MENU
アーカイブ

住宅・インテリアの解剖図鑑 ( 松下希和 ) | 家本レビュー

エクスナレッジ社による、 「解剖図鑑シリーズ」、

今回は、「住宅・インテリアの解剖図鑑」です。

 

著者:松下希和

 

[ad#ad01]

 

タイトルから、住宅のインテリアについての教科書的なもの? を期待すると、結構違います。

帯に、 「名作家具が教えてくれるデザインの基本」 とあるように、家具という切り口で、住宅のインテリアを考える本です。

しかも、登場するのは、 近代建築黄金期に活躍した11人の女性デザイナー。

 

マーガレット・リホツキー

マリアンネ・ブラント

アルマ・ブッシャー

リリー・ライヒ

レイ・イームズ

アイノ・アールト

フローレンス・ノール

アイリーン・グレイ

シャルロット・ペリアン

トゥルース・シュレーダー

マリオン・グリフィン

 

皆さん、どれだけ知ってしますか?

恥ずかしながら私は、 レイ・イームズと、 シャルロット、ペリアン しか知りませんでした(苦笑)

結構、マニアックな内容なのですが、 文章が平易だし、イラストの質が高いので、

インテリアに興味がある人なら、楽しく読める内容になっています。

 

紹介される家具や、設計的なアイディアは、 面白いのですが、実際に実現しようと思うと、

やれないことはないけど、お金がかかりそう、、、的なものが多いです。

 

目次

取り入れたいアイディアや知識

ただ、いくつか、これは取り入れやすい! というのがありました。

その中から、2つ紹介しますね。

 

1.ブラインド・カーテンは屋内外の調整役

カーテンやブラインドによる日射遮蔽について書かれています。

ブラインドの選択方法について、 西側には、浅い角度で西日が入るので、

縦向きの バーチカル・ブラインド

南には、深い角度で光が入るので、横向きのベネチアン・ブラインドがお勧め、 とありました。

これは確かにそうですね。

南側の直射日光を遮るのって庇があれば十分ですが、

西日は防ぐことが出来ません。

横向きのベネチアン・ブラインドでも、ほぼ閉じた状態でないと、 西日は入ってきてしまいますね。

ですが、縦向きの バーチカル・ブラインドだと、 光を遮断できる、、、というのは、 言われてみないと、わからないことでもあります。

ブラインド選定時は、是非、思い出してくださいね。

 

2.デイベッドの活用

デイベッドと呼ばれるソファにもベッドにもなる家具があります。

著者はこれを、畳コーナー的な昼間コーナーとして使える、と書いてあり、

アイリーン・グレイのE-1027が紹介されていました。

 デイベッド

このベッド、2メートル四方あるので、確かに畳コーナーに近いですよね。

で、もっと小振りなものも紹介してるのですが、

これが、昼寝やソファー的に使う以外に、 洗濯物の一時置き場的に使える!と、思いました。

 

というのは、 「人生が変わる片づけのルール」を監修した時に、

色々な方から「片づけ」について話を聞く中で、

「洗濯ものの一時置き場」についての悩みが多いことに気が付きました。

 

洗濯を取り込んでみたものの、 畳む時間がない、どうしよう?

 

となり、やむ得ずソファーに置かれてしまう。 というのが多いらしいのです。

この洗濯ものを、デイベッドに置いてはどうかと。

 

うちには、リビングの隣に和室がありますが、 ある意味、無法地帯です。

洗濯ものを乾したり、畳んだりする場所でもあり、 客間でもあり、一時的な物置でもあります。

この和室があるだけで、洗濯もの置き場で悩むことはなくなりました。

今回紹介するデイベッドも、無法地帯的な位置づけにすれば、 かなり都合の良い場所になりそうな気がするのですが。

 

[ad#ad01]

 

小ネタを沢山満載

他には、家具好きにはたまらない小ネタが結構満載です。

システムキッチンの第一号であるフランクフルト・キッチンは、

1926年にマーガレット・リホツキー(オーストリア)が設計しました。

 

 

アイリーン・グレイが設計したE-1027を見て、 ル・コリビュジェは、その空間にひどく嫉妬しました。 そのためか、アイリーンに話さずで、壁に絵を書いたそうです。

ldk ヌード

自分の作品に落書きされたことに起こったグレイは、 その後、一度もE-1027に、訪れることはありませんでした。

 

お勧めな人は、、、

家づくりを始めたばかりの人にはあまり向いてないです。

インテリアが好きな人、設計や建築の仕事をしている人、 インテリア・コーディネーターの方であれば、 かなり楽しく読むことが出来るかと思います。

では!

 

[ad#ad01]

 

 賢くお得に書籍を購入する方法は、こちらから!

 

 

関連記事

家を建てる時に参考になる本は?(初心者編)

間取りの方程式

片づけの解剖図鑑

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次