MENU
アーカイブ

家づくりの比較検討 2015年対談企画 4回目 ~建築会社で選ぶ?営業で選ぶ?~

 

おはようございます。本日で対談4回目ですね。よろしくお願いします。

>>1回目から読みたい方は、こちらへ!

 

会社選びで一番重要だと思うことは?

IMG_1775

前回私も回答した質問なのですが、大事なことなので、牧原さんからも話し手頂きたいと思います。

直球の質問です。 会社選びのポイントで一番重要だと思うことを教えてください。

maki-taidan01 - コピー (2)

牧原:会社選びのポイントは、お客様が家づくりの知識が後になればなるほど知識が増えていくという事を認識してもらう事だと思います。

意味解らん!と言われそうですが、 家づくりって、最初、知識ゼロからスタートするんですが、

色々な話や提案を聞くと、『え、こんなやり方もあるの!』という事が多く出てきます。

 

例えば、キッチンでも、単純にユニットキッチン(既製品)をつかうにしても、

ユニットを活かして安く仕上げつつもデザインとしてのやり方で、素敵に見せる工夫などは、それこそ色々とありますし、

お風呂をハーフユニットバスの考えを使って、既製品(ユニットバス)とオーダーのお風呂の中間を採用する事が出来たりするといった話ですね。

 

私も色々な現場を実際に見て『あ、このやり方いいな!』って思う事も多いですし、細かい話をすると、外構やインテリアでもそれこそ腐るほど事例はあります。

長くなりますが、家づくりって、至る所でこういった、『え、こんなやり方があるの?え、メッチャいいじゃん!』が出てきます。笑

 

そういった状況となる事を想定して、家づくりを進めていただく事。 当然ですが、対応出来る、出来ないが会社さんによってありますので、自分たちがどういった家づくりをしたいのか?によって会社選びをして頂くのが一番のポイントになるように思います。

 

IMG_1775

かえる:それは、施主の知識が付いて来たときに、それに対応できる会社選びをした方がよい。ということでしょうか?

それとも、ある程度知識がついた段階で、会社を最終決定した方が良い、ということでしょうか?

 

maki-taidan01 - コピー (2)

牧原:はい、ありがとうございます。私個人的には、家づくりの最初の段階、比較検討の段階でそういった知識をつけておく事は、結構難易度が高いように感じています。

その為、ある程度、そういった知識が付いて行く流れなんだ!という事を最初のうちは、何となくでもイメージしておいて頂ければと思っております。

その上で、色々な会社さんから色々な提案を受けて頂ければ必然的に知識は付いて行きます。

やっぱり”自分たちの家づくり”といった状態で提案を受ける事と、何となく雑誌などで良いな~というのでは、知識の吸収が全然違うのは、色々なお客様の同席をさせて頂いた上で感じる話です。

そういった意味では、ある程度知識をつけた段階、つまり色々と建築会社さんから提案を受けてもらった後で会社の最終決定をした方が良い、

という話になるのかもしれませんね。

 

建築会社で選ぶべき?営業で選ぶべき?

IMG_1775

家づくりのパートナーとして、建築会社さんや、建築家を選ぶ時に、会社で選ぶべきでしょか?それとも営業担当者など人で選ぶべきでしょうか?

 

maki-taidan01 - コピー (2)

牧原:最初は会社で選んで、最後は人で選ぶのが良いかと思います。

僕は建築会社さんの紹介もしていますが、お客様の多くは、最後に家をこの会社で建てよう!と思われる方よりも、この人に任せよう!と思われる方の方が多いように思いますし、そういった理由で選ばれる方は意外と楽しい家づくりが最後まで続くように感じています。

ただ、最初のタイミングでは、人でみるよりも会社で見た方が良いと思っています。

会社として、その方に提供できる価格観、体制、性能などは、人では何ともならない事も多いです。

なので、ある程度は会社で選んで、最後は人!という選び方が良いかな?と思っています。

 

IMG_1775

 かえる:なるほど。確かに、どれだけ親身になって対応してくれる営業さんでも、会社の枠以上のことは出来ませんからね。会社で、ある程度足きりをして、最終的には人でみる、というのは、私もとても合理的だと思いますね。

 

競合で勝つ会社の共通点とは?

IMG_1775

かえる:牧原さんは、様々な建築会社さんを見ていると思いますが、何社か競合した時に、かつ会社さんの共通点ってありますか?

 

maki-taidan01 - コピー (2)

牧原:競合で勝つ会社さんは、何かひかる所があるかどうか?だと思います。

また、それを上手く説明できるかどうか?だと思います。

一例として出すと、僕がしってる工務店さんで、Q値1.0以下、C値0.5以下を絶対条件としている会社さんがいます。

そういった所は、契約までのプロセスが明確になっていますね。現場見学会に来てもらう事が一番最初で、申込(仮契約)を貰うまでは提案間取りを書かない。という会社さんもあります…

 

一例ですので、それが良いかどうかは別として… そういった会社さんは、競合しないですよね。

申込をしなければ間取りを書かないので、当然ですが… 一例なので、良い悪いは別ですよ 笑

その他にも色々とあって、提案力が物凄い方とかもいます。手掛けた設計数を300を超える方とかもいます。

Noと絶対に言わない方もいて、実際に、どんな要望をだしても対応できる方がいたりします。

 

価格面もある程度対応してくれたり… そういった所はすべて、そのお客様に如何にそれが良い事か、お客様にメリットがあるのか?を伝える事ができるか?も重要かとおもいます。 …まとめると、営業力がある会社さんとも言えてしまいますが、しっかりとそれを裏付ける実力も感じ取れる会社さんですかね。

IMG_1775

かえる:営業力と実力ですね。確かに、良いものを作っているのだけど、営業力がない会社って、やはり厳しいですよね。

結局、お客様が必要なのは、「良い家」ではなく、「私たちにとって良い家」ですからね。

それを実現してくれる会社を選ぶわけですから、しっかり自分たちの価値観を伝えてくれる建築会社じゃないと、選びようがないですものね。

今日も、貴重なお話をありがとうございました。

 

これまでの、記事はこちらから。

1/05 対談企画1回目『家づくりの始め方』

インタビュアー Rebroathome 牧原さん

話し手 かえるけんちく相談所 アキラ

 

1/12 対談企画2回目『家づくりの始め方2』

インタビュアー かえるけんちく相談所 アキラ

話し手 Rebroathome 牧原さん

 

1/19 対談企画3回目『家づくりの比較検討』

インタビュアー Rebroathome 牧原さん

話し手 かえるけんちく相談所 アキラ

 

1/26 対談企画4回目『家づくりの比較検討』

 インタビュアー かえるけんちく相談所 アキラ

話し手 Rebroathome 牧原さん

 

2/2  対談企画5回目

 

2/9  対談企画6回目 (最終回)

 

PS

私も牧原さんも家づくりのメルマガを配信しています。まだ、未登録の方は、この機会に登録してみてください。

どちらも、普通の家づくり本より、よっぽど濃い内容です。

 

Rebroathome 牧原さんのメルマガ講座

家づくりメルマガセミナー

 

かえるけんちく相談所 メルマガ講座

かえる家づくり講座

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次