MENU
アーカイブ

妖怪ウォッチ ケータの「妖怪のせい」に問題解決手法を学ぼう

最近、子供たちの間では、妖怪ウォッチというアニメが流行っています。

(うちの子たちも毎週見ています)

 

このアニメでは、全ての事件が、「妖怪のせい」です。

アニメの物語の構成はこんな感じ。

日常生活に何か異変が起きる

    ↓

妖怪のせいに違いない!と主人公のケータが言う

    ↓

ケータが妖怪ウォッチで、妖怪を見つける

    ↓

ケータの友達の妖怪を呼んで、その妖怪と戦わせる。

    ↓

戦いに決着がつき、その妖怪とも友達になる

 

[ad#ad01]

 

毎回このパターンなので、 流石に飽きてしまいそうなものですが、 子供たちは、なんだかんだ言いながらも見てますね。娘は好きな妖怪をノートに書いたりしています。 (ちなみに私は、コマさんが好きです)

最初、この「全部妖怪のせい」ってのが、 教育上、どうなのよ、、、って思ったりもしたのですが、 (最近、ヤフーでもそんな記事が載ってましたね) 実は「家づくりの問題解決」に向けて、多くの学びがあるなあ、 と最近、思うようになりました。

 

日常生活に何か異変が起きる(問題発生)

    ↓

妖怪のせいに違いない!と主人公のケータが言う(原因の推測)

    ↓

ケータが妖怪ウォッチで、妖怪を見つける(原因の発見)

      ↓

ケータの友達の妖怪を召喚し、その妖怪と戦わせる。 (問題解決への試み)

      ↓

戦いに決着がつき、その妖怪とも友達になる (問題解決、和解)

 

家づくりに置き換えると、

ケータは、施主で、

友達妖怪は、「信頼できる専門家」

問題の原因となる妖怪は、「図面のミス、施工ミス、問題の業者など」

 

ここで重要なのが、この3つ。

 

[ad#ad01]

 

目次

1.ケータは、異変に気づき、原因を発見することが出来る。

ケータが偉いところは、まず「異変」に気付けることです。 家づくりでも、この「異変」に気付く注意深さが必要になります。 そして、「妖怪ウォッチ」の力を借りて、原因を発見出来ます。

施主にとっての「妖怪ウォッチ」は、 自らの知識やネット検索、専門家のアドバイスです。

 

2.「友達の妖怪の力を借りる」にしても、主導権はケータにある。

ケータ自身は実は何にも出来ません、 問題解決するには、妖怪の友達の力を借りる必要があります。 でも、「どの妖怪を使う」かは、ケータが決めます。 これも施主にとっての、業者選びと同じですよね。

 

3.問題が解決したら、妖怪と和解し、ケータの仲間になる。

問題が解決した後は、和解し、仲間になります。 家づくりにおいて、こうなるためには、 施主や業者と立場は違えど、「良い家づくり」をしたい、 という同じ方向を向いている必要がありますよね。

 

ちょっと強引?(笑)

 

「異変」に気付けるということは、「正しい状況」を知っている、 ということになり、それには、それなりの知識が必要になります。

専門的な部分までしっかり知識を身に着けることは難しいですが、 自分は、「家づくりのリーダー」であるという意識を持って、 打合せに臨んだり、工事現場に足を運んだりすれば、 自然と問題になる部分は見えてくるものです。

みなさんも、ケータになった気分で、 家づくりに臨んでみてくださいね。

では!

 

[ad#ad01]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次