このたび、2022年夏限定の特別な「家づくり講座」を開催します!有意義な家づくりにするためにも、是非、ご検討くださいね!

既に内容を理解されている方は下記からお申込みください。

このたび、2022年夏限定の特別な「家づくり講座」を開催します!有意義な家づくりにするためにも、是非、ご検討くださいね!

 


「今年こそは、家づくりするぞ!」

と思っている方は多いかと思います。

ですが、こんな悩みは不安を持っていませんか?

☑何から始めて良いかわからない

☑会社選びで失敗したくない

☑日当たりが良くなるか不安

☑間取りで後悔したくない

☑共働きなので新居では家事時短したい

☑照明やコンセント計画は大丈夫かな?

☑手抜きなく工事してくれるか心配

どれか一つでも当てはまる場合には、「PRIMEカレッジ2022」への参加を検討しても良いでしょう。

なぜなら、この動画講座は、10年で1000人以上の施主の悩みを解決してきた家づくりコンサルタントが、その手法を一般の方でも実践できるようにまとめたものだからです。

プロフィール

船渡亮 一級建築士・家づくりコンサルタント
複数の住宅会社で設計士として活動後、施主のための家づくりコンサルティング会社を設立。 家づくりは「理想の暮らしを実現するための手段」という信念の元、年間1000件の家づくり相談・間取り診断を行う。 8000人が学ぶメルマガやブログ、Youtubeチャンネルも運営、電子書籍も多数出版。 法政大学卒。一級建築士、既婚、2児の父。
「人生が変わる片付けのルール」の執筆や、15冊以上の電子書籍を出版しています。

また多数のメディアで執筆した書籍が取材され、ブログ執筆や監修も行っています。

現在でも年間300件の間取り診断、1000件の家づくり相談に対応しています。
ほぼ、毎日、施主の家づくりの悩みに触れている状況ですね。


間取り診断をしていると、「まじか?」という問題を発見することが多いです。

実際に診断してよくあるのが、

 

といったことです。

また中小工務店の提案間取りには、熊本地震で倒壊した家に酷似した「危ない間取り」もあります。

住宅業界は参入障壁も低く、沢山の会社が乱立するため、しっかりした設計や工事ができない会社も多いです。

住宅会社に全部お任せ、というのは危険かもしれないですね。

 

インターネットには沢山の家づくりの情報がありますが、人は関心があることしか「検索」できません。

先ほどの事例でも、施主の方はかなり勉強されていましたが、指摘するまで問題には気づいていませんでした。

当たり前ですよね。

多くの施主は、数か月前に家づくりを考え始めたという、(言い方は悪いですが)素人です。
そんな状況で、一から家づくりを学んで、「完璧な家を目指す」というのは大変な話です。

細かく見ていけば、様々なことを考えなければならない「家づくり」ですが、大きな視点で見た場合、重要なことは限られます。


これらは住宅において最重要な7項目です。
ここがクリアできれば、「大きな失敗」は回避できます。

「日当たりも眺望も良くて、夏涼しく冬温かく、家事も収納も楽で老後も安心、地震にも強い」

なら、長期的に考えても良い家と言えますよね。

その上で、

といった暮らしの質を更に上げるべきですね。
このように

「大きな失敗はしない」

ことを意識すると、自信を持って家づくりを進められます。


最重要としてあげた7項目ですが、日当たりや構造、断熱などは専門的で難しく思えますよね?

「そんなの専門家である住宅会社がしっかり考えて欲しい!」

と思われるかもしれません。
本当にその通りなのですが、残念ながらダメな場合が多いです。

ただ安心してください。
どれもそこまで難しい話ではないです。

「PRIMEカレッジ2022」では、専門知識がなくても、簡単にチェックできる実践的な方法に絞って紹介します。

ちなみに構造のチェック方法は、Youtube動画で公開しています。
参考にしてみてくださいね。

地震に強い家にするための2つのポイント

「PRIMEカレッジ2022」は、7つの動画講座(カレッジ)で構成されています。

家づくりを始めて、着工・引き渡しまで、工程に合わせて必要な動画講座を学ぶことで、施主に必要な知識を得ることが出来ます。

まずは「家づくりカレッジ」で全体像を学び、「間取りカレッジ」を理解した上で、間取り・見積もりを依頼します。

間取りが提案されたら、「動線カレッジ」でセルフ間取り診断を行ってください。

間取りがほぼ固まった段階で、「通風カレッジ」「防犯カレッジ」で、窓や外構計画をブラッシュアップします。そして電気関係を決める前に、「照明コンセントカレッジ」をチェックします。

工事が始まる前に「現場カレッジ」で、現場のチェックポイントや工事監督との付き合い方などをしれば完璧です。

Primeカレッジ2022は、7部構成となります。
それぞれの講座内容を紹介しますね。

第1部:家づくりカレッジ ざっくりと全体像を学ぶ

 

夫婦で学ぶことを想定した2部構成の家づくりセミナーです。全体像を学べますので、是非、夫婦でご参加くださいね。
1部 エッセンシャル編
些末な情報に惑わされず、家づくりを成功させるために「超重要な」部分のみを抽出してお話します。
2部 プロセス編
家づくりの7つの工程と、それぞれで気を付けるべきポイントをわかりやすく解説しています。

家づくりカレッジで学べること

まず、○○を決める
理想の家を求めるべきではない理由
「Plan B」が大事な理由
完成までの流れとチェックポイント
後悔しない唯一の方法は?
夫婦の役割分担は?
後で○○に気付くと、後悔する
施主が責任を持つべき5つのこと
日当たりと眺望がなぜ大事なのか?
家づくりの神髄はキムタクに学べ
環境が劇的に変化した3つの事例
○○以外の土地は、リスクが高い理由
終の棲家の条件
住宅展示場に必ずいくべき理由
仕上げでお金をかけるべきは、この2つ
参考にすべき間取りはコレ
施主が現場でチェックすべきこと

第2部:間取りカレッジ プロが使っている間取りの型を知る


多くの住み心地の良い住宅は、共通する「間取りの型」にハマっている場合が多いです。
その「間取りの型」を紹介し、検討中の間取りをブラッシュアップしたり別案を作るための方法を紹介しているのが、「間取りカレッジ」です。

また構造や断熱などの仕様や日当たり、家相など、間取りに関わる部分は総合的に学ぶことができます。4部構成で15時間の講座です。

01 SPEC 安全で快適な家にする方法(全150分)

最初の講座は日当りや構造・断熱・防水・換気・建築基準法に関することです。
間取り以前の住宅の根幹に関わる部分についてまず学んで頂きます。

耐震等級2の住宅が倒壊した理由
絶対、やってはいけない工法とは
中気密はやめた方が良い理由
ダメな工務店が使えない2つのスキルとは
エコハウスにするための窓配置3つの基本
快適な住宅のために必要な断熱仕様
一種換気では不十分!全ての部屋に新鮮な空気で満たす方法
雨漏りの70%は、○○で起きている
お勧めの軒の出寸法
危険な屋根形状の雨漏り対策とは
知らないと損をする3つの建築基準法
日当りの4つのポイント
日が全く入らない間取りとは?
距離別、光の入り方シミュレーション
自分でできる日影ソフト紹介

02 OUTLINE 間取りを大枠で考える(全307分)

「間取りカレッジ」で最も重要なセクションになります。

間取り検討の初期段階で、施主がすべきなのは「視野を広げる」ことです。
そのうえで、間取りを1つに絞り込んでいくことが大事です。

「視野を広げる」には、間取りの4つの型や、玄関、階段、リビング階、キッチンや洗濯動線などの型も知っておく方が良いです。

細かい検討に入る前に、自分達の計画はどの型にハメるべきか?
そのうえで、どういう可能性が考えられるのか?を検討するための知識を紹介します。

間取りでなにを優先すべきか?
間違いない4つの間取りの型
型にハメた間取りのビフォーアフター事例
よく見るけど残念な間取りの型
和室とLDの組み合わせの考え方
平屋で○○をしないと夏はキツイ
勾配天井、吹き抜けの適切な配置の方法
2階建てで失敗しないの3つのポイント
3階建てで後悔しない4原則
2階リビング 5つの注意点
階段計画のセオリー
リビング階段のデメリットを克服する方法
建売間取りにしないには、〇〇が大事
超狭小住宅で使う禁断の階段
いつまでの綺麗な玄関のための3つのセオリー
タイプ別、洗濯動線を最適化する方法
セックスレスにならない間取りにする3つの視点
家相や風水で後悔しないマインドセット
鬼門を無力化する2つの方法

03 DETAIL 間取りをブラッシュアップする(全153分)

間取りの大枠が見えてきたら、細かい部分を詰めていきましょう。
間取りで暮らして問題点を発見し、窓やドア、収納などを最適に配置し間取りをブラッシュアップしていきます。

間取りで暮らす方法
外観をかっこよくする窓配置
窓ガラスの透明・型の選び方
かっこいい外観にする方法
景色や抜けを意識した空間にする方法
ドアは、〇〇を想定して計画する
後悔しない収納の基本
戸建てに必要な10の収納場所
必要な収納量を知る方法
収納の5つの裏技
モノ別に収納の奥行を最適に
○○を減らせば、収納は増える
空き巣に狙われやい敷地の7つの条件
建物に侵入させない3つのポイント
空き巣狙いが浸入しない窓配置
失敗しない色選びの5原則
簡単に開放的な空間を作るには
エアコンの位置をどう決めるべきか

04 ROOMS 各部屋を最適化する(全300分)

各部屋別の間取りのポイントや注意点、アイデアをまとめました。
間取りの大枠を変えずに使えるテクニック中心にまとめています。

会話の弾むダイニングにするためのコツ
キッチンの5つの型を徹底解説
カッコ悪くて不快な主寝室とは
主寝室の収納の考え方
将来、安心な子供部屋の作り方
子供部屋を分割する場合の注意点
子供部屋はどこまで小さくしても良いか?
予定外の子供ができた場合の間取り対策
洗面所を最大限に活かす配置とは
快適なトイレにするためのポイント
和室の型を学び、らしさを演出する
将来の寝室に使える和室を作るには
テレワークに最適な書斎の計画とは
男の隠れ家的な書斎とは
スタディースペースの作り方

第3部:動線カレッジ
間取り診断を行う技術を伝授

この講座は、動線を中心とした間取り診断をマスターするための講座です。家づくりしている施主の方向けに動線の基礎を学んで、自らシミュレーションするためのノウハウを提供しています。間取りを用意し、順番通りに実践すれば初心者でも診断出来ます。

動線カレッジで学べること

間取りシミュレーションする実践的な方法
ハウスメーカーとの打ち合わせ方法
なぜシューズクローク動線は難しいのか?
忘れがちなアマゾン動線とは?
出勤動線はこうすれば良い
パントリーの目的を考える
効率の悪いランドリー事例とは?
家づくりの要望書の書き方
理想の暮らしはどうイメージすべきか?
間取り検討で必要な道具やアプリ
80歳までの未来を想定する方法
間取り改善のステップ

第4部:通風カレッジ
風通しの良くブラッシュアップ


新型コロナウィルスなど感染症対策としても注目される通風ですが、どうすれば風通しが良くなるのか?を理解している住宅会社は少数です。通風の基礎やシミュレーション方法・改善方法を学び、風通しがよく快適な間取りにブラッシュアップしましょう。

通風カレッジで学べること

全館空調でも通風が必要な理由
エアコンのいらない家は実現できる?
通風の限界も理解する
風通しの良い家の意外な事実
通風の3つのルール
超簡単!通風シミュレーション方法
窓配置事例紹介
外観デザインと通風を両立させる
洗面・脱衣の窓の設計方法
子供部屋も窓配置はどうすればいい?
リビングの窓配置の法則
ゆっくり眠れる主寝室の窓計画

第5部:照明コンセントカレッジ
電気設備の型を知り、最適化する


「照明コンセントカレッジ」は、必要な知識を学び、施主自身が電気図面をチェックし改善指示ができるようになるための動画講座です。

7つの見積もり付きの照明プランや豊富な事例を紹介しながら、照明・スイッチ・コンセント計画について分かりやすく解説しています。

照明コンセントカレッジで学べること

LDK照明計画の7つの型
空間に最適な明るさを簡単に知る方法
光の色はどう組み合わせるか?
ダウンライトを採用する場合の注意点
30年後も最新技術を採用できる照明計画とは
照明器具の種類別メリット・デメリット
間接照明の5つのポイント
コストダウンする3つの方法
無料で照明プランを依頼する方法
照明のよくある失敗事例
動線を意識したスイッチ計画にする方法
住宅で採用すべきスイッチの種類
人感センサーを使いこなしストレスフリーにする方法
人感センサーは、○○に注目する
スイッチをデザインに取り入れる
スイッチのよくある失敗事例
コンセントで必須な箇所はここ
カウンター廻りの考え方
かっこいい書斎にするためのコンセント計画とは
ロボット掃除機を採用する場合の盲点
ルンバ基地の計画方法
エアコン配置の注意点
コンセントのよくある失敗事例
電気図面の読み方
各部屋ごとのチェックポイントを事例をもとに解説

第6部:防犯カレッジ コスパの良い防犯対策の方法

防犯対策の基本はシンプルなものですが、間取りで検討する場合にはわからないことも多いと思います。
また「防犯対策」中心に考えてしまうと、費用がかかりすぎたり、開放感が失われる、火災で避難しにくい家になります。事例をもとに最適な防犯対策について紹介します

防犯カレッジで学べること

これからの日本は安全?危険?
空き巣に狙われやすい敷地とは?
防犯計画は3つのエリアで考える
敷地に侵入させない方法
防犯カメラの設置の考え方
7つの窓の防犯対策
灯油タンクから盗まれない方法
オープン外構の防犯はどう考える?

第7部:現場カレッジ
施主による工事現場マネージメント

 

工事中に不安や問題を抱える施主はとても多いです。これまで頂いた相談内容を中心に、家づくりの計画が確定してから、着工~引き渡しまでの間に施主がすべきこと、について紹介します。

【2022年7月末に公開】

現場カレッジで学べること

着工前に施主がやるべき7つのこと
解体工事の注意点
なぜ工程表が必要なのか?
工事監督とは何を話せばよい?
地鎮祭で施主が必ずやるべきこと
住宅会社提出してもらう書類とは?
コンクリート打設時に雨が降ったらどうする?
地盤改良工事は何をみるべき?
基礎にひび割れが入った場合の対策
上棟時にチェックすべきポイント
大工も知らない○○には気を付ける
断熱材施工で、よくある間違い
電気設備の現場チェックポイント
内覧会では、ここを見るべき
施主のための工事チェックリスト

 

「PRIMEカレッジ2022」は、かなり充実した内容だとは思いますが、更に家づくりをサポートするサービスを追加しました!

特典1:LINEで講座内容への質問

カレッジ会員専用のLINEに参加できます。
このLINEでは、講座内容への質問や会員サイトの使い方、困ったことなどの対応をさせて頂きます。
追加コンテンツの要望などもご相談頂けるようになっています。購入後に案内しますので、友達登録してくださいね。

特典2:家づくりの教科書2021(電子書籍と音声版)

これから注文住宅を建てる!と決断した施主が、「最初に読むべき本」として執筆した『家づくりの教科書2021』を電子書籍版と音声版(AI読み上げ)でプレゼントします。

なるべく専門用語は使わず、2021年以降に家づくりする施主が知っておくべき内容に絞って構成しています。まずは本書を読んで家づくりの流れや概要、本質をつかんでくださいね。

 

特典3:間取り診断参加で、 5000円分のキャッシュバック

「PRIMEカレッジ2022」は、施主に必要な知識を得ることが出来ますが、参加後に「やはり間取り診断に参加して一級建築士のサポートを受けたい」と思われるかもしれません。

その場合、少しでも負担が少なくなるように、

5,000円のキャッシュバッククーポン(1年間有効)

を付けました。PRIMEカレッジ2022に申込後、プレミアム動画間取り診断PROに参加する場合はご利用ください。

※2024年12月31日まで有効です。
※プレミアム動画間取り診断PROのみ利用可能です。
他のキャンペーンと併用利用ができます。

7つの講座は、それぞれ単体講座としても販売しています。
全ての講座に参加すると、61,600円(税込み)となりますから、かなり高額です。

そのため、セット販売とすることで、35%オフの

39,800円(税込み)

としました。

10万円の間取り診断に参加した方のアドバイスや事例を元に作った講座なので、しっかり実践して頂ければ、数十倍のリターンが帰ってくる内容だと自負しています。

特に中小の工務店で建てる方には必須の講座ばかりです。

ただ、、、

今回は、先行販売になりますので、メルマガ・LINE読者限定で特典と先行価格を設定させて頂きました!

 

まず、価格です。
期間限定で、3月31日まで1.5万円オフの、
24,800円(税込み)

で参加いただけます!!

3つの追加特典

より多くの方に参加して頂きたいと思いまして、急遽、3つの特典を追加しました!

 

PRIMEカレッジ2022PLUSには、コンサルティングはついていませんが、「現場カレッジ」のリリースを記念して、現場の問題に対して、個別に動画でアドバイスさせて頂きます!

アドバイス内容は全て、(個人情報は伏せた形で)講座内で公開し、コンテンツとして他の参加者の参考になるようにいたします。

この「現場問題解決公開コンサルティング」は、今回だけの特典です。何かあった時の「保険」みたいなものですので、是非、ご活用くださいね。

現場問題解決公開コンサルティングの条件

・参加者一人につき1回のみ利用できます。

・ご相談については、全て動画で回答し、現場カレッジのコンテンツとしてシェアします。
(Youtube等の不特定多数が視聴するメディアには公開しません)

・ご利用期限は、2024年12月31日までとします。

 

私が間取り診断で使っているコストダウンの方法を、PRIME会員限定でシェアします。
数万円~100万円程度のコストダウンが可能になりますよ。

 

「しっくりこない」「違和感がある」と直感的に感じる間取りの場合、必ず行う間取り改善の方法があります。企業秘密なので、あまり教えたくはないのですが、、、参加した方が納得いく間取りになれば、、、と思い公開いたします。

プロが使っている間取り改善の技を知り、実践してみてくださいね。

参加した方の感想を紹介します

「自分で考え、計画・設計する」立場になれる

30代男性

私は間取り診断をお願いしましたが、診断の根拠といいますか船渡さんの診断ロジックを詳細まで知ることができ、また家づくりを単なるインテリア選びの延長の様なステージから「自分で考え、計画・設計する」立場になれる点が受講してとても良かったと思います。

講座の内容は”圧倒されるボリューム”で、そのすべてがテキストではなく動画コンテンツとして船渡さんの音声入りで解説されていて、すべて見るのが大変なほどです。正直、気合を入れて視聴しないと先に家が完成してしまう程でした(笑)

しかもただ動画の本数が多いだけでなく、家づくりをこれからする方やしている方にとっては興味深い内容ばかりで「玄関収納」「階段」など各所それぞれで様々なパターンの事例と良い点と悪い点の克服方法を説明してくれています。(例えば階段で言えば、リビング階段かそうで無いかだけではなく、回り階段、コの字階段、鉄砲階段、らせん階段のそれぞれについて解説してくれています)

私自身は間取り診断の補助的な役割としてカレッジを受講しましたが、家づくりの進捗に合わせて点検の様な感じで我が家の間取りや構造、ハウスメーカーの言っている事で後悔する事が無いかチェックをする為に活用していて、とても満足です。

仮に間取り診断を依頼しない場合でも、船渡さんの診断ロジックを学ぶ事ができるので、自己診断用として受講しても十分コスパの良い教材じゃないかと思います。

体系的にまとめられた本講座は大変参考になった

20代男性
以前から船渡様の書籍、情報を見て家づくりの参考にしていましたが、体系的にまとめられた本講座は大変参考になりました。これから本格的に家づくりを開始するにあたり、スペックや間取りの基本テキストとして使用したいと思っております。
また、スライドのデータを印刷して都度参照できることが大変ありがたいです。

将来の子育てや老後にわたるところまでイメージしやすい

30代女性
大枠の間取りは決まっていましたが、実際の住みやすさなど不安もあり、答え合わせになればと思ってこちらを受講しました。特にLDKや洗面・脱衣所の間取りの型、必要な収納スペースについては知りたい内容だったので、大変参考になりました。
他の本やハウスメーカーのカタログでも間取りは紹介されていますが、こうしたベースとなる間取りの解説はなかなかないと思います。また、将来の子育てや老後にわたるところまでイメージしやすいのも参考になりました。

土地探しの時にも参考に

30代女性
今一番「見られて良かった」と思ったのは、タイプ別日当たりシミュレーションです。隣地との距離がどれくらい必要なのか、おおよその目安ができたので、土地探しの時にも参考にできると感じました。

差別化された素晴らしい内容

40代男性

概ね拝見しましたが大変有益でした。類似したサービスが他に全く見当たらない内容で、
大変に差別化された素晴らしい内容と感じました。

よくある質問

1.スマホでも見れますか?

はい、大丈夫です!
PC、スマホ、タブレットのどれでもTeachableというアプリを利用して受講できます。
Wi-Fi環境ならダウンロード出来ますので、オフラインでの視聴も可能です。

2.長時間の講座なので、全て見れるか自信がありません。

家づくりの期間は最短でも、7ヶ月以上かかります。
その間に、家づくりの流れに合わせて受講できますので、それほど負担はないとは思います。
Teachableというアプリには、2倍速までのスピードコントロール機能がありますので、時間短縮も出来ます。
また1つ1つのレクチャーは10分程度でまとめていますので、すき間時間で学ぶことが出来ますよ。

3.講座のばら売りはしていますか?

こちらのサイトで、単体の講座を購入できます

4.すぐに受講できますか?

決済後に送信される「決済完了メール」に、Teachable登録方法を記載しています。
というアドレスで送信しますので、迷惑メールフォルダも含めてご確認くださいね。

5.参加後の返金はできますか?

返金は行っておりません。
しっかり検討した上で、ご参加くださいね。

6.内容についてお聞きしたいのですが

こちらの問い合わせフォームをご利用ください。
平日(祝祭日除く月~金)であれば、24時間以内に返信させて頂きます。

 

では、Primeカレッジ2022の内容をまとめますね。

Primeカレッジ2022
全30時間23分の動画講座
■基本コンテンツ

第1部:家づくりカレッジ(2時間予定)

第2部:間取りカレッジ(15時間)

第3部:動線カレッジ(6時間22分)

第4部:通風カレッジ(1時間36分)

第5部:照明コンセントカレッジ(5時間25分)

第6部:防犯カレッジ(2時間)

第7部:現場カレッジ(6時間)

■特典

特典1:LINEで講座内容への質問

特典2:家づくりの教科書2021(電子書籍と音声版)

特典3:間取り診断参加で、5000円分のキャッシュバック

■追加特典

特典4:現場問題解決公開コンサルティング

特典5:面積削減でコストダウンする方法

特典6:秘伝!間取り改善の方程式

■参加費

通常価格39,800円(税込み)のところ期間限定で、
24,800円(税込み)
(クレジットカード、銀行振込)

 

Primeカレッジ2022

販売価格 24,800 (税込み) 期間限定特別価格
PRIMEカレッジ2022PLUSに参加する ※15,000円オフ