MENU
アーカイブ

【朗報】住宅ローン減税2022年12月まで延長!

2020年12月11日の読売新聞で住宅ローン減税の特例措置が延長されることわかりましたので紹介します。

これは、家づくりをされている方には朗報ですね!

目次

2021年9月契約契約で2022年入居

自民、公明両党が12/10に2021年度与党税制改正大網の中で住宅ローン減税の延長が決定されました。

住宅ローン減税は、ローンを組んで住宅購入や増加築を行うと年末時点のローン残高の1%を所得税や住民税の税額から差し引ける、というものです。

現在は、この措置に3年間の特例措置が追加されています。つまり13年間住宅ローン減税を受けられる、ということですね。(11年目~13年目は条件が変わります)

元々は消費税増税対策で20年12月末までの入居が条件でしたが、新型コロナで工事が遅れる場合への対策として21年12月末入居までと延長されました。

今回は、この入居期間を2022年入居まで延長することになります!

ママ
いくらコロナで工事が遅れるといっても、家建てるのに2年もかかるの?

そんわけないですよね。
名目としては、「コロナで工事が遅れた人のため」となっていますが、実際は新型コロナの影響に対する経済対策です。

ママ
なるほど!誰でも使えるのね

そのため、これまで2020年9月末までの契約が条件だったのですが、今回は1年延長し、2021年9月末までの契約、となりました!

今年の9月の請負契約に間に合わなかった方も、来年9月まで期限が延長されたのは嬉しいですね!

駆け込み契約で後悔している方にもチャンス!

 

2020年9月末に駆け込みで住宅メーカーと請負契約した方も多かったと思います。
順調の家づくりできていれば良いですが、うまくいってない方、信頼関係が崩れている方もいるかもしれません。

ただ、「契約解除すると、13年間の住宅ローン減税がなくなるから」と思っている方にとって、今回の延長はチャンスとも言えます。

契約解除することは、費用もかかりますし気軽にすべきではないですが、私のクライアントの中でも契約解除の後、別の住宅会社で後悔のない家づくりをされている方も多いです。

住宅会社への不信感が大きくなるのは、一般に工事が始まってからです。
契約時点で、信頼関係が崩れている場合、その後、信頼できるようになる可能性は低いです。

うまくいってない方は、考え直してみても良いかもしれません。

2021年9月契約までのスケジュール

これから家づくりをされる方にとっては、2021年の9月契約、というのは1つの目標になると思います。
あと10か月ありますから、十分な時間がありますが、そろそろ動き出す必要がありますね。

上記は、家づくりのスケジュールを図示したものです。
これを、2021年9月契約に当てはめると、ざっくりと、

1月  情報収集、住宅会社選び、資金計画
3月  間取り提案を各社から受ける
7月  住宅会社を決定
9月  請負契約
10月 確認申請
11月 着工

という感じになります。

あわせて読みたい
【改訂版】注文住宅の完成までの期間は? ~ハウスメーカー編1~ 今回から2回にわけて、注文住宅の完成までの期間について、 話をします。 まずは、上図の全体工程をみてください。左側にあるのは、私が考える最低必要な期間です。 こ...

こだわった家づくりをされるならもう少し時間が必要かも。
新年から家づくりをスタートするのは良いかもしれないですね。

土地探しから始める場合には、今からでも動く必要はありそうですね。

家づくりには、様々な知識が必要です。
かえるけんちく相談所では、家づくり初心者向けのメルマガを配信しています。
期間限定で、「注文住宅の8つの難題」という電子書籍もプレゼントしています。

こちらから登録してみてくださいね。

関連記事

あわせて読みたい
【朗報】2021年 省エネ住宅にエコポイント100万円!(新型コロナ対策) 2020年12月2日の読売新聞朝刊で、政府が、住宅取得者向けに新型コロナ経済対策を検討しているという記事がありましたので紹介します。 【1.新築省エネ住宅と耐震...
あわせて読みたい
後悔しないハウスメーカー&工務店の選び方 家づくりで最も重要なことの1つが「住宅会社選び」です。どの会社をパートナーとして家を建てるかにより、あなたの家づくりを成否が決まるといっても過言ではありませ...
あわせて読みたい
【ダイヤモンド社連載】失敗しないこだわりの注文住宅のつくり方(全11回) ダイヤモンド社からご依頼を頂き、ダイヤモンド不動産研究所というサイトで、 「初めてでも失敗しないこだわりの注文住宅のつくり方」 の連載をスタートいたしました! ...

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次