MENU
アーカイブ

坂上忍、家を建てる。最終回 その全貌を紹介(前編)

坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 18

2015年12月21日 本日、とうとう、坂上忍さんの家が完成しましたね!

年始から(勝手に始めた)始めたかえるけんちく相談所とのコラボ企画もめでたく、最終回を迎えることが出来ました。

 

今回は、坂上さんが、5番目の息子(愛犬)のリクの 死によって、 犬たちにとって良い環境にしたい、という気持ちから、坂上さんが家を建てようと持ったという、 エピソードも語られていましたね。

 

自分や家族(犬たち)が理想的な暮らしをするために、家を建てる、というのは、 やはり家づくりのきっかけの基本だよね、とつくづく思いました。 そこがずれてしまうと、残念な結果になりがちなのですが、、、

 

そして、とうとう、坂上忍さんの家の全貌が明かされたのですが、 今回も気になった点をピックアップしてお話ししますね。

(2回に分けて、紹介します。最初は、建築関係について)

 

[ad#ad01]

 

目次

1.ついに外観も明かされました!

4

工事中はこんな感じだったのですが、完成すると、、、

5

当たり前ですが、外観はこんな感じでなんだかわからないですね(笑)

ただ、ちょっと見えた感じですと、サイディング張りのようでした。 一部、ガルバリウム鋼板?みたいな部分も見えましたね。

 

2.断熱は、発砲ウレタンの105mm(又は120mm)

6

断熱性は気になっていたのですが、さすが坂上忍家、発砲ウレタンを柱目いっぱいに入れていましたね。 通常は、発砲ウレタンは、一番、薄い部分で70mm程度で抑える場合が多いのですが、 (それで、次世代省エネ基準はクリアできる) 坂上さん家は、105mm(又は120mm)を最低値として、飛び出た部分をカットする、 というやり方をしていました。

これは、手間とコストがかかるのですが、断熱性能は厚さ分(30~40%)アップします。 快適な暮らしのためには、断熱性にも配慮すべきですね。

また、発砲ウレタンなので気密性も取りやすくなっています。

 

[ad#ad01]

 

3.ワンちゃん用の足洗い場

19

これは良いですね。 以前、とりあげた家で見たのをヒントにして採用した、ということですが、とても理にかなっていますね。 また、ワンちゃんと人との動線も分けているのも素晴らしいです。

21

これは、そのまま人の子供にも当てはまりますね。 玄関からすぐにお風呂にはいれる、という動線があると、 サッカーとかでドロドロになって帰っても、大丈夫ですね。

ただ、、、玄関正面がトイレ、というのは少し気になりました。

 

[ad#ad01]

 

4.粗ノコ目のフローリング

15

ワンちゃんを室内で飼うときにきになるのが、フローリングの滑りです。 これまで気になりつつも、通常のフローリングで設計してきたのですが、、、

粗ノコ目のフローリングだと、全然、滑りにくいんですね。 で、どんな特殊なフローリングかと思ったら、 普通に、サンワカンパニーで売っていました。

あわせて読みたい

価格もちょっと高いくらいですね。 今度、勧めてみようかな。

 

5.階段下を利用したワンちゃん用のお部屋

16

これ、いいですね! なかなか7匹のワンちゃんを飼っている家庭は少ないですが、 このようにすると、まあ、ペットショップのようではありますが、 すっきりしますね。

しかも、コストは、檻の部分が少しかかるくらいです。

以前設計したお宅では、階段下部分をタイルにして、 そこの大きな犬用の場所にしてあげたことがありますが、 こういう発想はなかったですね。

以上になります。

次回は、設備や家具関係について、取り上げますね。

では!

 

>>坂上忍、家を建てる。最終回 後編

 

関連記事

坂上忍、家を建てる 1回目

坂上忍、家を建てる 2回目

坂上忍、家を建てる 3回目

坂上忍、家を建てる 4回目

坂上忍、家を建てる 5回目

坂上忍、家を建てる 6回目

坂上忍、設計図をついに公開

坂上忍、家を建てる 7回目

坂上忍、家を建てる 8回目

坂上忍、家を建てる 9回目

坂上忍、家を建てる 10回目 内装を買う?

坂上忍、家を建てる 11回目

坂上忍、家を建てる 最終回 (前編)

坂上忍、家を建てる 最終回 (後編)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次