MENU
アーカイブ

夫婦の寝室で快適にテレビを見る7つの方法

初めまして!一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡です。

6畳程度の寝室の場合、テレビ位置を決めておかないと、設置場所に困ることになります。
なぜなら、寝室は窓やクローゼットドアがあるため壁が少なく、ベッドを置くと見やすい位置が限られてしまうからです。

テレビ端子があるからテレビを快適に見れるってわけではないんですね。

特に新築戸建て住宅の場合は、家具や家電の配置を決めた上で、コンセントやテレビの位置を決めることが大事です。

今回は、TVの位置を決める上で参考になる、夫婦の寝室にテレビを設置するための7つの方法を紹介しますね。

一級建築士 船渡亮
1971年生まれ。神奈川県出身。株式会社かえるけんちく代表。 複数の住宅会社で設計士として活動後、施主のための家づくりコンサルティング会社を設立。 家づくりは「理想の暮らしを実現するための手段」という信念の元、年間1000件の家づくり相談・間取り診断を行う。 1万人が学ぶLINE・メルマガやブログ、Youtubeチャンネルも運営、電子書籍も多数出版SUUMODIMEオリコンダイヤモンド不動産研究所など様々なメディアの監修執筆も行う。著書に『人生が変わる片付けのルール』。2023年11月には講談社で間取りに関する新書を出版予定。 法政大学卒。既婚、2児の父。
目次

1.壁掛け

新築住宅で壁掛けテレビに憧れる方は多いかと思います。配線を隠してテレビをスッキリ見せるのは、新築ならではですからね。

page_tvshl_02

テレビ壁掛け金具

テレビを壁掛けにするためには、壁掛けするための金物が必要です。楽天などで販売していますね。

最近は、可動式が主流のようです。 ベッドで見たり、ソファで見たりと色々な位置で見たい場合は良いですね。また、低い位置は邪魔で付けられない場合、天井際に付けて、角度を下向きにすれば見やすくなります。

壁掛けでの注意点は、金物設置のための下地補強と配線の処理です。

壁掛け金物は、施主が購入、現場に支給し、大工さんに設置してもらうようにしましょう。建築会社には、壁掛けテレビを設置したい旨を伝え、位置と配線の隠し方を打ち合わせします。

配線は、テレビとDVDやハードディスク、スピーカーとの接続のためのものです。

ただ、TVをWifiで無線化するなら、必要なのは電源だけになりますので、建築側では、コンセントだけ用意すれば良いことになります。

配線を隠すには、CD菅を壁の中に隠蔽するなど面倒なことも多いので、無線化を検討した方が良いかもしれませんね。

[ad#ad01]

2.壁寄せスタンド

こちらは、建築工事をしなくても、壁掛け風に出来る器具です。

壁寄席

ハイタイプ・背面収納付 壁よせTVスタンド

壁寄せスタンド、というらしいですが、結構、種類が有りますし、見た目も良いですね。

寝室での利用も想定されていて、テレビボードがあると狭くなるけど、壁寄せスタンドなら通れます、という説明めありました。

確かにこれならスペースを確保しつつ、壁掛け風にでき、移動も簡単ですね。

ただ、どうしてもスタンドの足の部分が大きくなってしまうので、上記写真のように置くと、通る時につまずかないか心配です。

動線から外れた場所なら良いですが、毎日通る場所だと、厳しい気がしますね。


\注文住宅の作り方講座/

この記事を執筆した一級建築士が教える全7章の動画講座を無料で受講できます。電子書籍のプレゼントなど特典も盛りだくさん。
LINE登録ですぐ視聴できますよ。詳細はこちら

\Point5/正面は壁にする(又は

 

3.テレビボード

最もよくあるのが、テレビボードですね。 スペースを確保出来るなら、テレビボードも良いですが、ロータイプだと、見る場所によっては見にくいかもしれません。 (ロータイプは、ソファで見るのが前提)

ハイタイプ

テレビ台 コーナー ハイタイプ

上記のようなハイタイプだとベッドでも見やすいですね。

和室に布団で寝る場合は、ロータイプのテレビボードで良いですが、ベッドから見るなら、チェストの上にテレビ、という感じが良いですね。

家が完成してから検討しても良いですが、間取り段階で家具を書き込んで検討した方が、壁位置の調整は可能です。ベッドの大きさも含めて検討してくださいね。

 

4.天井付けテレビ

テレビをつける壁がない!或いは寝ながらテレビを見たい!という場合は、天井にテレビを設置する、という手があります。 私も一度、やったことありますが、邪魔にならずに良いですよね。

天井

テレビ天吊り金具

ただ、設置は難しいので、金物だけ支給して、建築会社に頼んだ方が良いかと思います。

 

5.天井付けプロジェクター

壁はあるので、大画面で映画を見たい!という場合はプロジェクターがお勧めです。 スクリーンを買わなくても白い壁なら、使うときだけ大画面が現れるので、部屋としては一番、スッキリしますよね。

ca_pjs_gp200

プロジェクター天吊り金具

問題としては、寝室は寝るときに天井を見るので、そこにプロジェクターが見えるのがどうか?という部分です。

気になる場合は、設置場所などの工夫が必要ですね。

 

6.タブレットやスマホで見る

Wifi環境があって、ワイヤレスのTVチューナーがあれば、タブレットやスマホから、テレビ、映画や動画を見ることが出来ます。

おそらく、もっとフレキシブルでお金のかからない方法ですね。

スイッチやコンセントの打ち合わせで、テレビや電話端子の位置で悩むことは多いですが、いまや、Wifi環境さえつくれば、かなり自由になりそうですね。

7.ポップインアラジン2を採用する

正確にはテレビではないのですが、2019年以降、私が間取り診断している方にお勧めしいているのが、popIn Aladdin 2です。

シーリングライトとプロジェクターが一体になっているもので、地デジもNetflixなどの配信サービスも、音楽もラジオも楽しむことができます。

難しい工事は不要で天井に引っ掛けシーリングと映写する壁があればOKです。マンションでも注文住宅でも手軽に採用できます。

採用した方からは、

ポップインアラジンを使い始めてから、我が家ではテレビは一度も付けていないです。
日中にカーテン全開ではさすがに薄いですが、投影する壁周辺が薄暗ければ問題なく見れます。
紹介していただき本当によかったです!ありがとうございます(^^)
というメッセージもいただいております。
注意点は、映写するための壁を確保することです。
とはいえ、4.5畳の寝室でも上図のように87インチのスクリーンを確保できます。
また、ベッドの正面がドアやクローゼットだったとしても、上図のようにスクリーンを設置すれば、視聴できます。
詳しくはこちらを参照してみてくださいね。

 

では!

 

家づくり初心者の応援企画を始めました!

最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。

当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。

LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。

特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)

1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。

■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー

といった実践的な内容です。

参加された方からは、

「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」

といった感想を頂いております。

特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)

アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。

特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。

特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!

登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。

LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。

次のURLをクリックして、友達追加後にプレゼントが自動で送信されます。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次