MENU
アーカイブ

クリスマスプレゼントを10倍楽しく子供たちに渡す方法

クリスマスおめでとう!

こんばんは、アキラです。 今日は、クリスマスイブってことで、 我が家のクリスマスプレゼントの話をします。

 

クリスマスプレゼントの子供への渡し方って、 みなさん、どうしてますか?

 

[ad#ad01]

 

私の子供のころは、朝起きたら枕元に置いてある、 って感じでした。

サンタを見たいと思って起きていても、 あっと言う間に寝てしまい、 起きたらプレゼントがあった、という経験が誰しもあるかと思います。

我が家もそのスタイルだったのですが、 ご近所さんちの、サンタは、面白い場所にプレゼントを置いていく、

と聞いて、それを採用することにしました。

それは、 「宝さがしゲーム方式」です。

 

枕元、又は、クリスマスツリーにサンタからのメッセージと、 プレゼントの隠し場所のヒントを入れおく。

子供たちはそれを見て、その場所を探しにいく。

その場所には、プレゼントのひとつ、とまたメッセージがある。

子供たちはまた、ヒントを元にプレゼントを探しに行く、、、

これを、5,6回繰り返し、全てのプレゼントをゲットする、

というものです。

 

[ad#ad01]

 

これを一回やったら、かなり好評だったので、 毎年の定番になりました。

息子は小6、娘は小1で、息子の方はさすがにサンタは、父ちゃんだと知っているし、 何をもらえるかも、わかっているのですが、 それでも、 「今年も、プレゼントを隠すようにサンタにお願いしといてね!」

と、1か月くらい前から言われます。

もう、5,6年やってるので、さすがに面倒になってきたのですが(苦笑)、

早起きした息子と娘が、 二人で家の中を走り回ってプレゼントを探し回る、 バタバタバタ、、、、 という音を、にんまりしながらベッドの中で聞く、

というのが、なかなか楽しくて、 今年もこれから、準備をするつもりです。

 

隠し場所は、

トイレ、

お風呂の浴槽の中

洗濯機の中

玄関の収納

屋上

バルコニー

カーテンの後ろ

などなど。

 

今、家づくりをしてて、今回の方法をやってみたいって方は、

是非、家の中に、プレゼントを隠す場所を考えてみると、楽しいと思いますよ。

 

ではでは、全国のパパママたち。 明日は楽しいクリスマスの朝を迎えられるように、 がんばりましょう!

では!

 

[ad#ad01]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次