MENU
アーカイブ

セメントモルタル壁のメリットとデメリット

一級建築士が住宅の外壁材を解説シリーズの3回目、今回はセメントモルタル系です。サイディングの時もはなしましたが、 戦後、防火性がある外壁材として、セメントモルタルの外壁材が流行りました。

当時は、通気層はなく、外壁に防水紙を貼って、 ラスという金網にモルタルを塗り、リシン仕上げ、というのが多かったようです。

現在は、通気層のあるタイプ、ないタイプどちらもありますが、 いずれも壁内の水蒸気は外部に出すような構造にはなっているようです。

仕上げの選択肢は、以前よりかなり増えました。 ジョリパットやマジックコートなどの有機系から、 カルクウォールなどのスイス漆喰、無機系のゲーテウォール、珪藻土など、様々です。

リシン仕上げの時は和風なテクスチャーでしたが、 現在は、どちらかというと、洋風な雰囲気の家に使われることが多いようですね。

目次

セメントモルタル壁のメリット

1.高級感があり、自由な形状

一般的には、セメントモルタル壁の方が、質感があり、 高級感はあるように見えるようです。 また、自由な形状に対応出来るのも魅力的。 サイディングでは不可能な、アール壁も出来ます。

 

2.天然素材が使える

漆喰や珪藻土などの天然素材を使えるのも魅力です。 また、一般的に、無機系の天然素材を使った方が、 塗り替え頻度も少なくて済みます。 (30年程度不要な場合もある)

逆にジョリパッドなどの有機系の素材の場合は、 10年ごとに塗り替えが必要になります。

 

3.サイディングのような継ぎ目がない

サイディングのやALCの場合は、どうしても目地(シール部分)が出てしまいます。 目地がない、というのも、セメントモルタル壁の魅力になります。

 

セメントモルタル壁のデメリット

1.クラックが入りやすい

下地のモルタル自体が乾燥収縮を起こすためクラック(ひび割れ)が入るのですが、 それによって仕上げ材にもクラックが入ります。

有機系のジョリパッドですと、クラックに追随しやすい可とう性のある商品もありますが、 その場合は、すこしツルっとした質感になります。

 

2.職人によって施工精度にばらつきがある

サイディングなどと違い、職人の腕によるところが大きいです。 ので、建築会社がどのような左官屋さんを使っているのか? 得意なのか、不得意なのか?は確認した方が良いですね。

 

3.白華現象が起こる可能性がある

冬季の施工する場合は、白華現象といって、白い結晶(水酸化ナトリウム)が出てくる場合があります。 そのため、あまり濃い色を選ぶと、意匠性を損ねることがあります。

以上です。

価格的には、セメントモルタルだからと言って、特別高くなるわけではありません。 クラックなども、しっかりした業者であれば、そこまで怖がる必要もないので、 あとは、好みの問題だと思います。


\注文住宅の作り方講座/

この記事を執筆した一級建築士が教える全7章の動画講座を無料で受講できます。電子書籍のプレゼントなど特典も盛りだくさん。
LINE登録ですぐ視聴できますよ。詳細はこちら

 

主要なメーカー

アイカ(ジョリパッド)ゲーテハウス(ゲーテウォール)イケダコーポレーション(カルクウォール)

施工例

non_01

家づくり初心者の応援企画を始めました!

最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。

当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。

LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。

特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)

1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。

■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー

といった実践的な内容です。

参加された方からは、

「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」

といった感想を頂いております。

特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)

アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。

特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。

特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!

登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。

LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。

次のURLをクリックして、友達追加後にプレゼントが自動で送信されます。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次