かえるけんちく相談所のコンサルティングサービスを利用された施主の方に、家づくりの経験をシェアしていただくシリーズ「施主物語」。今回は、一条工務店のi-smartで家を建てた(仮)鈴木様に、代表の船渡がお話を聞きました。
夫婦喧嘩の声が筒抜けの賃貸
船渡 家づくりのきっかけを教えてください
鈴木 このまま一生賃貸生活を行った場合,毎月の賃貸料金は消えていくのみで,最終的に何も残らないと思った為です。地震などのリスクで賃貸をあえて選択する方もいらっしゃるけれども,上記の考えと天秤にかけた場合,老後に何も残っていない事のリスクの方が重要だと考えました。
結婚後,いつかはマイホームをと考えていたのですが,ぼんやりと考えていただけでした。行動に起こそうと思った一番のきっかけは,賃貸の隣人事情です。
子どもがまだハイハイだった頃,壁が薄かったのでうるさかったらしく,隣人から,かなり激しく壁を叩かれるという事が毎日のように続きました。住宅会社に相談し,こちらも生活音にはかなり気を使ったのですが,解決せず,賃貸で子育てする事に限界を感じました。
その隣人も引っ越して,次に越してきた方は全くそんな事はしない方だったのですが,今度は向こうの音がかなりうるさくて。夜中にギターで弾き語りを始めたり,夫婦喧嘩の声が筒抜けだったり,夜の夫婦生活の音もしっかりと聞こえてきました。(苦笑)賃貸生活は,隣人による影響がかなり大きいなと感じた出来事でした。
海から離れれていて、日当たりがよく、駅まで遠くない土地
船渡 土地から探されたんですよね?
鈴木 理想の土地は,海から離れている事。(地震による津波のリスクが少ないように)南向きで,日当たりがよい事。できれば,新規分譲地。(あまりご近所付き合いが得意ではないため,若い世代の方が,地域の関わりは希薄な印象なので。)駅までの距離が遠すぎない。
(高齢で,車に乗らなくなっても,徒歩でなんとかできるように。)小学校,中学校が荒れていない所。(地域によっては,学級崩壊になっている学校もあると聞いた事があったため。)
まずは,ハウスメーカーさんに希望を伝え,探して頂きました。自分でも探したのですが,良いと思った土地は,建築条件付きだったり,高額だったりし,断念しました。
ハウスメーカーさんが提示してくれた土地は,すべての理想を満たしていたわけではなかったのですが,今後,自分たちの理想の土地がすぐに出てくる保障もなく,(その当時,近辺の地域では土地がなかなか売りに出されていない状況で,担当さんの過去のお施主さんでは,土地が出るまで3年以上待った強者もいらっしゃったらしいです。) 早めに賃貸生活から抜け出したいという気持ちが強かったため,妥協したのが正直な所です。
「いい家」が欲しい。で知った、家選びの3つのポイント
鈴木 新聞広告で【建ててしまった人は読まないでください。ショックを受けますから。】というキャッチフレーズに惹かれて,『「いい家」が欲しい。』という本を読みました。そこには,家を選ぶ上で,換気システムの事,断熱性能の事,シロアリ対策の事,以上3点を見極める事が大切だと書かれていました。
近所に住宅展示場があったので,展示されているハウスメーカーのHPを見比べて,断熱性能を満たしている一条工務店とダイワハウスを見に行く事にしました。
まず,展示場の一番手前にあった一条工務店からまわる事にしました。営業Aさんはかなりベテランっぽい方で,換気システムの事,断熱の事,シロアリの事を質問したら,よどみなく答えて下さり,「工場見学に行ってみませんか」と誘われました。私としても,本に書いていた3点を満たしていたし,軽い気持ちで,その場で工場見学の約束までしました。
1週間後に工場見学に連れて行ってもらい,改めて,断熱性能の高さ,床暖房,床冷房の快適さを実感し,又,外壁も以前テレビで紹介されていた『ハイドロテクトタイル』という汚れを自己分解してくれるタイルを自社生産している為,安く提供している事,さらに太陽光パネルも自社生産している為,他社より安く搭載出来る事,そして高い耐震性能の事なども知る事ができました。
Aさんは,「他のハウスメーカーも見て頂いて大丈夫ですよ。」と,終始押し売り姿勢が全くなかった所や,他のハウスメーカーの批判や悪口を全く言わなかった所が,かなり好感がもてました。
私が当初考えていた以上の性能を兼ね備えている事,またSNSでも多くの一条ユーザーの方々が住み心地がよいとこぞっておっしゃっており,信頼できた事,営業さんの感じがよかった事が決め手となり,結局,他のハウスメーカーを見る事なく,一条工務店に決めました。
嫌な顔をせずに図面を次々と書いてくださる建築士さん
船渡 間取りでは何にこだわりましたか?
鈴木 家づくりでは,できるだけ広く,明るいリビングをつくることに拘りました。
一番初めに書いて頂いた図面のリビングが,狭いかも?と感じた事が始まりでした。実際に家で測ってはみたものの実感が沸かず,Aさんに,我が家の希望と同じくらいの坪数のお宅数軒に連れて行って頂きました。
実際に見て,私も妻も「狭いなあ」というのが共通の感想でした。無理なく払っていける金額を考えると,「じゃあもっと大きくして下さい。」とはすぐに言えない状況だったのですが,これから一生住む家,狭いなあと思いながら残りの人生を過ごすのは後悔が残ると思い,Aさんにも相談し,1坪増やした場合~4坪増やした場合まで,月々の支払額がどう変わるのかを計算してもらい,建築士さんにも坪数を増やしたバージョンでも図面を書いて頂きました。
その後,坪数は増やす事に決めたのですが,やはりそれでもリビングの大きさは微々たる変化で,なんとかならないかと,毎度,建築士さんに全く違う図面を書いて頂く事になりました。おそらく,建築士さんからしたら,とてつもなく面倒な施主だったと思うのですが,全く嫌な顔をする事無く,こちらの意図を汲もうと努力して下さり,図面を次々に書いて下さって,本当に良い建築士さんでした。
廊下など無駄な部分はほとんどない状態にして頂き,我が家がダイニングを重視していなかったのでダイニングの広さも必要最小限まで削っていただき,今のリビングの広さをなんとか確保する事ができました。
また,我が家は南側に隣のお宅が建つ事が分かっていたため(新規分譲地のため,当初はまだ,隣の土地は売れ残っていました。),隣に家が建っても,日光を十分に確保できるようにリビングの上に吹き抜けをつくり,そこに大きな窓を作ってもらいました。
当初,吹き抜けはダイニング上にあったのですが,コンサルしてくださった船渡さんの助言もあり,リビング上に変更してもらったのですが,それが大正解でした。日中は電気いらずの明るいリビングになり,本当に気に入っています。
監督の態度が急に余所余所しく
船渡 工事は順調でしたか?
鈴木 基礎を作ったら,あとは3日間で一気に家の全体像が完成したのには驚きました。一条工務店では,上棟は基本的に同じチームで行っているらしく,作業員さん達は仲がよさそうで,息を合わせて手際よく作業されていました。
工事監督は毎日現場にいるわけではないので,不明点があった場合はメールで質問していたのですが,毎回,2~3日後に返事がくるという感じで,レスポンスが遅かったです。やはり現場は忙しいから仕方ないのかもしれないと思いますが,営業のAさんのレスポンスはすごく早かったので,どうしても比べてしまい,余計にその遅さが気になってしまいました。
引き渡し前の最終チェックの日に見に行かせてもらったのですが,建具の扉に結構目立つ傷を見つけてしまい,できれば新しいものに変えてほしい旨を監督さんにメールでお伝えした所,次にお会いした時,急に態度が余所余所しくなっていた(!)という事件がありました。
もしかしたらその事で上司に怒られてしまったのかもしれません。ぎりぎりに面倒な事を言い出したのは申し訳なかったですが,プロとして,そこは態度に出さないで欲しかったなあ,というちょっと残念なエピソードでした。
ただ,そういった事もあるにはありましたが,総合的にはこちらの意見もくみ取って下さり,家づくりに尽力して下さって,今は感謝しています。(入居後の不備がみつかった際も,監督さんがすぐに駆けつけて直して下さり,アフターメンテナンスも安心してお任せする事ができております。)
テープカットで引き渡し
船渡 引き渡しはいかがでしたか?
鈴木 各種設備の使い方の説明を受けました。換気システムや床暖房の使用方法など,絶対に覚えきれない自信があったので,監督さんに言って,説明して下さっているのを,ビデオに撮らせてもらいました。
(もちろん公式の,分厚い説明書と説明動画のDVDももらえます。)
その日は,子どもが幼稚園の休園日だったのですが,終始,営業Bさんが声かけをしてくれて,トミカまでもらって嬉しそうにしており,こちらは説明を聞くのに集中する事ができたので,ありがたかったです。(実は,営業のAさんが,上棟直前にご病気が発覚し,入社2年目のフレッシュなBさんへ担当変更になりました。入居後,Aさんは,病気は落ち着いたのですが,退社されると挨拶に来てくださいました。)
あと,玄関前で,テープカットという恥ずかしいイベントもしました。あのイベントをする必要性があるのか,合理主義者を自負している私としては非常に疑問に思う所ではあるのですが,後日Bさんがその時の写真を額に入れた物を嬉しそうに届けに来てくださったので,その毒づいた思いはそっと脇によせて,ありがたく頂戴しておきました。
さらぽか空調のおかげで、冬でも子供はパンイチ
船渡 引っ越して1年になりますが、住んでみていかがですか?
鈴木 全館さらぽか空調というシステムにより,どの季節も快適に過ごす事ができています。24時間つけっぱなしが基本ですので(メーカー側からも2~3日の旅行程度であれば,つけっぱなしにするよう推奨されています。)家に帰ってきてすぐ暖かく(または涼しく),今までのように部屋が暖まる(または冷える)のを待つ必要がないのが,とても嬉しいです。
冬場,朝,布団からでるのが辛くない,トイレに行くのが億劫じゃない(廊下もトイレも暖かいので),お風呂の脱衣所も寒くない(脱衣所だけでなくお風呂場まで床暖入ってます)と,メリットを挙げだすとキリがないくらいです。子どもなんか,このくそ寒い12月にも関わらず,お風呂上りは1時間以上,パンツ一丁でうろちょろしてるくらいです。(苦笑)
また,そのさらぽか空調システムにより,除湿もしてくれるので,梅雨の時期な嫌なジメジメが一切なかったのには,本当に驚きました。外に出て「今日,こんなにジメジメしていたの!?」と,びっくりする事も。Aさんから話には聞いていたのですが,住んでみて初めてその凄さを実感できました。
あと,リビングについてですが,今までのリビングは,子どもの線路のおもちゃで占拠されており,足を延ばして座れない状態で,大人がくつろぐのを我慢するか,子どもが線路で遊ぶのを我慢するか,という双方どちらかが犠牲にならなければならなかったのですが,今は,線路を出しっぱなしでも広々と快適に過ごす事ができ,大人も子供も満足の結果になりました。
子どもがそこで遊ばなくなったとしても,老後そのスペースに介護ベッドを置いたりもできると船渡先生に提案して頂けたので,本当にリビングをこの広さにして正解でした。
また,明るさも,吹き抜けに大きな窓をつけた事により,すごく明るいです。妻が暗いのを嫌がるので,以前の家では一日中電気必須の生活でしたが,この家では,夕方まで電気いらずなので,節電にも一役買ってくれています。
オリジナルの家電収納棚でオープンキッチンが片付く
船渡 採用して良かった設備などはございますか?
鈴木 トイレを新型アラウーノにした事です。妻はトイレ掃除がすごく嫌いらしく,ここだけは譲れないと,TOTOとPanasonicの展示場を見に行きました。私はTOTOのネオレストに惹かれたのですが,新型アラウーノのステンレスウォッシュレットが掃除しやすそう!という妻のゴリ押しに遭い,「どうせ掃除するのは私でしょ。」という一言がダメ押しで採用しました。実際,便器内が驚くほど汚れないです。掃除もすごくしやすいらしいです。
一条オリジナルキッチンの家電収納棚も採用して良かったです。これがあるだけで,キッチンが片付いて見えるので,オープンキッチンの我が家では,とてもいい仕事してくれています。
また,この棚の最下段には,ゴミ箱5個が収納されており,ゴミ箱を出しっぱなしにしなくていい上,分別もできて,優秀です。
コップで食洗器があふれてしまう
船渡 逆に採用してイマイチだったことはございますか?
鈴木 実は、3つあります。1つ目は、WICが寝室を通らないと入れない間取りにした事です。というのも,私が仕事柄,朝起きるのが遅い為,妻と子供が朝着替える時にWICに行くには,私が寝ている寝室を通らないといけないので,お互い気を使ってしまい不便なので,結局,他の場所に衣類を仕舞い,WICは季節外の衣類だけが収納される事になっており,大変勿体ない使い方となってしまいました。
船渡 そうだったんですね。コンサル時に私も気づきませんでした、、、何かしら、アドバイスできたら良かったですね、、、
鈴木 WICは、おそらく間取り診断の段階で気付いていたとしても、坪数の加減でどうにも出来なかったと思いますので、大丈夫ですよ!気になさらないでくださいね。
鈴木 食洗器を標準サイズにした事を後悔しています。SNSの一条ユーザーでも意見が割れるこの問題。私は前住んでいた家で標準サイズと同じサイズを使っていたからと,安易な理由でサイズアップしなかったのですが,家族が増えれば食器も増えるという事を忘れていました。
よく妻に「コップをティッシュのように次々使い過ぎ」と怒られている私。(流石にティッシュほど使ってないだろうと思うのですが)確かに,私が休みの日は,午前中だけで流しの中がコップでいっぱいになっているのを見ると,グウの音も出ない状況でして,かくして,標準サイズの食洗器にそれらが収まりきるはずもなく,あぶれた洗い物は(妻が)手洗いする羽目になっている次第です。
食洗器を使う習慣がある方,冬場のあかぎれに悩んでいる方,コップをティッシュのように次々使う方は,深型の食洗器(あるいはミーレの食洗器←稟議で採用した猛者がいるらしいです)を激しくオススメします。逆に食洗器に入れられない繊細な食器を多用する方や,1~2人暮らしの方,食洗器を信用していない方(食洗器だと汚れがおちきれているのか心配だと思っている方)は,標準サイズもしくは,いっそナシでもいいのかもしれません。
3つ目は、2階のトイレをアラウーノにしなかった事を後悔しています。一条の標準トイレはお手入れし辛いと,またも妻がSNS情報をぶっこんできたため,かといって2階もアラウーノにするなんてお金は残っておらず,微妙なランクアップを行い,TOTOのZJというタイプにしました。おそらく標準トイレよりはお手入れしやすいのかな,とは思うのですが,トイレの構造上,内部に汚れが付着しやすく,掃除し辛いです。
窓をなくすという提案には、驚きました
船渡 かえるけんちくで役立ったことはございますか?
鈴木 私が家づくりの一番最初に出会った本『「いい家」が欲しい。』について,船渡先生がHPで中立的な感想を書かれていたのを偶然発見したのが,かえるかんちく相談所との出会いでした。丁度,今の土地の購入を決めた所で,南向きでないこの土地で明るいリビングは絶望的なのではないか,と思い悩んでいた時期でした。
船渡先生はどのハウスメーカーの事も,きちんと中立的な立場で言及されており,この人は信頼できそうだ!と直感し,さらに,かえるけんちく相談所では日当たり診断もしている事を知り,思い切って相談してみる事にしました。
▲間取り診断時のスケッチ(かえるけんちく)
間取り診断では,この部分の窓はなくていいかもと,いくつかの窓に対して提案されたのには驚きました。窓を増やす事は考えても,減らす事を考えるのは,素人にはない視点だったので,無くして本当に大丈夫?暗くならない?と実は少し不安でした。(笑)でも,実際住んでみて,本当に船渡先生の言う通りなくして良かったなあと感じています。
▲日当たり検討の断面図(かえるけんちく)
明るさに関しては,暗いと感じる事は一切なく,むしろ,ない事によるメリットしかありませんでした。というのも,いくら一条工務店のハイスペック断熱性能でも,窓の近くがどうしても若干寒く感じます。
(といってもトリプルサッシなので,一般的な家よりは寒くないはずなのですが。)
おかげで,北側の寝室でも快適に過ごす事ができています。又,リビングでは,窓をなくした壁で,念願の壁掛けテレビをする事が出来ました。
また,家全体の収納の大きさについても,アドバイスに従って本当に良かった事がありました。我が家には割と大きめの箪笥や鏡台があるのですが,これが,建築士さんにつくって頂いた図面では,WICに入りきらず,子供部屋に置くしかない状態になっていました。
できればWICに入れたかったけど,リビングを広くした以上,ここは妥協かなと,半ば諦めていたのですが,船渡先生にその事も含め相談した所,ぴったりWICに収める方法を提案して頂く事ができました。
我が家に訪問された方は皆,「(部屋に家具が)すごいぴったり入っているね!」と驚かれます。これで,今はまだ子供が幼いので,機能していない子ども部屋ですが,余計な家具を置く事なく,真っ新な状態で我が子に与える事ができます。本当に相談してよかったです。
▲リビングのスケッチ(かえるけんちく)
リビング収納に関しては,配置のイメージ図をいくつか描いて頂けたので,こんなはずじゃなかったのにと思う事なく,イメージ通りのものが出来上がって本当に満足しています。
あと,こまごました事ですが,洗面,脱衣所を将来ロールスクリーンで仕切れるように天井に下地を入れておいた方いい事も,すごく有り難いアドバイスでした。私たちだけでは,今の生活の事だけ考えてしまい,将来の家族の生活まで想像できていなかったなあ,と目から鱗でした。
私たちが申し込んだのが遅かったという事もあり,船渡先生には結構無理なスケジュールで相談させてもらったのですが,間に合うように間取り診断動画を作って下さり,本当にお願いしてよかったなあと思います。その節はありがとうございました!
紹介者がいると20万円相当のカップボードがプレゼント
船渡 これから一条工務店で建てる方にアドバイスはございますか?
鈴木 住宅展示場に行ったら,一番最初にアンケートを書かされます。そこに紹介者がいれば,書く欄があるのですが,紹介者がいなければ,その展示場内でその日待機されている営業さんが担当になります。紹介者がいれば,紹介者の営業さんが担当になります。紹介者がいた場合,20万円カップボードが無料でプレゼントされます。
(後日,「やっぱり紹介者がいた」と言っても,一旦担当さんが決まってしまったらダメらしいです。)
また,契約後,工場見学にも連れて行ってもらえ(契約前でももちろん参加可能。月1回程度開催されているそうです。),そこで行われる抽選会に参加すると,1等が20万円相当のオプション,2等が10万円相当のオプションが,無料になる権利がいただけます。くじは外れなしで,必ず1等か2等があたります。
一条工務店では,上記の2つの方法以外の割引は一切ありません。
全館さらぽか空調システムがあるので,小さいお子さんをお持ちの方はもちろん,高齢の方にもオススメです。冬,脱衣所とお風呂の温度差でヒートショックを起こす心配がないですし,冷房のかけすぎで頭痛を引き起こす事もないです。(私も妻も頭痛持ちなのですが,鎮痛薬を飲む回数が激減しました。)
あと,最新の商品は冬場の乾燥をコントロールするシステムもついていて,加湿器いらずらしいです。(今日,営業さんに教えてもらいました。)
ただ,耐震構造に力を入れているため,広い部屋を作ろうとすると,どうしても消せない柱が出てきてしまうため,間取りの自由度は他のメーカーより低いかもしれません。
私たちは良い設計士さんに当たったため,色々と他の代替案を出して頂けましたが,設計士さんによっては「できない」と一蹴される方もいるとSNSで見かけたことがあるので,間取りに並々ならぬこだわりのある方は,その点は覚悟しておいたほうがよいかと思います。
船渡 鈴木さん、ありがとうございました!