akira– Author –

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター
-
坂上忍、家を建てる。9回目 一級建築士が建てた家
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 15 こんにちは! 6月22日に放送された「坂上忍、家を建てる。」 では、一級建築士が建てた家、特集でしたね。 坂上さんは、「一級建築士」の建てた家はすごい、 という感じでアピールして... -
注文住宅なら、設計事務所に頼むべき?その価値とは?
今、相談を受けている方から、 設計事務所の価値って、何ですか? という質問をいただきました。 その方は、設計事務所に設計を依頼したのですが、 なかなか良い図面は出来なく悩んでいます。 これなら工務店で設計してもらった方が良いのでは? と考えて... -
賢く家を建てるには ~やっておきたい5つのこと~、
かえる家づくりスクール会員のKさんから、 こんな質問をいただきました。 「ある事情で、2年後を建てる予定なのですが、その間を有意義に過ごすためには、 どうすればよいでしょうか?」 家づくりに2年もかけられる、というのは、ある意味羨ましいの... -
かえるファミリーの紹介
昨日、サイトのカスタマイズが完成いたしました。 デザイン自体は、先週から変更していたのですが、 スマホ用なども微調整がやっと終わった感じです。 スマホだと、タイトル部分が変わったくらいですが、 PCやタブレットで見ると、 かえるのイラストがい... -
2015年 アドヴァンの新商品発表会で見つけたもの(フューチャー フローリング)
先日、2015年アドヴァンの新商品発表会に行ってきました。 取引先向けのもので、毎回、ワインをお土産にもらえる、 (しかも夕方にいくと、その場で飲める) ということもあり、ワイン欲しさに行く人も多いようです。 私もその一人なのですが(笑) &n... -
坂上忍、家を建てる。8回目 ついに坂上忍別荘の模型を公開! ハワイのリゾートの別荘と古民家屋敷
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 14 こんばんは。 6月8日の今夜、ついに、「坂上忍、別荘」の模型を見られる、 ということで、いつもより少し張りきってTVを見てみました。 模型については、最後にお話するとして、早速... -
6月8日 坂上忍、家を建てる。今夜、ついに別荘の模型を公開!
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 13 今年(2015年)1月から始まった、坂上忍、家を建てる。ですが、今夜、ついに模型が公開されるようですね。 実は、当初、私はこの計画の工程をこんな感じで予想していました。(坂上... -
ダイニング照明の位置で失敗しないための5つの注意点
住宅の照明計画で一番、失敗しやすいのが、ダイニングの照明位置です。 理由は、ダイニングテーブルの配置によって、照明器具の位置が変わってくるから。 ダイニングテーブルの位置と照明がずれてしまうことほど、 カッコワルイことはありません。 ... -
ネットでキャラクター イラストを依頼するお値段は?
かえるけんちく相談所も、おかげさまで、三年目に突入しました! で、このサイトのデザインを一新しようと企画中で、今月末には変更出来ると思います。 それに併せて、念願だった、オリジナルのかえるキャラクターも作ることにしました。 キャラク... -
プロパンガスの料金の相場は? ~ニチガス営業が来た!④ 〜
【前回までのあらすじ】 築10年でそろそろプロパンガスから都市ガスに変えたい、 と考えていたアキラの家に、「都市ガス並の料金のプロパンガス」というチラシを持った、 ニチガス青年が現れた。低料金になることにひかれて、 ニチガス青年にガス変更手... -
ニチガス2016年からプロパンと電気をセット販売! ニチガス営業マンが来た!③
前回のあらすじ 築10年でそろそろプロパンガスから都市ガスに変えたい、 と考えていたアキラの家に、「都市ガス並の料金のプロパンガス」というチラシを持った、 ニチガス青年が現れた。低料金になることにひかれて、 ニチガス青年にガス変更手続きを委... -
ニチガスは料金をすぐ値上げする?ニチガス営業マンが来た!②
~前回のあらすじ~ 築10年でそろそろプロパンガスから都市ガスに変えたい、 と考えていたアキラの家に、 「都市ガス並の料金のプロパンガス」というチラシを持った、 ニチガス青年が現れて、、、 続きはこちら! 私は、プロパンガス業界の仕組み... -
プロパンガス最大手ニチガスの評判は? 営業マンとの会話を実録!
我が家では、ちょっとしたプロパンガス騒動(?)が巻き起こっています。 きっかけは、プロパンガス大手ニチガスの営業委託会社のオン ザ プラネットの方が、 我が家に飛び込み営業をしてきたこと。 プロパンガスの営業というと、オッサンをイメージしてしま... -
ウォークインクローゼットの湿気対策とは? 前編
前回、ウォークインクローゼットに窓が必要な理由を話しました。 今回は、湿気対策について、です。 湿気対策は、大きく二つに分けられます。 1) 設計上の対策 2)住んでからの対策 今回は、1)設計上の対策について、お話ししますね。 対策を話す前に、部屋... -
坂上忍、家を建てる7回目。激安崖の上仰天ハウス&部屋ごとにテーマカラーのある家
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 12 こんばんは、 かえるけんちく相談所のアキラです。 「坂上忍、家を建てる」を題材に、 家づくりを学ぶ企画の12回目です。 今回は、5月11日分を取り上げたいと思います。 では、恒例... -
ウォークインクローゼットに窓が必要な5つの理由とは?
ウォークインクローゼットに窓って必要なのでしょうか? という質問をよく受けます。 これは、窓の結露やカビなどのデメリットを想定しての質問かと思います。 結露やカビ対策は必要にはなりますが、 窓を付けること自体には、メリットや理由があり、 私が... -
ツーバイフォー工法のデメリットとは
かえる家づくりスクールの読者さんから、ツーバイフォー工法の欠点を教えてほしい、 という質問がありました。 検討している建築会社さんが、ツーバイフォー工法が得意なのだそうです。 私は、在来工法もツーバーフォー工法(枠組み工法)も、 どち... -
洗面所の収納を造作した実例を寸法付きで紹介!
先日、お客様との打ち合わせ時に、洗面所の収納はどれだけの寸法が必要か? について、話題になりました。 1/50の図面での話ですと、わかりにくいので、説明用に自宅の洗面所の写真を撮ってみたのですが、 ついでなので、ブログでも紹介しますね。 【タオ... -
トーヨーキッチンの3Dシンクの評判と、デメリットとは?
先日、トーヨーキッチンの表参道ショウルームで、新作のメガキッチンを見てきました。 >>メガキッチンのデカサとインパクトを紹介 そして、「坂上忍、家を建てる」で話題になった3Dシンクも、 実際に体験してきました。 >>坂上忍、家を建てる4回目... -
トーヨーキッチン メガキッチン(MEGA KITCHEN)の、デカさとインパクトを紹介!
昨日、会社の同僚とインテリアコーディネーターさんたと、 トーヨーキッチンの新商品 MEGA KITCHENを見に、表参道のショウルームに行きました。 今回は、建築とメディア関係者限定招待のお披露目会だったのですが、 ショウルームの前は長蛇の列。 建築関...