MENU
アーカイブ

洗面室にタオル掛けがつかない? 時の解決策

家事動線を考える時に、キッチンと共に、洗面脱衣室をどう考えるか?は、とても重要になります。

先日、発売された、アキラ監修の、 「人生が変わる片付けのルール」では、実は理想の間取り、というコーナーがあり、そこで、洗面脱衣室についても扱いました。

IMG_1773

洗面脱衣室と、ウォークインクローゼット、主寝室が一体になって使えるもので、

このように、入り口がお風呂も合わせて3箇所もあり、しかも引戸を使ってる場合、意外に困るのが、タオル掛けを置く場所。

 

[ad#ad01]

今回は、壁の中に引戸を引き込む形にして、タオル掛けを設置する壁を確保しましたが、実際は手間もかかり、壁も厚くなる、というデメリットがあります。

引戸を廊下側に引けば片引きでいけるのですが、見た目がイマイチなんです。

とはいえ、場所があるだけ良いのですが、中には、アレ?タオル掛け、置けないじゃん?

ていう場合もあります。何を隠そう、我が家のことです(笑)

洗面室

かなりコンパクトにまとめた洗面脱衣室なのですが、コンパクトすぎて、タオル掛けを付ける壁がないことに設計段階で気づいたんですね。

で、考えました。

 

洗濯機の前につければいいじゃないか!

 

で、こんな感じに、取り外し可能な板をつけ、そこにタオル掛けを付けることにしました。

 IMG_1707

洗濯機も一部隠せるし、 吊り戸棚と一体に見せることが出来ます。

ドラム式には出来ませんが、うちの場合は、そこにこだわりはないので、問題ありません。

四人家族なので、バスタオルが4枚かけられるように、二段式のタオル掛けになっています。

 

まあ、これも手間もお金もかかるので、普通に壁に付けられるに越したことはないのですが、

やべ、マジ、タオルを掛けられねぇ!

って時は、参考にしてみてください。

では!

 

[ad#ad01]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次