MENU
アーカイブ

【令和版】高気密高断熱住宅は危険!5つのデメリットとは

おはようございます。

本日は、「高気密高断熱住宅は危険!5つのデメリットとは」と題して、高気密住宅の反対されている、ロハス工務店のケンコーさんをお招きして、お話を聞こうかと思います。

 

ケンコー:わしは、 高気密住宅反対活動をしている、 ロハス工務店のケンコーだ。

今日は、かえるけんちくのアキラさんに、高気密の危険性について語って欲しいと頼まれたので、きてみたぞ。

アキラ先生:わざわざありがとうございます。ケンコーさんのブログで、高気密は危険だ!と、書いてあったので、是非、お話を伺いたいと思いまして。

ちなみに、私は、高気密派なので、両論併記で、判断は読者に委ねる形で進めさせて頂きます。

 

ケンコー:望むところだ。私の話を聞いたらきっと改心するぞ、ふふふ。

アキラ先生:お、お手柔らかに、、、

 

ケンコー:高気密がけしからん理由は、5つある。順番に話していくぞ。

 

目次

1. 高気密は息苦しい?

b0162798_1241892

ケンコー:まず、息苦しいじゃろ。

あんなビニールみたいなもんでつつまれた空間で暮らすなんて、わしは我慢ならん。

 

アキラ先生:確かに、グラスウールなどの充填断熱の場合は、防湿シートで家全体が包まれますからね。私も初めて、あれを見た時は、ひきました。今は逆に、しっかり施工してると安心しますが。

また、気密をとる方法は、発泡ウレタンや外張り断熱など他にもあります。

息苦しさについては、 新築のマンションで息苦しい、と思う人は、高気密住宅でも思うかもしれません。

新築マンションと、高気密住宅の気密性は、ほぼ同じくらいなんです。

もちろん、24時間換気を義務付けられているので、高気密になったからといって、空気が少ないから、息苦しい、と感じるわけではありません。もし感じるなら、精神的な問題だと思います。

また、いくら気密が高くても、換気口が何箇所もついています。 万が一、停電になった場合でも、換気口から空気の出入りはありますので、ご安心を。

関連記事
高気密についてはこちら[kanren postid="518"]

2.高気密は、シックハウスやアレルギーになる?

515bcd948dbbc3dab2aa8b891d705e9c_s

ケンコー:知っとるか?シックハウス症候群は、高気密住宅が原因だったんじゃぞ。

他のアレルギーも高気密が原因だそうじゃないか?あんなんで、丈夫な子が育つとは、思えん!

 

アキラ先生:確かに、問題は高気密住宅で起きたのですが、それは化学物質を揮発しやすい新建材を使ったことと、換気不足によるものです。

現在はシックハウス症候群対策として、24時間換気と、ホルムアルデヒド等を揮発しにくい建材の使用が義務付けられています。

また、花粉症などのアレルギー対策には、外部の空気を清浄して換気できる高気密住宅が有効であることは、いまや常識です。

断熱気密性を高めた住宅に住むと、アトピーなどのアレルギー体質が改善された、という研究結果もあります。

このように、シックハウス症候群やアトピー、花粉症に悩む方ほど、高気密高断熱住宅に住まわれた方が良い、と言えます。

※シックハウス対策は、その症状により、建材選定をする必要があります。

 

3.高気密は木のぬくもりを感じられない?

d8af6f838a124f2acabeed235cfc38cb_s

ケンコー:せっかく、木造で家を建てるんじゃから、木の温もりを感じられないのは、嫌じゃ。

あんなビニールに、くるまれちゃ、木の香りなんて、感じられないだろ?

 

アキラ先生:柱や梁などの構造体を室内に見せたい場合は、外張り断熱工法で気密をとるのが良いですね。 気密層が構造躯体の外側なので、柱や梁を見せることができます。

また、充填断熱の場合でも、外気に面しない内側の柱は、見せることは出来ますし、木の香りを楽しむなら 床を無垢フローリングにすることがオススメです。

十分、木の香りを楽しめますよ。

 

4.高気密は、夏、暑い?

2ec9b9659754f3b6c983b8f364f01d2d_s

ケンコー:とにかく、夏は暑いって聞くぞ。 わしゃ、暑いのは嫌いなんや。

家は夏を旨とすべし、と、わしが尊敬する兼好法師も言っておるぞ。

 

アキラ先生:高気密高断熱住宅は、熱を逃がしにくいですからね。一旦、暑くなると、すずしくなるのに時間がかかります。 冬はメリットですが、夏は厳しいですよね。

ので、どのように太陽光が入るか? の検討が必要です。

基本的な考え方は、 南側はなるべく大きな窓とし、60センチ以上の庇をつける、

朝日や西日は、庇では防げないので、窓は小さくし、簾などで、日射を防ぎます。

夏旨も、大事ですが、 夏も冬も快適に過ごせる家にするには、高気密高断熱住宅にすべきなのです。

関連記事
西日についてはこちら[kanren postid="4012"]

 

5.高気密は、乾燥する?

9279959ab59dad207098e624b52f8f47_s

ケンコー:わしは、エアコンの暖房が大嫌いじゃ。乾燥するじゃないか。

それに高気密住宅は、ガスファンヒーターは使えんのじゃろ? あれは、適度に湿気が出て良いぞ。

 

アキラ先生:確かにエアコンは、乾燥しますよね。空気中の水の量は変わらないまま、温度があがるので、どうしても、相対湿度は下がってしまうのです。

高気密住宅で、石油やガスファンヒーターが使えないのは、灯油やガスが燃焼するとき、水や二酸化炭素の他に、一酸化窒素や二酸化窒素など、有害な物質が出来るからです。

水が出来るので乾燥しにくいのですが、有害物質を吸い込んでしまうのは、健康に良くありません。

それこそ、シックハウスやアレルギーの原因になります。

これは、高気密住宅に限らず、一般の家でも同じですよ。

乾燥対策としては、 観葉植物を植える、 加湿器をつける、 部屋干しをする、など。

お金に余裕があれば、 全熱交換器をつけると、室内の湿度を外に出さないので、効果的です。

 

関連記事
乾燥する理由はこちら[kanren postid="1803"]

 

ケンコー: どうじゃ?高気密住宅がいかに危険かわかったか?

 

アキラ先生:はい、私なりに補足をしておきましたので、読んでくださいね。

 

ケンコー :なんや、色々書いてるけど、わしのとこだけ、読めばよいけんね。

 

アキラ先生:そういえば、ケンコーさん、2018年12月3日に開催された社会資本整備審議会建築分科会建築部会 に出席されてました?

 

ケンコー :おお、なんや、不動産関係の団体に言われて、断熱なんか高くつくからやめとけーて、ぶちかましてやったぞ。

 

アキラ先生:シングルガラスとペアガラスの比較表とか出てましたよね。

 

ケンコー :そうそう、わしも、流石に、シングルガラスと比較するとは思ってなかったけどよ、あいつら、安く家建てて、利益がっぽり取りたいらしくての、シングルガラスにして、スカスカの家建てた方が良いって、言ってやった。

アキラ先生:ケンコーさんって、どこに住んでいるでしたっけ?

 

ケンコー :わしは、バリじゃ。

 

アキラ先生:バリならシングルガラスでもいいですよね。

ケンコー :わしに依頼してきた不動産屋たちは、東京に住んでるらしくて、自宅は、ペアガラスにしてるっていってたよ。歳とると、寒くてかなわん、ヒートショックが心配らしいぞ。

アキラ先生:なるほど。ケンコーさんのおかげ?で、2020年の断熱義務化は見送りになりました。シングルガラスでも大丈夫ってことで、建築家や不動産屋は、大喜びしてますよ。

あわせて読みたい
【悲報】2020年 住宅の断熱義務化は見送りに! びっくりなニュースが入りました。 2020年の住宅や建築物への断熱義務化は見送りになるそうです。 国土交通省が、2018年12月3日に開催した社会資本整備審議...

 

ケンコー :え、マジで?東京でシングルガラスって、国交省ってバカなんじゃないの?気密はきらいじゃけど、断熱は大事よ。長生きしたいしね。

アキラ先生:、、、、、、、、そ、そうですね。

 

では!

※この物語は、2015年の記事を大幅にリライトしたものです。
ロハス工務店のケンコーは、架空の人物です。

■関連記事

あわせて読みたい
僕でもわかる断熱の話 1 バケツの穴は塞ぐべき? 子供の頃を、想像してください。 夏休み、あなたは、大好きなおじいちゃんと夏祭りに行きます。 わたがしや、 ラムネ、 お面などたくさん買ってもらい、 ご機嫌なあなた...

家づくり初心者の応援企画を始めました!

最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。

当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。

LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。

特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)

1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。

■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー

といった実践的な内容です。

参加された方からは、

「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」

といった感想を頂いております。

特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)

アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。

特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。

特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!

登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。

LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。

次のURLをクリックして、友達追加後にプレゼントが自動で送信されます。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次