事務所・工務店・建設会社で150件以上の住宅・建築の設計・デザインを行う。
					2013年に「かえるけんちく相談所」を立ち上げ、ブログ・メルマガで家づくりの情報発信を開始。
					翌年、在籍していた工務店が倒産。失意の中、主夫をしている時にメルマガ読者の紹介をきっかけに『人生が変わる片付けのルール』(永岡書店)を監修。
				
2017年に間取りのセカンドオピニオンとして独立。現在、LINE・メルマガ会員は1万人、間取り診断数は3000件を超える。施主が注文住宅で「理想の暮らしを実現」できるように、ラジオ出演・雑誌・Web記事の監修・執筆も行っている。
最新著書は、2024年1月に出版した講談社+α新書『この間取り、ここが問題です!』
実績
 
						
						様々なメディアから取材を受けたり、
記事監修・執筆も行っています。
					
 
						 
						 
						 
						ブログやYoutubeなどの情報発信も積極的に行っています。また永岡書店から出版し2万部のヒットになっら「人生が変わる片付けのルール」や、15冊以上の電子書籍を出版しています。多数のメディアで執筆した書籍が取材され、ブログ執筆や監修も行っています。
 
						
						講談社+α新書は、これまで岸田首相を始め、池上彰さんや中野信子さんといった著名人も出版している人気の新書シリーズです。
						過去10年間でプレミアム動画間取り診断に参加された25人の施主の方に協力して頂き、テーマごとに間取りのビフォーアフターを解説するという、新書では珍しい図版中心の本になります。
						間取りのどこに「暮らしにくさがあるのか」を読者と一緒に探していく、という構成で、住宅購入を考えている人、これから家づくりされる人には、参考になるはずです。
					
 
						 
						
						2024年7月19日にスタートした、新YouTubeチャンネル 「アキラ先生の住まいの間取り教室」 は、注文住宅で「理想の暮らしを実現する」ための、間取りや家づくりの知識や情報を、分かりやすく解説するチャンネルです。
						本チャンネルでは、これまで3000件以上のサポート実績のある「間取りのセカンドオピニオン」という立場を活かし、大手ハウスメーカーから工務店、設計事務所の「間取り診断事例」を元に、「実際の間取り」を使って、解説を行います。
						間取り図中心なので、難しくならないように、全編アニメーションを使って、「わかりやすさ」を追及しています。
					
 
			- 
					q土地が決まっていないですが、プレミアム動画間取り診断に参加しても良いですか?a大丈夫です。土地探し中の方こそ、「プレミアム動画間取り診断」には参加して頂きたいです。MAXコースなら、最大4回の敷地診断が可能です。 
- 
					q二世帯住宅でも利用できますか?a可能です。1世帯のみの診断であれば、追加費用はかかりません。2世帯分の診断を希望の場合は、1世帯プラスオプション(5万円)をご利用ください。 
 なお、診断する世帯数は、間取り診断にお申し込み後、ご相談頂く形でも問題ありません。
- 
					q店舗や事務所、賃貸併用住宅は診断できますか?aはい、大丈夫です。私自身、店舗や事務所、マンションなどの設計を行ってきましたし、賃貸併用住宅も得意です。費用は、二世帯住宅と同じく1世帯につき5万円プラスになります。 
- 
					qサポート期間を教えてくださいaサポート期間は1年間です。希望される方は、月額3,000円でサポートを継続させて頂きます。 
- 
					q海外で注文住宅を建てますが、サポートをお願いできますか?a実績は少ないですが(インドネシアで2件)、日本以外の地域で建てる施主の方のサポートもさせて頂いております。 
- 
					q間取り診断を利用して、住宅会社との関係が悪化しないか心配です。a担当者の性格によりますが、ハウスメーカーや工務店の場合、施主がセカンドオピニオンに相談する事は、間取り確定が早まるのでメリットが大きいです。講談社+α新書『この間取り、ここが問題です!』を執筆した著者に依頼していると話せば、気まずくなることはないと思います。 
 言いにくい場合は、「知り合いの建築士に相談している」と話せば良いと思います。
 設計事務所の場合は、慎重に対応した方が良いので、別途、ご相談ください。
- 
					q参加後の返金はできますか?aプレミアム動画間取り診断各コースに入金後、参加者の自己都合による返金は行えません。 
 ※2回目の間取り診断に満足できない場合は、全額返金保証(条件付き)をいたします。詳しくはこちらをご覧ください。
				間取り診断の納期や詳しい診断内容など、不明点はお気軽にご相談ください。
				通常24時間以内に回答させて頂きます。
			
 
			- 
					全ての施主にオススメ プレミアム動画間取り診断PRO敷地診断 / 間取り診断 / 最終診断 サポート期間1年(有料で更新可)
 照明コンセント講座 / 現場問題解決サポート
 家づくり相談 / 家づくりスクール / スポット診断×1回  
- 
					住宅会社の提案力に不安がある方向け プレミアム動画間取り診断MAX敷地診断 / 間取り診断 / 最終診断 サポート期間1年(有料で更新可)
 照明コンセント講座 / 現場問題解決サポート
 家づくり相談 / 家づくりスクール / スポット診断×2回  
- 
					
					プレミアム動画間取り診断ST敷地診断 / 間取り診断 / 最終診断 サポート期間1年(有料で更新可)
 照明コンセント講座 / 現場問題解決サポート
 家づくり相談 / 家づくりスクール  
分割支払いも対応!
					費用面で迷っている方のために、
最大24分割まで対応!
				
					各種クレジットカード、Paidy(後払い)も
利用できます。
				
 
				※分割支払い、Paidy(後払い)の場合は、
全額返金保証は利用できません。
※分割支払いをご利用頂けない
時期もございます。
 
			 
				家づくりには、多くの人が関わります。
ハウスメーカーの営業や設計担当者、監督、大工さん、様々な職人、銀行の融資担当者、ショールームのコーディネーターなどなど。
みんな、あなたの家づくりが成功するように、それぞれの立場で出来る限りのことはしてくれます。
					ただ、完全にあなたの側に立って、家づくりを考えてくれる人は、この中にはいません。
					それぞれが組織に属し、ビジネスとして行っているので当たり前ですよね。
				
もし、いるとしたら、それは、私のようなセカンドオピニオンです。
理由は、
あなたの家づくりと「利害関係」がないからです。
私たちセカンドオピニオンと、ハウスメーカー、工務店とは、何のつながりもありません。
「ここまで言うと、ハウスメーカーが大変だから」
なんてことは考えず施主にとって必要なことを言います。
					間取り確定寸前の設計士は、間取り変更に躊躇しますが、
					セカンドオピニオンは、躊躇なく最善のプランを提案します。
				
					工期を優先する監督は、施工チェックが甘くなりがちですが、
					セカンドオピニオンは、正しい是正指示を致します。
				
全て、当たり前のことですが、
					住宅会社の営業や設計者、監督は、面倒なことや、
					廻り(会社、関連業者等)に迷惑をかけることは、出来ればやりたくないと思います。
				
住宅会社の社員にとって、施主との付き合いは、せいぜい1年です。
					でも、他の仕事仲間とは、ずっと付き合いが続くわけですから、
					無意識に、施主(顧客)よりも、同僚や関係者(仲間)を優先するようになります。
				
セカンドオピニオンにとっての仲間とは?
そう、施主である、あなたです。
私たちが、あなたや、あなたの家族の家づくりを最優先して考えるのは、当たり前なんですよね。
だって、仲間なんですから。
依頼を頂いた時から、設計、工事、引き渡し後まで、何でもご相談頂ければと思います。
実際、竣工後の相談をよく頂きますし、10年後にリフォームの相談を頂ければ、喜んで対応します。
昔の仲間から頼られるのですから、そりゃ、嬉しいです。
					私の夢は、日本の家づくりがもっと楽しくなり、
					みんなが理想の暮らしを実現している世界をつくることです。
				
					その夢の実現の為にも、私は、あなたを本気でサポートします。
					皆様のご参加を心よりお待ちしております。
				
					 
					
 
						 
					 
										 
							 
								 
								 
								 
								 
								 
							 
								 
				 
				 
					 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						