2階リビング– tag –
- 
	
		  ヘーベルハウスのチラシにツッコんでみた②(間取り編)ハウスメーカーのチラシにツッコむ企画の第6弾は、 前回に引き続き、ヘーベルハウスです。今回は、チラシにある間取りにツッコみながら、 二世帯住宅や、3階建て住宅の考え方について、話しています。 [ad#ad01] 今回、ツッコんだ間...
- 
	
		  新築一戸建てにバルコニーが必要なのは、どんな場合?コンサルしている方から、バルコニーって必要ですか?という質問を頂きました。 その方は、二階リビングだったのですが、ケースによって、必要か、不要かは、変わってきます。 ので、 まずは、一般的に考えられるメリット、デメリットを紹介します。 その...
- 
	
		  注文住宅の間取りで後悔する5つのポイントとは?注文住宅は、施主の思い通りの間取りになる、のがメリットですが、 住んでみないと、わからない事も多いのも事実。 後悔しがちな5つのポイントを紹介しますので、自分達の間取りに該当するか? 確認してみてくださいね。 [ad#ad01] 家事が...
- 
	
		  2階リビングで後悔しないためのポイント3 ~引っ越し編~以前、 カラオケルームを作ったのだけど、扉の幅が狭すぎて、機械が入らない、というような記事を読んだことがあります。 その時は、 『バカだねー、 なんで気づかないのかなー?』 とか思ったのですが、 住宅の場合でも、結構ありますね。 特に二...
- 
	
		  2階リビングで後悔しないためのポイント 2 ~バルコニーの防水編~冬は毎週末、鍋を囲むのがかえる家の恒例になっていますが、 夏は?といえば、やっぱり、バーベキュー!バーベキューコンロを2階のバルコニーにおいて、 やっています。 [ad#ad01] お手頃なお肉と、400円くらいの炭があれば、 気軽にで...
- 
	
		  2階リビングで後悔しないためのポイント 1 ~ゴミ置き場~今回から、数回にかけて、2階リビングを計画する時に、 後悔しないように注意するポイントをお話していきます。 【2階リビングにあると便利なものとは?】 2世帯住宅や、 狭小住宅で定番となっている2階リビングですが、 私が設計する上で、 必...
1
				 
	 
	 
	 
	 
	