トーヨーキッチンの3Dシンクの評判と、デメリットとは?
先日、トーヨーキッチンの表参道ショウルームで、新作のメガキッチンを見てきました。 >>メガキッチンのデカサとインパクトを紹介 そして、「坂上忍、家を建てる」で話題になった3Dシンクも、 実際に体験してきました。 >>坂上...
先日、トーヨーキッチンの表参道ショウルームで、新作のメガキッチンを見てきました。 >>メガキッチンのデカサとインパクトを紹介 そして、「坂上忍、家を建てる」で話題になった3Dシンクも、 実際に体験してきました。 >>坂上...
昨日、会社の同僚とインテリアコーディネーターさんたと、 トーヨーキッチンの新商品 MEGA KITCHENを見に、表参道のショウルームに行きました。 今回は、建築とメディア関係者限定招待のお披露目会だったのですが、 ショ...
木造新築住宅外壁の種類 〜屋根材系〜 ~外壁材の分類~ 1.サイディング系 2.ALC系 3.セメントモルタル系 4.乾式タイル貼り系 5.屋根材系 外壁材の種類、として話してきましたが、今回...
木造新築住宅外壁の種類 ~乾式タイルとは?~ ~外壁材の分類~ 1.サイディング系 2.ALC系 3.セメントモルタル系 4.乾式タイル貼り系 5.屋根材系 外壁にタイルを使っている、となると、かなり豪邸...
木造新築住宅外壁の種類 ~セメントモルタル系~ ~外壁材の分類~ 1.サイディング系 2.ALC系 3.セメントモルタル系 4.乾式タイル貼り系 5.屋根材系 今回は、3.セメントモルタル系です。 &n...
木造新築住宅外壁の種類 〜ALC編~ 木造の外壁について紹介するシリーズです。 前回は、サイディング編でした。 ~外壁材の分類~ 1.サイディング系 2.ALC系 3.セメントモルタル系 4.乾式タイル貼り...
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 11 こんばんは、 かえるけんちく相談所のアキラです。 「坂上忍、家を建てる」を題材に、 家づくりを学ぶ企画の11回目です。 今回は、4月13日分を取り上げた...
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 10 こんばんは! 4月13日の坂上忍、家を建てる。ですが、ついに、坂上さんちの別荘の図面が公開されましたね。 実は、昨日、 「坂上忍別荘の図面を極秘入手!?...
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 09 明日、4月13日の有吉ゼミで放送される「坂上忍、家を建てる」で、 ついに、坂上さんちの設計図が公開されるそうです。 そこで(勝手に)コラボしているかえる...
~新築木造住宅外壁の種類とは 2~ 木造新築住宅外壁の種類について話しています。 前回は、通気工法か直張りかどうかで分類しました。 > 新築木造住宅外壁の種類とは~通気工法と直張り工法 今回は、素材、工法別に、5つの分類...
政府は、温室効果ガスの排出量を2030年までに、 13年比で20パーセント削減する目標を、 6月のドイツで開かれるサミットで発表するそうです。 政府は2030年までの温暖化ガス排出量を、 13年比で20%前後削減する新た...
今、設計を担当しているお客様が、ヨーロピアンな内装を希望されているので、 インテリアコーディネーターと一緒に、青山にある、みはし工芸のショウルームに行ってきました。 国内随一の価格と品揃え!装飾材専門みはしショップ みは...
私には、間取りについて、ずっとあることを書きたいと考えていました。 それは、打合せ時に施主には言いにくい、性的なことについて、です。 食や睡眠については、家づくりを考える上ではよく話しますが、 性的なことって、打合せでは...
4か月ぶりのドリームハウスです。 今回は、下町の18坪の敷地に立つ、てんぷらやさんの建て替えです。 雨漏りにすきま風ぴゅーぴゅー! 築88年下町御徒町の激セマ天ぷら屋 憧れの3階建ては家族の絆がさらに強くする! だが、隣...
昨日は、エープリルフールということで、お遊びの記事を書いてみました。 安藤忠雄氏、コンクリ打ち放しと決別宣言!? もちろん、あんな会見を安藤忠雄さんが開くわけないのですが(笑)、2020年以降、作風は変わるざる得なくなる...
こんばんは、かえるけんちく相談所の所長 アキラです。 先週から、無料メルマガの登録が出来ない状態にありましたが、先ほどから登録可能になりました。 ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありません。 メルマガ購読を希望される方...
世界的建築家の安藤忠雄氏が、4月1日、大阪の事務所で記者会見を開き、 今後、日本では鉄筋コンクリートの住宅は設計しない意向を明らかにしました。 (KAFニュース) 2020年から始まる住宅の省エネ規制を視野...