MENU
アーカイブ

正方形の間取りで無駄をなくそう ~新築住宅のコストダウン1~

 ~新築住宅のコストダウン1~

新築住宅のコストダウン シリーズ1回目です。

前回、新築住宅のコストダウンには、大きく7つの方法がある、 という話をしました。

今回から、順番に7つの方法を具体的に話していきますね。

 

[ad#ad01]

 

目次

1.間取り・計画を調整する

14

ここで簡単な問題です。

同じ床面積で、平面形状が下記のA)~C)の家のうち、 もっとも安価に家が建てられるのはどれでしょうか?

A)長方形  4m×16m  B)正方形  8m× 8m

考えましたか?

正解は、

B)正方形です。

これは、なんとなく直観でわかると思います。

 

では、理由はわかりますか?

 

表面積(壁面積)の違いですね。

実際の工事で、コストに関わるのは、 外壁工事、内装工事、断熱材、外部足場 です。

では、どれくらい違うでしょうか?

わかりやすいので、外壁工事で試算してみましょう。

 

正方形にするとどれだけコストダウンできるか?

まず、A)長方形、B)正方形の外周長さを求めます。

A) 4×2辺+16×2辺=40m B) 8×4辺=32m

これで高さを6mと設定した場合、辺の長さ × 高さが面積になりますので、

A) 40m × 6m =240㎡ B) 32m × 6m =192㎡

そして、外壁の工事費を仮に8000円/㎡とすると、

A) 240㎡ × 8000円/㎡ =192.0万円

B) 192㎡ × 8000円/㎡ =153.6万円

 

A)長方形に比べて、B)正方形は、

2割にあたる約40万のコストダウンになるのです!

 

外壁だけで、このコストの違いって結構、すごくないですか?

 

[ad#ad01]

 

正方形プランのメリットは?

実は、正方形(表面積が少ない)のプランは、 単にコストだけでなく、機能的なメリットが多いです。

 

1.断熱性能(Q値)をとりやすい。

2.気密性能(C値)をとりやすい。

3.構造的にも安定しやすい。

4.基礎、地盤工事も安価に済む

5.屋根もかけやすい。

 

様々な条件の中で正方形に作るのは難しい場合も多いのですが、 なるべく凸凹がなく、表面積を減らす間取りにすることが、 コストダウンにつながる、ことを、 頭に入れておくと良いでしょう。

 

コツは、外形を決めてから、中の間取りを決めることです。

部屋を組み合わせて間取りを作ろうとすると、どうしても、凸凹の平面になりますね。

外形を決めてから、中の間取りを検討する、とすれば、無駄が少なくなりますね。

 

次回は、相見積について話します。

では!

>>3.地盤改良の相見積もりは必ずしよう!

 

新築住宅のコストダウン シリーズ

1.新築住宅のコストダウン 7つの方法を紹介します

2.正方形の間取りで無駄をなくそう

3.地盤改良の相見積もりは必ずしよう!

4.キッチンやお風呂の仕様を変更する 

5.フローリングを施主支給する方法

6.施主支給にお勧めできる建材をまとめました 

7.エアコンの容量選定はどのようにすれば良いか?

8.外構工事のカーポートの費用を抑えるための方法

9.カーテン工事の費用を下げる方法

10.ユニットバスを施主支給するための条件

11.2015年 住宅の補助金を調べるサイトは?

12.新築戸建の火災保険料を安くする方法 

 

[ad#ad01]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次