MENU
アーカイブ

リクシルショールームを存分に活用する5つのポイント

ショールーム見学シリーズ三回目です。 1,2回目はこちらから、、、

1回目 初めてのショールーム見学で失敗しない、5つの注意点

2回目 LIXIL ショールーム見学で失敗しないための6つの注意点

では、早速、使い倒していきましょう。

[ad#ad01]
目次

1.メジャーで大きさを確認する

lgi01a201402280500

間取り図だけを見ていると、空間の大きさを理解するのが難しい場合が多いです。

キッチンやトイレ、洗面は比較的、小さい空間なので、メジャーで寸法を当たれば、だいたいは理解できます。

図面があれば、ショールームアドバイザーでも寸法を教えてくれますが、確実なのは予め、内法寸法を設計者に書いてもらうことです。

(内法寸法とは、壁と壁の間の寸法です)

また、冷蔵庫や電子レンジ、ダイニングテーブルなど、水廻り周辺の家具や家電寸法を測っておくと、寸法確認する時に重宝します。

家電収納を前にして、 電子レンジと炊飯器とトースターとコーヒーメーカー入るかな? という時に、それぞれの寸法があると、 その場で確実に確認できます。

 

2.シリーズによる掛け率の違いを知っておく

予算をアドバイザーに伝える、ということは、最初の記事でお話しました。

ただ、100万の予算で、と言っても、 ショールームから出る見積もりは、定価でしかありません。

実際にかかる費用は、 ハウスメーカーから出てくる見積もりを見ないことにはわからないのです。

 

なので、ハウスメーカーからもらった標準仕様の書いてあるプレゼンシートを、 持っていくように、

 

初めてのショールーム見学で失敗しない、5つの注意点

 

で、注意事項として書きました。

当然、建築会社は商社から、定価より安く仕入れることになります。

その仕入れの見積もり金額のことは、NET見積もりと言われます。

 

  定価の見積もりの流れ

住宅設備メーカー ⇒ 建築会社 ⇒ 商社

NETの見積もりの流れ

商社(NET見積もり)⇒ 建築会社 (NET見積もり+経費) ⇒ 施主

となります。

 

商社の建築会社への割引率は、商社と建築会社との関係によって違ってきます。年間棟数が10件の会社と、1000件の会社では、割引率が変わって当然です。

もちろん、メーカーによっても違いますし、商品のシリーズによっても違います。

 

例えば、リクシルのシステムキッチンに、リシェルとアレスタ(AS)という商品があります。 アレスタ(AS)がスタンダード、 リシェルがハイグレード、 という位置づけです。

定価で見ると、金額はそれほど変わらないのですが、NETの掛け率がリシェルの方が高いため、ハウスメーカーからの見積もりは、リシェルの方がずっと高く出てしまいます。

リシェルでしかない、扉の色などもあるのですが、収納力や使い勝手は、それほど変わらないので、強いこだわりがない限りは、アレスタ(AS)にした方が価格も抑えられ、コスパも高く感じられます。

ハウスメーカー用の商品もある

また、先ほどから、アレスタ(AS)と書いてますが、ASというのは、工務店やハウスメーカー向けの商品名で、内容は、アレスタとほぼ変わらず、掛け率が低く設定されてます。

このような商品は、他のメーカーでもあります。 特別なこだわりがなければ、ハウスメーカーが安価にいれられる商品の中から選んだ方が、同じような仕様でも安く済みますので、コストダウンが必要な場合は、ハウスメーカーに相談してみてください。

3.フローリングなどのサンプルを持参する

インテリアの色決めをする時に、キッチンや洗面化粧台の扉と色が合うか?は、重要な問題です。

後でサンプルブックで決めることは出来ますが、実物が目の前にあるのですから、検討中のフローリングなどの床サンプルと合わせてみましょう。

ここで、キッチンとフローリングとの相性が悪いようなら、どちらか、または全部の色を再検討してみます。

サンプルを忘れたら、リクシルであれば、色の近い商品のサンプルを借りて合わせる手もあります。 使えるものは、なんでも使っちゃいましょう。

 

[ad#ad01]

 

4.打合せスペースを利用する

dri0004-001 リクシルに限らず、ショールームには打ち合わせスペースがあります。 基本、ここは自由に使ってかまわないので、見学前後での打ち合わせに利用してみましょう。

また、お年寄りが同席する場合は、長く立ちっぱなしは厳しいので、打ち合わせスペースで休みながら、無理せず見学すると良いですね。

お茶やコーヒーも飲めるのも嬉しいです。

 

5.トイレも利用してみる

img59595508 最後になりましたが、最もオススメしたいのが、ショールームのトイレを利用すること。

ショールームの共用トイレには必ず自社の便器を採用しています。住宅設備の中で唯一、実際に体験できるのが、トイレなので、必ず行って、シャワートイレなどを利用してみてください。

あるブログで、パナソニックのアラウーノでシャワートイレを使うとお尻が痛くなる、という話を見かけました。その方の奥様はなんともないようなので、個人差はあるようなのですが、前もって体感していれば、そのようなことはなかったですよね。

私も今週末にお客様をパナソニックに案内する予定なので、確認してこようと思います。

以上です。 これらを参考に、後悔のないように、住宅設備を選んでくださいね。

では!

 

[ad#ad01]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次