私はよく、家づくりは、理想の暮らしを実現するための手段でしかない という話をします。
ので、家づくりの打ち合わせが大変だったり、それで夫婦関係が悪くなるくらいなら、注文住宅なんて面倒なもの、建てない方が良いのだと思います。
とはいえ、 建てよう!って時は、仲良しだけど、だんだん険悪になる場合もあるし、難しいですよね。
打ち合わせで夫を罵倒する妻
私も設計打ち合わせ時に、
奥様が旦那を罵倒するシーンとか、
旦那の独断に奥様がずっと不満顔だったり、
お互い喧嘩しっぱなし、とか、色々見てきました。
そういう時は、設計者は、口出しせず、静観するしかないですね。
喧嘩の原因は色々あるのですが、例えば、色選び、とか、間取り構成など、お互いの考え方や感じ方の違いが原因ならば、筋道を立て、いくつか折衷案や代案を出して話していけば、なんとかなるのですが、元々あったお互いの不満が、打ち合わせで爆発する、という場合は、もうどうしようもないですね。
まあでも、冷静に考えて欲しいのですが、赤の他人である建築業者を前にしての夫婦ケンカなんて、100害あって一利なし。そして大人として、とても恥ずかしいことです。
これを回避する確実な方法は、設計打ち合わせの前に、夫婦で話し合いをすること。ほとんどの業者前で喧嘩をやらかす夫婦は、打ち合わせ前に夫婦で家の話をしてません。 打ち合わせの場で、お互い好き勝手なことを言うので、意見が合わず、喧嘩になるのです。
全てを調整して、業者打ち合わせに臨めればベストです。
アキラさん、 あんた、そういうけどさあ、
二人だと、もっと激しく喧嘩になるから、設計さんがいる時じゃなきゃ、打ち合わせ出来ないよ。
はあ、、、 まあ、そうなんですよね。 います、そういう夫婦。
昨年、引き渡したご夫婦も喧嘩が絶えず、二人きりで話し合いが出来ないので、私に夫婦別々に、お互い矛盾すり要望のメールを送ってきたりしてました。これは、正直、困ります。
これは流石に、設計者ではどうにもならないし、夫婦で家づくりをする、と決めた以上、話し合いはしてください。 成田離婚じゃないですが、家づくりがきっかけで、離婚を考える夫婦もいるみたいです。離婚をすることが、お互いにベストな選択と思えるなら良いですが、そうでないなら、家づくり自体を考え直した方がいいですよね。
離婚はしたくないし、家づくりはしたい、そして、がんばって打ち合わせ前に話はするようにするけど、やはり喧嘩しないか不安、、、
はい、ここまでやってくれた上で、なんとか、喧嘩を回避する方法として、「アンガーマネージメント」について話したいと思います。
[ad#ad01]
アンガーマネージメントとは?
アンガーマネジメントとは、 1970年代にアメリカで始まったアンガー (イライラ、怒りの感情)を マネジメント(上手に付き合う)ための心理教育です。
アメリカでは、ビジネスパーソン、政治家、弁護士、医師、スポーツ選手、俳優や、 職業にとらわれず、実に様々な人達がよりよい生活や仕事、 人間関係を手に入れる為に技術を取得し、 「アンガーマネジメント」をしています。
最近は、企業向けに、 「アンガーマネージメント」研修が行われているそうです。私も研修を受けて、この言葉をしりました(笑)
要は、「怒り」の感情をコントロールしよう、 という話ですね。
はい、では、具体的なテクニックについて、 話していきます。
3つの方法があります。
[ad#ad01]
1.6秒待つ
怒りのピークは長くて、6秒だそうです。 話し合いをしていて、旦那から許せない言動があり、 感情がヒートアップしても、 まずは、6秒、待ってから、 意思表示をする、というものです。
確かに、ケンカって、反射的に言ってしまうことが多いですからね。 そこをやり過ごしつつ、ため込むのではなく、 意思表示はキチンとする、 というのは、健全だと思います。
この6秒待つためのテクニックは4つあります。 自分に合うものを試してみてください。
① ストップシンキング
思考停止して、怒りが引き金になる衝動的な反応を遅らせる方法です。
・怒りが生じそうになったら、自分自身にストップと呼びかける。 ・頭の中で白紙を思い浮かべる ・数を数える
などで、6秒やり過ごします。
「怒りのぶつけてやる!」という気持ちが6秒後には、 少しは冷静になれるはずです。
②タイムアウト
怒りがエスカレートする前に、一時的にその場から離れる、 というものです。ポイントは、無言で立ち去らないこと。
「今、冷静に話せないと思うから、 ちょっとトイレにいってくるわ」
など宣言して、落ち着いたらまた話し合いを始めるようにしましょう。 また、その時に、水を飲んでも良いかもしれません。 お酒はダメですからね。
③深呼吸の実践
怒っているときは、呼吸が浅くなり、リラックス出来ていません。 そのため、腹式呼吸や、深呼吸で、かなり落ち着くことができます。
吸うを3秒、吐くを9秒 やると、 リラックスできるようになります。
②のタイムアウトの時に、深呼吸しても良いですね。
④イライラや怒りの点数化
6秒待つ間に、自分の怒りの温度をつけてみます。 穏やかな怒りを0とし、 人生最大の怒りを10とすると、 今の怒りはいくつなのかを、考えてみます。
すると自分の怒りの傾向が見えてきて、点数化することで、 客観化的になり、冷静になることが出来ます。
個人的には、この6秒待つ、は、育児にも使えるなーと、 思います。子供に対して起こってしまうのも、 割と発作的なものが多いですよね。6秒待つ間に、 「怒り」として、言葉をぶつけるのではなく、 「気持ちを伝える」というところまで冷静になって、 子供に話せたら、「怒ったこと」に対して、自分が受けるストレスを、 大分、少なくすることが出来るかな、と思います。
さて、、 ちょっと、長くなってきたので、 2,3は、次回に話しますね。
では!
>>家づくりで夫婦喧嘩をしない方法 2 ~アンガーマネージメント~
[ad#ad01]