MENU
アーカイブ

見積書と資金計画書に必要な項目とは

私の友人で、2500万円の概算見積もりで契約したのにも関わらず、

大きな変更をしてないにも関わらず、最終的には、3500万円になってしまった、という人がいます。

 

実際、家を見せてもらったのですが、

「まあ、確かに3500万円はかかるよね」

という、素敵な家でした。

仕事は丁寧ですし、施工にもこだわりを感じましたが、概算予算がかなり甘かった、ということになるのでしょう。

 

 

その友人の場合は、結局住宅ローンを組むことが出来たし、

色々あったけどやって良かった、と思ってるようなので、それは良かったのですが、、、

場合によっては、契約を白紙にしなければならない場合もありますよね。

 

前回は、間取りや仕様を決めてから契約することを書きましたが、

それは、建築会社が出す「見積書」だけの話です。

家づくりにかかる費用は、見積書にも書かれていない項目も多いので、

通常は、資金計画書、というものを作ってくれるはずです。

 

見積書や資金計画書に、必要な項目が入っているかどうか?

確認するためのリストを作りましたので、参考にしてみてください。

 

見積書

地盤関係

□地盤調査費用

□地盤補強費用

外構関係

□外構工事

□水道引込

その他

□水道加入金

□カーテンレール、カーテン、家具

□照明器具、エアコン

□アンテナ、ケーブルTV引込費用

 

資金計画書

契約関係  

□印紙代

□登記費用(表示登記、所有権移転登記)

□固定資産税

ローン関係 

□ローン事務手数料

□ローン保証料

□火災保険

□抵当権設定登記費用

□つなぎ融資金利

その他

□水道分担金

□引っ越し代

□地鎮祭費用

 

大手のハウスメーカーであれば、 網羅された資金計画書が提出されているはずですが、

中小の工務店の場合は、 業者によって対応がまちまちです。

全体予算を把握した上で、 請負契約に臨むようにしてください。

では!

 

>>新築住宅を契約する時に絶対に外せない注意点 2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次