12日間で家づくりの基本がわかる「家づくり\脱/初心者講座」
購読者数が1000人突破! 一級建築士アキラが教える、無料家づくり定番メルマガです。
毎朝5分、メールを読むことで、ハウスメーカーとの契約から着工~竣工、引き渡しまでを疑似体験することが出来ます。 自然と家づくりで使える知識が身につき、9日後には家づくりの道筋がハッキリと見えるようになります。
営業や知人、ネットの情報だけで、家づくりで大事なことはわかりません。 しっかりとキホンを学ぶことで、あなたの家族にとっての「理想の暮らし」を実現しましょう。
- 家づくりは、どこに頼めば良い?
- 予算の決めるには、〇〇が必要
- 住宅展示場の活用方法
- かえる流ハウスメーカーのリサーチの方法
- 注文住宅の8つの問題点とは?
- 家づくりを成功させる四つのポイントとは?
- なぜ、住宅に断熱が必要なのか?
- 地震に強い住宅にするには?
- 後悔させない!契約時のチェックポイント
- ハウスメーカー比較表を使おう
- 収納は、どれだけ必要?
- 間取りの整理の仕方
- 二階リビングのメリット、デメリット
- 光熱費を安くする方法
- これで完璧!工事の流れをつかもう
- 見逃さない!施主検査のチェックポイント
など。
初心者必読! ここでしか読めない3つの家づくり本(PDF)をプレゼント
メルマガ講座の補足コンテンツを三つ用意しました。
1)最高の家づくりをするための方法
2015年に6回かけて行なった、Rebroathomeの槇原さんとの対談をまとめたものです。 元住宅メーカーの営業マンの槇原さんと、現役設計士のアキラが、最高の家づくりをするために、 施主は何をすれば良いか、を熱く語っています。 家づくり初心者必読の対談集です。
2)セックスレスにならない寝室を作るための4つのポイント
アキラが設計士として、施主には直接言えないけれど、知っておいて欲しい夫婦の寝室の作り方をお教えします。
3)営業マンを見極める7つの質問
家づくりが成功するか?は、営業マンの実力次第、と言われています。担当の営業マンを見極めるためのするべき7つの質問をあなただけにこっそり教えます。
3.Line@登録して、有料販売している「コストダウンの20の方法(ショートバージョン)」をプレゼント!
会員制WEB講座 「かえる家づくりスクール」の講座のひとつである「コストダウン 20の方法」のショートバージョン(コストダウン 11の方法)を、LINE@を登録頂いた読者へプレゼントします。
ショートバージョンですが、重要な部分はほぼ入っておりますので、かなりお得ですよ。 メルマガ登録後に、LINE@のお知らせをお送りしますので、LINEを利用している方は、是非、ご登録くださいね。
※個人情報の取り扱いについての 詳細はこちら
※メルマガは、メール末尾のリンクから、すぐに解除することが可能です。
一級建築士 アキラとは?
かえるけんちく相談所とは、イクメン一級建築士 アキラが運営する家づくり初心者のためのコミュニティーです。 高校生の時に、お金が儲かって、女の子にモテて、楽しそう!って理由から、建築学科に入り、そのまま建築設計の世界に入りました。
「お金が儲かって」と「女の子にモテ」というのは微妙でしたが、家づくりの楽しさに魅了され、今まで住宅設計を続けてきました。
子供が生まれたことを機に、 32歳に自宅を設計。 共働き夫婦向けの家事がしやすく開放的な家として、当ブログでもたびたび取り上げています。
2013年、 「理想の暮らしを実現するための家づくり」を、知識ゼロの初心者が達成できる環境提供のために、副業で、かえるけんちく相談所の運営を開始。
2014年に在籍していた工務店が倒産し無職だった時に監修を依頼された片付け本(人生が変わる片付けのルール)が、2万部のヒット。 くわしくは、 >>無職で監修した片付け本が2万部のヒットになった一級建築士の物語 で話しています。
2015年には、アキラ先生と名付けたカエルキャラクターを製作。LINEスタンプの販売も始めました。
また、建築士の仕事を知ってもらうために、小学生や高校生向けにセミナーを行いました。 4年目に突入した無料メルマガ では、1000人を超える読者が、家づくりを学んでいます。 既婚で、2児の父。
資格:一級建築士、インテリアコーディネーター。
得意な家事:洗濯、掃除、料理。 得意な料理:炒飯、カレー、油淋鶏。
好きな音楽:PRINCE
好きな作家:村上春樹、伊坂幸太郎、塩野七海。
好きな動物:かえる