MENU
アーカイブ

『間取りで暮す技術2』の著者のアキラ先生に、もりりんがインタビューしてみた!

こんにちは!

最近、自分の家づくりに忙しくてライター活動出来てないもりりんです。
アキラ先生に本の宣伝を頼まれたので久しぶりにブログに登場です。

かえるけんちく相談所の電子書籍第4作目 『間取りで暮す技術2』が、11/17(金)に発売が決定したそうです。
amazon1位を獲得しベストセラーとなった前作『間取りで暮す技術1』の続編となる本作ですが、どんな内容になってるのか、アキラ先生に聞いてみたいと思います。

 

なんか、もりりんさん、棒読みになってない?
もうちょっと気持ちを込めてほしいような、、、

だって原稿通りに読めって言うから、、、
嫌なら止めてもいいんですよ、私、床材選びに忙しいんで!

 

まあまあまあまあ、そう言わず、、、スミマセン、続けてください。

 

目次

間取りで暮す技術2~日当りと風通しのよい家にする方法~の内容

 

前回の『間取りで暮す技術1~かしこく家事時短する動線の方程式~』は、間取りのチェック方法や家事動線を中心に書かれていましたが、今回はどのような内容なんですか?

 

間取りで暮す技術は、私の間取り診断の手の内を全部見せる、というコンセプトがあるんです。
で、前回は、動線とか、一般的な間取り診断でみる部分が中心だったのですが、今回は、敷地のポテンシャルを引き出したり、建物のスペックを高くするための方法などを話しています。

敷地のポテンシャルっていうのは、間取りって敷地あってのものですよね。どんな環境に敷地があるかによって、その間取りでの暮らし方も全く変わってくるのに、設計者は意外に敷地を活かそうとしてないんです。ので、どうやってそのポテンシャルを引き出せばいいのか、の考え方や具体的な方法を最初に話しています。

建物のスペックというのは、日当りや断熱、気密、通風、構造、防犯、メンテナンス性のことで、これらは、快適に安心して暮らすためには重要です。必要なスペックを満たしてこそ、理想の暮らしを実現できるので、その考え方について話しています。

 

アキラ先生、断熱とか日当りとかよく話していますもんね。
話長いから、あんまり聞いてないけど、、、

 

おい!(苦笑)せっかく教えているのに!

「おい!」ってなんですか!(怒)

 

、、、、、、スミマセン

 

サブタイトルは、スペックの中で「日当りと風通し」だけ入っているんですが、
やっぱり、この二つの話が中心なんですか?

 

あー、、、実はそうでもなくて、それぞれ大事なんで、割と均等に話しています。
タイトルに、構造とかを入れなかったのは、構造とかって、なんか固いかな、と思って。『間取りで暮す技術』ってタイトルが既に固いんで、技術とか構造とか入ったら、ちょっと理系過ぎるかなと。私の読者は女性も多いし、マニアックな感じにしたくなったんですね。

それに、日当りとか、風通しがいいとか、入っている方が売れそうじゃない?
みんな通風好きだし。

 

まあ、確かに、、、
でも、そんな感じで、サブタイトルを決めているんですね。
なんか、アザトイような、、、

 

マーケティングと言ってくれる?
でね、スペックというとなんだか、断熱材の厚さとか工法とかそういう話が中心かなって思うかもしれないんですけど、どちらかというと、もっと本質的な話をしています。今回は、5万文字とちょっと長いんですが、図を沢山使っているんで、読みやすいと思いますよ。

 

5万文字ですか!もうちょっと短くしてくれると嬉しいんですが、、、
アキラ先生、色々とコンテンツ多すぎてフォローしきれないですよ!

 

あー、それ結構言われます、、、
でもね、この本は、ほんとに大事なこと書いているんですよ。ですから、もりりんさんも頑張って読んでくださいね!

はい、、、、
表紙ですが、これ私が前回いいって言った色ですよね。

 

そうそう。前作はピンクだったんですけど、その時に候補になったのがこの黄色です。
あの時、もりりんさんや、ましゅ子さん、ゴマちゃん(ライター)、ざわとみさんにも意見聞いて決めたんですよね。

 

発売後二日間は、80パーセントオフキャンペーン!

 

そういえば、今回もキャンペーンがあるんですか?

 

はい、発売日の11/17と18の二日間は、定価500円の80パーセント引きで99円で販売いたします!
二日間だけですので、是非、この期間にお買い上げくださいね!

 

本日は、最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

ではー!

 

【インタビュー終了後】

 

もりりんさん、今日はありがとうございました!

 

なんか最近、私って、アキラ先生の引き立て役しかやってなくないですか?
しかも勝手に仕事いれてくるしー、困りますよ。

 

そんなことないって、もりりんファン多いんだから!

もりりんさん、そろそろ『INSIDEmagazine』の執筆もお願いしますね。

 

まあ、いいですけど、色々書いちゃいますよ、
アキラ先生の伝説、たくさん、知ってるからなー、
道に必ず迷って全然現場につかないとか、
残高不足でいっつも改札ストップになるとか、、、、あとは、、、

 

もうそのくらいにしていただけると、、、私にもブランディングってものが、、、

 

カエルのくせして何を言ってるんですか?

 

、、、、、、、ではまた!

 

『間取りで暮らす技術2』の購入はこちら!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次