一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡です。
先日、担当しているお客様から、「寒さ対策として、トイレと洗面所にロスナイを入れたい」という相談を受けました。
私は、この相談に対して、
「余計に寒くなるからやめた方が良い」
と回答したのですが、本日はその二つの理由と、水廻りの換気の考え方について、話しますね。
ロスナイとは?
まずは、ロスナイについて説明しますね。
ロスナイは、1970年に世界で初めて、紙で出来た熱交換形換気器具として発売されました。
今では沢山の種類がある熱交換形換気器具ですが、以前は種類も少なく、熱交換、といえば、ロスナイ、という印象がありました。
ロスナイのメリットを一言でいうと、
「寒くならずに換気が出来る」
ということです。
換気とは、外の新鮮な空気を室内に入れ、室内の汚れた空気を外に出す、ことです。換気は大事ですが、冬は冷たい空気が入ってくるので、快適性が損なわれるし、暖房費も余計にかかります。
で、換気は嫌!と、給気口の蓋を閉めてしまう、という方が結構いますが、マンションや最近の戸建住宅の場合、気密性が高いので、空気が汚れ、二酸化炭素濃度も上がり、シックハウス症候群の原因にもなり、健康によくありません。
ロスナイなどの熱交換器は、室内の快適性と健康を両立させるため開発されました。
ロスナイは、熱(と湿気)を、排気する室内の空気と、給気する外気とで交換することが出来ます。
その交換率は、70パーセントになります。
例えば、外気温0度、室温20度の場合、
20度の空気を排気する時に、熱(と湿気)を回収し、その熱で0度の外気を暖め、14度になった空気を給気する、という感じです。
14度ってちょっと微妙と思うかも知れませんが、熱交換しないのであれば、0度の外気が入ってくる訳ですから、これは凄いですよね!
暖房効率も格段に上がるはずです。
(ロスナイは暖房器具ではありません)
また、湿気も交換しますので、乾燥しがちな冬場には、過乾燥を防ぐことにもなり、快適性を維持することが出来ます。
もちろん、省エネにもなりますね。
なぜロスナイをトイレに使うと寒くなるか?
このように、ロスナイを使うと良いことづくし、なので、寒くなりがちな場所には使いたくなります。例えば、トイレ。
ここで、クイズです。
トイレは、なぜ、寒いのでしょうか?
答えは、
大抵、北側にあり、暖房器具がないから。
さらにクイズです。
トイレの空気の流れは、どうなっているでしょうか?
答えは、
居室や廊下からトイレ内に入ってきた空気は、換気扇で排気される。
(第三種換気)
この二つの事実からわかることは、
- 北側で暖房がないからトイレは寒い
- トイレには外気が直接入ってこない
ということです。
では、トイレにロスナイを設置した場合は、どうなるでしょうか?
ロスナイは熱交換形の換気扇ですので、トイレの空気を排気し、外の空気を熱交換して給気します。先ほどの例なら、14度になった空気がトイレの室内に入ってくることになります。
室温よりも低い温度の空気が、常時、室内に入るので、トイレ内は、かなり寒くなりますよね?
これは、洗面所でも同じです。
水廻りの換気の基本は、排気すること。
熱交換は暖房ではないので、絶対に給気するべきではない、ということになります。
湿気をリターンしてしまう
もう一点、水廻りにロスナイをお勧めしない理由があります。それは、ロスナイが全熱交換機だから、です。
つまり、熱の交換と共に、湿気も交換するんですね。
リビングや洋室では、湿度の交換は冬場は助かりますが、洗面所やトイレは、湿気を排気する目的もあり換気扇を付けているので、湿気が戻ってしまったら、本末転倒です。
まとめると、
1.室温より低い外気が入って寒くなる
2.湿気がリターンしてしまう
という二つの理由で、水廻りにロスナイはお勧め出来ません、ということになります。
じゃあ、トイレや洗面所が寒いのはガマンせいってことかい?
いやいや、我慢は健康に悪いですからね。
こちらの記事で詳しく書いていますので参考にしてください。
では!
家づくり初心者の応援企画を始めました!
最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。
当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。
LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。
特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)
1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。
■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー
といった実践的な内容です。
参加された方からは、
「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」
といった感想を頂いております。
特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)
アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。
特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。
特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!
登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。
LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。
次のURLをクリックして、友達追加後にプレゼントが自動で送信されます。