こんにちは!船渡です。

プレミアム動画間取り診断を受けた方だけが参加できる新しいコンサルティングサービス「照明コンセント診断PRO」について紹介いたします。

「照明・スイッチ・コンセント」で、何に気を付ければ良いのか、診断する内容についても具体的に話しています。特に「診断内容」は、チェックリスト的にも使えますので、参加されない方にとっても参考になりますよ。

是非、最後まで読んでくださいね。

なぜ大半のスクール会員が 「照明コンセント診断」を利用するのか?

間取りや色が決まった後に、家づくりの総仕上げとして待っているのが、「照明・スイッチ・コンセント」の打ち合わせです。

間取り診断に参加した方であれば、自分達の間取りでどのように暮らせるかは、ある程度、理解が出来ていると思います。

ただ「照明・スイッチ・コンセント」は、間取りよりも複雑で専門的な知識が必要になります。

プレミアム間取り診断の参加者は、プロにサポートしてもらうことのメリットを知っていいるので、参加者の多くが、「照明コンセント診断」を利用しています。

「照明コンセント診断」 とは?

「照明コンセント診断」とは、頂いた電気図や照明プランを元に動画で診断し、具体的なアドバイスや改善提案を行うサービスです。

私が工務店やハウスメーカーで設計者として打ち合わせをしていた時は、三時間くらいかけて、照明、スイッチ、コンセントの位置を決めていました。

外構計画から、玄関アプローチから始まって、帰宅・家事収納動線・出勤動線も踏まえた上で、照明、スイッチ、コンセントがどのように使えるかを解説します。

同僚はそこまでやっていなかったと思うんですが、、、ちゃんと施主がわかるように説明し、打ち合わせをしていたらそれくらいの時間はかかるんですよね。

対面で行った場合には、それくらいの時間はかかってしまうのですが、「照明コンセント診断」では、それを60分~90分程度にまとめてお話ししています。

多くの人が、 コンセントで後悔する理由

照明、スイッチやコンセントの位置は、家づくりでも後悔しやすい部分です。

間取りは、住んでから、

「なんか日当たり悪くない?」
「家事動線よくないよね」
「収納が使いやすい位置にない」

と思っても、

「まあ仕方ないよね、敷地も狭いし、他に良い案がなかったし、これで良かったよね。」

と自分を納得させることになります。誰しも、自分の選択は正しいと思いたいから、多少、住みにくかったとしても、「まあ、こんなもんか」と思います。

プレミアム動画間取り診断に参加した場合は、上記のようなことは「あり得ない」ですが、一般の施主には多そうですよね、

ただ、照明、スイッチ、コンセントは、

「スイッチはこの位置が良かったかも」
「間接照明とエアコンの位置が干渉した。ずらせばよかった」
「コンセント位置が足りない、追加すればよかった」

という風に、

「ああすれば良かった」

というのが誰でもわかります。「照明・スイッチ・コンセント」の打ち合わせで、正しい選択が出来なかったことが明らかになるので、後悔することが多いんですね。

照明・スイッチ・コンセント で考えること

「照明・スイッチ・コンセント」と電気関係で一括りにしていますが、それぞれで考えることは全然違います。

■照明計画

照明は、主に、照度(明るさ)や光の色、間接照明やブラケットライト、ペンダントなどデザインや空間に関わることがメインです。

各部屋によって必要な明るさは違いますし、部屋全体を均等に明るくしたいか、同じ空間でも、場所によって明るさを変えたいか(一室多灯)なども考える必要があります。

また人気の間接照明や、吹き抜け、勾配天井の照明は、綺麗に見せるのが結構、難しいです。プロに任せる、といっても。商業施設などでも失敗している例が多いので、工務店の設計者で上手にできる人は少ないですね。

 

■スイッチ計画

スイッチで考えるのは、ずばり「動線」です。人の動きに合わせて、いかに「ストレスなく自然に動ける」ことを目指します。間取り診断で、動線についてはかなり詳しく話していますが、スイッチ位置によっては、その動線が台無しになってしまうこともあります。

また動線が交錯している場合は、人感センサーが便利ですが、センサー範囲を慎重に調整しないと、「ついてほしくない時に点灯する家」になってしまいます。

家族の一日の動きを総点検して、なるべく住んでから快適に動けるようにする必要があります。

 

■コンセント計画

コンセントは、家具やモノに配置を考えた上で計画します。お金をかけて、沢山設置すれば良い、というものでもないので、必要十分な数と配置を目指します。またインターフォンや分電盤、給湯リモコン、弱電盤なども最適な計画にしたいですね。

このように「照明・スイッチ・コンセント」を考えるには、ある程度の専門知識が必要で、かつ暮らし方も考える必要があります。

業者都合のたたき台を 施主に丸投げ

「照明・スイッチ・コンセント」の計画をするのは、電気関係の知識があれば誰でも出来ます。コンセントは各部屋2か所、スイッチは1か所、みたいなルールがあれば、サクサクと作ることは出来ます。

ただ、それはあくまで、業者の都合で考えた案であって、暮らしにあったものではありません。ヒドイ会社の場合、電気図面を施主に送り付けて、

「たたき台なので、次の打ち合わせで言って頂ければ修正します」

と、施主に丸投げすることもあります。ほとんどの施主は家づくりが初めてで、経験もないわけすから、困ってしまいますよね。

理想の暮らしを実現する きめ細かいアドバイス

私は、「照明・スイッチ・コンセント」のコンサルティングをするのは、プレミアム動画間取り診断の参加者に限定しています。

間取り診断に参加した方とは、通常、事前敷地診断、間取り診断、最終診断と3回は診断していますので、(お会いしたことはないですが)どのような家族なのか、どういう暮らしがしたいのか、といったことは全て、頭に入っています。

その上で「照明・スイッチ・コンセント」を診断しますから、自然と暮らしに合わせた提案ができます。私が改善した間取りをそのまま採用している方も多いので、気合も入ります。

逆に、まったくの新規の場合は、暮らしを理解するのに時間がかかりますから、私も結構、苦労します。時間はかかるし、最適な提案をしている自信も持てないので、原則、受け付けないようにしています。

「施主が理想としている暮らし」を理解した上で、専門家としてアドバイスや提案を行うことが重要だと考えており、住宅の設計者とは違うきめ細かなアドバイスを心がけています。

パースや写真で わかりやすく解説

「照明コンセント診断」診断では、間取り診断で作成したCGパースや私が設計・コンサルティングした事例の写真、手書きスケッチなども使って、なるべくイメージしやすいようにしています。

住宅会社によっては、パースどころか展開図も作成しない会社が多いので、照明計画で空間の質を高められる玄関やリビング、寝室は、参加した方がイメージできるように配慮しています。

外構・防犯計画も 必要に応じてアドバイス

プレミアム動画間取り診断では、ご相談頂ければ、最終診断で外構や防犯についてのアドバイスしています。

ただ、間取り確定前は、外構提案がない場合が多く、最終診断に間に合わない場合もありました。

そのため、あまり外構関係のアドバイスが出来なかったのですが、4回目の診断として、「照明コンセント診断」に参加いただいた場合は、ご相談頂ければ、外構や防犯計画など、その時点での間取りの悩みについてもアドバイスさせて頂きます。

「照明コンセント診断PRO」 の診断内容

「照明コンセント診断PRO」は、3部構成の動画診断になります。
診断内容は以下になります。

1部 照明スイッチ診断 (40分~60分)

アプローチ→玄関→LDK→洗面所→ というように人の動きに合わせて、各部屋の明るさやデザイン、スイッチや人感センサー等が問題ないか、他の可能性はないか?を、照明とスイッチを同時に診断していきます。

また必要に応じて、

A案 現状のブラッシュアップ
B案 少し違う考え方の案
C案 さらに違う考え方の案

というようにいくつかを提案を行い、それぞれの特徴や、メリット・デメリットを解説します。

■照明パートで診断すること

各照明の明るさ・色のコーディネート
照明の配置計画(ダウンライトなど配置)
照明が他の要素(火災報知器、エアコン、レンジフード、ドアなど)と干渉しないか
玄関、リビング、寝室など主要な部屋での別プラン提案
勾配天井、吹き抜け等のチェック
シーリングファンと他の照明との干渉チェック
単調で平凡な計画を、一室多灯の上質な空間へ提案
間取り診断で作成したパースを使った照明空間解説
失敗しない間接照明の計画提案
「さすが注文住宅!」と思われる見せ場を作る計画提案
老後でも安心できる照度の確保
コストダウン提案
その他、必要に応じて診断・アドバイス

■スイッチパートで診断すること

動線を邪魔しないスイッチ計画
使い勝手を意識した配置提案
人感センサーの具体的な配置提案
人感センサーの範囲の調整
インテリアデザインとの調整
その他、必要に応じて診断・アドバイス

2部 コンセント診断 (20分~30分)

家具や家電配置を踏まえた上で、適切に配置されているかを診断・ブラッシュアップします。

コンセントで診断すること

コンセントやテレビ端子、LANなどが必要十分な配置か
家具や家電とコンセント計画の整合性
分電盤、弱電盤、電気メーターの配置
書斎などのコンセント高さと配置の確認
インターフォンやリモコン等は動線上、問題ないか
将来の変化に対応した計画であるか
外構のコンセント計画
その他、必要に応じて診断・アドバイス

3部 外構等について

必要に応じて外構や防犯計画、その時点での間取りの悩みに対して診断・アドバイスいたします。
また最終診断で、図面未提出により「換気計画」のチェックが出来なかった場合には、3部で診断を行います。

理想的な計画にする 2つの特典

さらに、理想の「照明・スイッチ・コンセント」計画にするために、2つの特典を追加しました。

特典1 照明コンセントカレッジ (9,800円相当)

この動画講座では、「照明・スイッチ・コンセント」を計画する際に必要な知識を学ぶことが出来ます。
セルフチェックできることを目指している関係で、4つの章で構成される5時間以上の講座となっています。そのため、時間がない場合には、「01照明」だけでもさらっと視聴して頂ければ、照明でやりたい方向性がわかるようになると思います。

特典2 防犯カレッジ (5,800円相当)

防犯に特化した動画講座です。防犯対策の具体的な方法を事例を元に紹介しています。
防犯カメラや人感センサー付きフラッシュライトについても話していますので、防犯を意識した計画にしたい場合は、講座を受講の上、診断時にご相談ください。

価格について

「照明コンセント診断PRO」の参加費は、全ての特典を含み39,800円(税込み)になります。

動画講座が必要ない方には「照明コンセント診断ST」34,800円(税込み)も用意しています。

■サービス内容
・スイッチ・照明・コンセントを診断(60~90分の診断動画1回)
・外構・防犯診断(防犯カメラ等)
・アフターフォロー2週間程度

■特典
・照明コンセントカレッジ(9,800円相当)
・防犯カレッジ(5,800円相当)
定価39,800円 
※6回まで分割支払い可能

■サービス内容
・スイッチ・照明・コンセントを診断(60~90分の診断動画1回)
・外構・防犯診断(防犯カメラ等)
・アフターフォロー2週間程度

定価34,800円
※6回まで分割支払い可能
照明コンセント診断の期限はございませんので、電気図面の打ち合わせが始まった段階でご依頼頂ければと思います。打ち合わせが始めるまでは、「照明コンセントカレッジ」「防犯カレッジ」で事前に学んでおいてください。

診断のサンプル動画を シェアします

「照明コンセント診断」に参加した施主OBの方にご協力いただき、サンプル動画をシェアいたします。

少し古い動画ですが、診断の流れは現状と同じとなります。
参加する予定がない方でも、サンプル動画を見るだけでも、参考になります。

間取りによっては、スイッチが意外と難しいんですよね。動画内で、私も悩んだりしているんですが、「船渡さんが悩んでいるのが参考になる」と参加者の方はおっしゃっていました。

悩むということは、いくつか選択肢がある、ということなのですが、住宅会社から、「選択肢」自体が提示されないことが多いです。悩みながらも最適な選択が出来るようにアドバイスをしているので、参考になればと思います。

■回遊動線の家
スイッチ照明編 54分

コンセント診断編 38分

■オープンキッチンの家
スイッチ編 57分

コンセント編 40分

照明コンセント診断に 参加した感想

「照明コンセント診断」を納品後に頂いたお礼のメッセージを紹介させて頂きます。

主人もとても喜んでおりました。

M様
大変お世話になっております。
スイッチ、コンセント診断有難うございました。
早速見させて頂いております。
とても詳しく診断して頂き代替案も素晴らしいです。
お風呂リモコンの位置、インターホン子機の場所などのsuggestion大変有難うございました。
(凡例は、小屋裏の図面ページにありました。分かりづらくすみませんでした。)
改善すべきところや確認が必要なところが多々あることが判明し、とても参考になりました。
先生のご意見を入れて、ブラッシュアップしたいと思います。
主人もとても喜んでおりました。
もし質問が出て来ましたらお伺いすると思います。
その際は何卒よろしくお願い申し上げます。

「そうなんです!」って頷きながら拝見しました

Wさん
こちらの説明が不足しているにも関わらず、意図をくみ取っていただいた動画中のコメントに
「そうなんです!」って、動画と話しながら拝見いたしました。
間取り診断もスイッチコンセント診断でも的確、かつ、細やかなご指摘を頂き
間もなく工事が始まりますが、とても安心して進めていくことができました。

外構の照明もアドバイスありがとうございます!

M様
スイッチコンセント診断ありがとうございました。
照明の明るさを数字でご説明頂けとても分かりやすかったです。
また、外構の照明のアドバイスもありがとうございます!
明るさをどれくらいにしていいか分からなかったのでとても参考になりました。

人感センサーの組み合わせに関心

R様
診断ありがとうございました!
様々な提案をしていただき、とても参考になりました。
玄関周囲の人感センサーの組み合わせ、考えもしてなかったポイントを指摘いただき、とても勉強になります。なるほど〜と感心させられました。

照明などは難しいですね

O様
診断ありがとうございました。
やっぱり照明などは難しいですね、船渡さんにお願いして良かったです!
また何度かみてじっくり吟味したいと思います。」

よくある質問

Q1 「照明コンセント診断」を受けるのは、まだ先になりますが、期限はありますか?

A1 期限は特に設けておりませんので、必要な時期になったらご依頼ください。

Q2 「照明コンセント診断」は、どのタイミングで受ければ良いですか?

A2 住宅会社から電気図面をもらった段階で、依頼を頂いて大丈夫です。打ち合わせ回数に余裕がある場合は、一度、住宅会社と打ち合わせてからご依頼いただくとスムーズだと思います。

Q3 納期はどのくらいになりますか?

A3 診断は1日で行いますので、依頼日の翌日納品も可能です。例えば、

■Aパターン:打ち合わせ後、すぐに診断
土曜日に打ち合わせ
  ↓
日曜日に診断依頼
  ↓
月曜日に診断・納品

■Bパターン:打ち合わせ前に診断
水曜日に図面をメールで受け取り
  ↓
木曜日に診断依頼
  ↓
金曜日に診断・納品
  ↓
土曜日に住宅会社と1回目の打ち合わせ

という風に、短期間で効率の良い診断もできます。
ただ他の診断スケジュールで予定が埋まっていることも多いため、必ず「事前予約」をしてください。

※「事前予約」なしでのご依頼の場合、ご希望に添えない場合もございます。

Q4 分割支払いは可能ですか?

A4 クレジットカードであれば、12回までの分割支払いができます。

最後に

「照明・スイッチ・コンセント」「外構・防犯」は、家づくりの総仕上げといえる部分です。

間取りも診断させ頂いた上に、「総仕上げのお手伝いをさせていただける」というのは、家づくりコンサルトとしては、仕事冥利に尽きます。

もちろん、「間取り診断」した方全てを診断することは出来ないのですが、「照明コンセント診断」に価値を感じた場合にはご検討くださいね。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。