坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 06
おはようございます。 かえるけんちく相談所のアキラです。
「坂上忍、家を建てる」を題材に、 家づくりを学ぶ企画の第6回目です。
今回は、今夜(3月2日)の放送の予習になります。
[ad#ad01]
その前に、これまでの復習はこちらから、、、
では、早速、 「坂上忍、家を建てる」4回目の、 予習をしていきましょう。
こんなタイトルでした。
「生活観をなくす収納技がたくさん!ガラス張り絶景住宅」
「家事が楽になるキッチン&洗濯術の家」
今回は、収納、家事などに関することなんですね、
坂上さんもこだわりがありそうな部分です。
というわけで、予習のお題で、こんな感じです。
1.生活感をなくす収納技とは?
2.洗濯が楽な家事動線とは?
早速いきましょう。
[ad#ad01]
1.生活感をなくす収納技とは?
生活感をなくす収納術、というのは大きく、二つしかありません。
ひとつは、見せる収納、もう一つは、隠す収納。
見せる収納は、カーサ ブルータスに出てくるような、 オシャレさんのお部屋です。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Casa BRUTUS特別編集 完全保存版 美しい収納術 [ マガジ… |
上記のような感じですね。
隠す収納は、壁一面収納!で、全てかくしてしまう、 というタイプです。
上記は、同じ「カーサブルータス」に掲載されていた、 手塚貴晴+由比さんの「縁側の家」です。
見せる収納は、雑誌などの写真写りは良いのですが、再現性がありません。
つまり、センスが必要なので、なかなか真似できないんですね。
でも、隠す収納であれば、 必要な場所に必要な量の収納があればよいわけですから、
自分たちの生活や行動をキチンと検証すれば、可能です。
大事なのは、「収納が沢山ある」ことよりも、 「収納しやすい場所に収納がある」ことです。
いくら大きな納戸があったとしても、そこまでいくのが面倒であれば、
人は身近な場所にモノを置くようになってしまいます。
そのあたりは、視聴者の皆さんもわかっていると思いますので、
今回の番組では、 「こんなとこにも収納が!」みたいな感じになりそうな気がします。
片づけに関しては、私が監修をした、 「人生が変わる片づけのルール」 でも書いていますので、
よろしければ、ご覧くださいね!
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人生が変わる片づけのルール [ 部屋を片づける会 ] |
2.洗濯が楽な家事動線とは?
洗濯が楽、というのは、洗濯の一連の流れに無駄がない、 ということです。
無駄が発生しやすいのが、
洗濯ものを干す ところと、畳む、ところ。
「洗濯ものを干す」という段階で、雨が降りそうな天気だったり、
前の洗濯ものが生乾きだったりすると、干す場所に困ります。
また、取り込んだ後に畳むことが出来ない場合、 洗濯ものをどこにおくのか?という問題があります。
そのようなことを回避するために、 内干し出来る場所があると便利です。
例えばこんな感じ。
洗濯⇒干す⇒取り込む⇒畳む⇒収納する
という流れがが一直線で出来ます。
普通はこの流れの中に、 階段、とか廊下、とか寝室とか、 が出てきて、
かなり時間がかかってしまうのですが、 こんな感じに動線を組めれば、かなり楽ですよね。
図の「室内物干し場」は、和室でも良いと思います。
プランによっては、なかなか難しい場合もありますが、
ほぼ毎日、必要な洗濯ですから、そのストレスを最小限にすれば、 快適さはぐっと増しますね。
私は家では「洗濯・掃除」担当なので、洗濯時間を圧縮することがすごく大事。
自宅の洗濯動線も、かなり短くシンプルに計画しました。
さて、実際の番組では、どのような家を紹介してくれるのか? 楽しみです。
番組終了後にレビューを書きますので、お楽しみに!
では!
関連記事