本日も、家づくり中の、もりりんさんに出演してもらい、間取りについて話していきますね。
もりりんさん、よろしくお願いいたします。

「あ、はい、、、」
どうかされましたか?なんだか元気がないようですが?

「あの、、、私、悩んでいるです!!」
え、あのもりりんが、悩みを持ってる!?

「私真剣に悩んでいるんですよ!真面目に聞いてください!」
はい、、、で、どんな悩みなんですか?

「今、間取りを決めるために工務店の設計の方と頻繁に打ち合わせをしているんですが、なかなか間取りが決まらなくて、、、で、色々聞いたり、リクエストしたりしているんですけど、、、」
なるほど。

「だんだん、設計の方のレスポンスが悪くなってきて、、、なんだか私、ウルサイ客だって思われてないかなって思うと、心配で」
大丈夫です、
確実にウルサイ客だと思われていますよ。

「大丈夫なんですね、、、って、え?やっぱりウルサイ客って思われてるんですか?全然大丈夫じゃないですか!!」
そもそも、なんでウルサイ客って思われると嫌なんですか?

「だって、よくインテリアコーディネーター同士で(もりりんは、インテリアコーディネーターです)、あのお客さん、ウルサイんだよねー、とか言ってるのを聞くと、私もわそう言われているんじゃないかと、、、」
へー、もりりん、ウルサイ客とか言ってるんだ、知らなかったー(苦笑)

「私は言わないですよ!!他の方とかが、、、ゴニョゴニョ、、、」
まあ、同業者同士だと言ったりしますよねー。
私は言わないけど。

「自分だけ、ズルイですよ!」
別にホントの事だし(笑)
それはともかく、ウルサイ客と嫌な客は違うよね?ウルサイ客って、裏を返せば、こだわりがあって、意見をハッキリ言って、真面目に家づくりに取り組んでいる人のこと。
ウルサイけど、言ってることがちゃんとしている方は、我々も一目置く存在になる。
あのお客さん、細かい事にウルサイんだよねー、だから打ち合わせでも気を抜けないし、資料もシッカリ作り込むようにしてるんだー。
って、設計担当者が思ってくれるなら、それは、施主にとって良いことなんじゃない?

「まあ、そうかもしれないですけど、、、」
逆に、嫌な客っていうのは、私はあんまりないけど、、、
我々の前で、夫婦ケンカするとかは、勘弁して欲しいよね。以前、夫婦ケンカで奥様が泣かれていたけど、、、

「どちらに味方することも出来ないですからね」
そう。
あと、着工ギリギリとか、着工してからの計画変更は間違いの元だし、出来ればしたくないね。
だから私は、打ち合わせ時は、今のうちに、なんでも要望を言ってくださいね。でも、着工してからはなるべくないようにしてください。
とは、お願いしてるよ。
なので、もりりんもウルサイとは思われても、嫌な客にはなってないと思うから大丈夫だよ。

「そうですよね!これからは、ウルサイ客を目指します!」

「うん、そうしな。」

「じゃ、早速言わせて頂くと、アキラ先生、私、このブログでの扱いがヒドくないですか!?
もっとちゃんとしてるし、なんでもネタにするのって、どうかと思いますよ!もっと、クールで素敵なコーディネーターとして描いてください!」

(ウルサイ女だなー。メンドくさい、、、)
「今、ウルサイ女って思ったでしょ?」
では、また今度!