素材– tag –
-
家づくり
外壁サイディングの種類と特徴をわかりやすく解説!
木造住宅の外壁の種類を紹介する連載の1回目はサイディングです。 【1.サイディング系】 サイディングは、羽目板や下見張りなど外壁にはる板材の総称です。 昔の日本ではこんな家がよくありましたよね。杉板が張られた住宅です。これも実はサイディング... -
家づくり
サンメントのモールディングをショウルームで見る3つのメリット
今、設計を担当しているお客様が、ヨーロピアンな内装を希望されているので、 インテリアコーディネーターと一緒に、青山にある、みはし工芸のショウルームに行ってきました。 国内随一の価格と品揃え!装飾材専門みはしショップ みはし工芸とは、モールデ... -
デザイン
畳のカビの除去方法は? ~畳の手入れの方法を紹介します~
10年前に建てた家の和室の畳をまったくメンテナンスしてなかったので、 今週末に畳みの裏返しをすることにしました。 で、ついでなので、畳みについて調べたことを、 シェアしたいと思います。 今回は、畳みの手入れや汚れの除去の方法について。 状況ご... -
スペック
断熱フィルムは効果がない? シーグフィルムが消費者庁が景品表示法違反に
今日、こんなニュースがありました。 窓ガラスに貼ると「夏は涼しく、冬は暖かい部屋になる」というシーグフィルムという商品。 ご家庭やホテルなどで広く使われているものですが、 この商品がうたう断熱効果に根拠がないことが消費者庁の調... -
家づくり
坂上忍、家を建てる 2回目 レッドシダーの家
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 02 < 2回目 2月2日放送分 > 『坂上忍, 家を建てる』を題材に、 家づくりを考える企画、2回目です。 >>1回目はこちら 今回は、2月2日に放送された回を題材にしていきます。 ま... -
家づくり
巾木とは? その役割とコーディネートの方法を学ぼう。
家づくりの打ち合わせで、巾木が話題に出ると、半数くらいの方から、 「巾木って何ですか?」という質問を受けます。 巾木、とは、壁が床に接する部分に設置されているものを言います。 下記は自宅の写真です。 「そんなものに名前があるなんて知... -
デザイン
コルクの製造方法と、床材で使う時のメリットとデメリット
建築会社で仕事をにいると、 飛び込みで建材メーカーの営業さんが、 来社することがよくあります。 今日は、コルクフロアを製造販売している ウチヤマコーポレーションの営業の方がこられました。 [ad#ad01] 【コルクの機能性は?】 コルク... -
デザイン
パワーボードのメリット、デメリットはこれだ
こんにちは。 前回の記事に引き続き、 旭化成のパワーボードという外壁材について話します。パワーボードは、37ミリの厚さのALC版、 という話をしました。ALCとは、 「オートクレーブ養生した軽量気泡コンクリート」の略称で、 気泡がたくさん入った... -
デザイン
パワーボード(ヘーベル)に、なぜ安心感を感じるのか?
以前、無機系の外壁材 ゲーテハウスのユニプラルSLを紹介しました。今回、紹介するのは、 こちらも無機系の板状外壁材、 パワーボードという37ミリのALC版です。簡単にいうと、 へーベルハウス(旭化成ホームズ)の 外壁に使われてる素材... -
デザイン
汚れにくい外壁塗り材とは? 2|ユニプラルSLのデメリット
前回は、 ゲーテハウスのユニプラルSLの魅力について、 ご紹介しました。今回は、デメリットをお話しします。 【1.ヘアークラックが入ることがある】 ※ゲーテハウスカタログより 天然の無機質の素材を使っているので、 伸縮性がなく変形しない... -
デザイン
汚れにくい外壁塗り壁とは?|ユニプラルSLのメリット
こんにちは。今日はお勧めの外壁左官材を紹介します。 外壁左官材料には、 有機質系と無機質系があります。有機質系の代表が、アイカのジョリパッドやマジックコート、 無機質系は、今回紹介するユニプラルSLやレーブなどです。 【なぜ、無機質系...
1