片付け– tag –
-
【4.5畳のウォークインクローゼット】と壁面クローゼットを比較してどっちが収納量が多い?
一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡です。多くの施主が「収納をたくさん欲しい」と希望しており、最近は、クローゼットや押入れよりも、WICやシューズクロークなど 納戸タイプの収納の人気が高いですね。 確かに、すっきり収納出来そうですし沢山入... -
【2畳のウォークインクローゼット】の間取りを寸法付で3タイプ紹介!
こんにちは!一級建築士で家づくりコンサルタントの船渡亮です。 今日は、ウォークインクローゼットの間取りを、 寸法の入った図面で紹介します。 実際の計画にそのまま使えるように書いていますので、 収納計画をお考えの方は、参考にしてくださいね。今... -
片付けが上手くいくコツを紹介します。
家づくりは、「理想の暮らし」のための手段である、 というのが私の考え方です。 建築関係の方や、建築家の先生は、住宅への思い入れが大きいですが、 私は、そこまで重要なものだとは思っていません。 大事なのは、本来の目的である「理想の暮らし」であ... -
2015年 かえるけんちく相談所 Xmasキャンペーン
12月に入りましたね! 今年一年の締めくくりとして、かえるけんちく相談所 恒例のクリスマスキャンペーンを行います! 今年は、新規の無料メルマガ読者さん向けにたくさん、プレゼントを用意しました。 この機会にしっかり学んで、賢く楽しい家づくりをし... -
子供はいつから一人寝させるのが良いでしょうか?
子供をいつから一人寝させるのか?は、子育て世代にとって、気になる問題です。 日本では、早くて5,6歳~、普通は小学生になって初めて一人寝デビューするようですが、西洋では、一歳くらいから、早い場合は、出産後、帰宅してすぐに別室で寝かせることも... -
洗面所の収納を造作した実例を寸法付きで紹介!
先日、お客様との打ち合わせ時に、洗面所の収納はどれだけの寸法が必要か? について、話題になりました。 1/50の図面での話ですと、わかりにくいので、説明用に自宅の洗面所の写真を撮ってみたのですが、 ついでなので、ブログでも紹介しますね。 【タオ... -
坂上忍、家を建てる4回目の予習~家事が楽!究極キッチン~
坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 06 おはようございます。 かえるけんちく相談所のアキラです。 「坂上忍、家を建てる」を題材に、 家づくりを学ぶ企画の第6回目です。 今回は、今夜(3月2日)の放送の予習になります。 &... -
注文住宅の間取りで後悔する5つのポイントとは?
注文住宅は、施主の思い通りの間取りになる、のがメリットですが、 住んでみないと、わからない事も多いのも事実。 後悔しがちな5つのポイントを紹介しますので、自分達の間取りに該当するか? 確認してみてくださいね。 [ad#ad01] 家事が... -
片づけのやる気を出す方法を紹介します
年末から春先にかけて、 クリスマスパーティーや正月など人を呼ぶ機会も増え 卒業や入学、転勤など学びや働く環境の変化から、部屋の「片づけ」を考える人は多くなると思います。 でも、やる気がでない、、、 という私と同じような方のため... -
「片づけの天才」になる方法
片づけの天才をみつけました。 しかも、とても身近なところで。 彼女は、 必要なもの、不要なものを瞬時に見分けて、 躊躇せずに、 不要なものをゴミ袋に入れていきます。 そして捨てる時の顔は、 とても嬉しそう。まるで、 捨てることに快感を覚えている...
1