MENU
アーカイブ

坂上忍、家を建てる5回目~杉並区 絶景が楽しめる家&3つに吹き抜けで開放感抜群な家~

坂上忍、家を建てる × かえるけんちく相談所(勝手に)コラボ 08

こんばんは、 かえるけんちく相談所のアキラです。

「坂上忍、家を建てる」を題材に、 家づくりを学ぶ企画の第8回目です。

今回は、今夜(3月16日)分を取り上げたいと思います。

 

では、恒例の建築費の紹介から。

目次

和と洋が融合した超便利なキッチン!屋上から都内とは思えない、 絶景が楽しめる家

場所:杉並区  鉄筋コンクリート造+木造 建坪37坪(124㎡)

建築費:4250万円 設計:ニコ設計室

 

IMG_2618

4

 

狭小地なのに3つの吹き抜けで開放感抜群!地下にリビングがある一級建築士の家

場所:杉並区阿佐ヶ谷 鉄骨造4階建て 建坪23坪(78㎡)

建築費:4700万円 設計:アトリエソルト株式会社

IMG_2696

IMG_2702

 

今回は、地下室のある家が2軒ですね。

坂上さんの敷地は広そうなので、地下室を作ることはなさそうですが、、、

地価の高い都心なら、地下室という選択肢もありですね。

では、いくつか話題をピックアップしていきましょう。

 

[ad#ad01]

 

1.パントリーとキッチンの関係

IMG_2638

杉並の「絶景が楽しめる家」は、キッチンに色々なアイディアがありましたね。 ステンレスシンクは、前回のTOYOキッチンの3Dキッチンのような感じでしたが、 こちらの方が、まな板をすぐに取り出せる分、使いやすそうでした。

IMG_2653

あと、カトラリー入れ。 これはよく希望がありますが、私はあまりお勧めしません。 なぜなら、洗った後にそこに仕舞うのが面倒、、、だから。

使う人は良いですけどねえ。 食器を洗う担当の私としては、頂けないですね(苦笑)

IMG_2644

あと、ゴミ箱の位置も良かったですね。

確かに、ゴミ置き場はシンク下にあると便利です。ちゃんと見えないように隠してあるのは流石ですね。

 

5

さて細かいネタはともかく、一番良かったのが、 玄関~パントリー~キッチン、という動線です。

1拡大

玄関からキッチンへの荷物搬入が楽、というのもありますし、 キッチンに立っている人がトイレにいくのも楽です。 収納としても効率が良いので、様々なものを大量におけそうですね。

また、この動線があるおかげで、階段を中心とした回遊動線になりますので、 広がりを感じられる間取りになっています。 坂上さんが、採用したい!と思うのも頷けます。

 

2.ドライエリアのある地下室は安全か?

阿佐ヶ谷の家では、地下室にドライエリアがありましたね。

私も一度だけ、ドライエリア付の地下室を設計したことがありますが、 雨水の処理にかなり気を使いました。

IMG_2749

地下2階のドライエリアとなると、道路から5M以上低いことになりますので、 雨水の処理をするためには、排水のためのポンプが必要です。 しかも、修理や壊れてしまった時のために2台設置します。

しっかりした排水計画をしていないと、ゲリラ豪雨などの時は、 大変なことになります。

そういうこともあり、私が担当した物件では、 ポンプも2台つけたのですが、その上に透過性のある屋根も付けました。 吹き抜けの開放感、、、はなくなってしまいますが、安全をみた感じです。

IMG_2751

ドライエリアや、道路から低い位置に玄関を設置する場合は、 十分に気を付けてくださいね。

 

3.東側の窓に夏は日が入らない?

IMG_2712

次も阿佐ヶ谷の家ですが、東側の窓の説明にちょっとツッコミです。 東側にある大きな嵌め殺しの窓は、冬はたくさん日が入り、 夏はあまり入らない、、、と説明がありましたが、 これは「南側の窓」の場合であって、完全に間違いです。この位置に窓があって、光が入らないんじゃあ、設計に苦労しないです(苦笑)

IMG_2717

上図のように東の窓は、太陽高度が低いので、夏であってもバンバン光が入ります。

(我が家も東向きの高窓があるので実感しています)

ので、これはウソ(というか間違い)なのですが、 朝から昼にかけて、ドラマチックに光が動く様はなかなかですので、 この窓自体は良いですよ、確かにお月様も見ることが出来ます。

 

[ad#ad01]

 

4.FRP製のグレーチング

IMG_2736

FRP製のグレーチングは、一時期流行りました。 実は私の家でも採用しています。

 

最近は、生産を中止してしまってるメーカーもありますね。 光と空気を通す床なので、開放的な空間を作りたい時には、使えます。 ただ、高いんですよね、これ。

 

5.一級建築士の設計はすごい?

最後に、一級建築士はすごいか?ってことですが、、、 実は、住宅系の設計士の方は2級建築士の場合は多いです。

理由は、資格的に2級があれば十分だから。 無資格の方も結構います。 (以前いた50人くらいの設計事務所は、設計部長が無資格でした)

でも、正直、資格のあるなしは、 設計される家のレベルとは、あまり関係ないです。 センスのない一級建築士もたくさんいますし、 無資格でも素晴らしい設計する方はいます。

坂上さんも半分ネタで言っているのですが、 これから家を建てる方は、あまり気にしなくても良いかと思います。

 

今日はこんな感じで。

最後にちらっと、図面が見えましたね。

IMG_2763

この図面では、玄関からパントリーへの動線はないようです。 玄関横には大きなシューズクロークが見えますね。

みた感じ、割とオーソドックスな間取りに見えますけど、 実際はどうなるんでしょうか?

楽しみです。

ではでは!

坂上忍、家を建てる 1回目

坂上忍、家を建てる 2回目

坂上忍、家を建てる 3回目

坂上忍、家を建てる 4回目

坂上忍、家を建てる 5回目

坂上忍、家を建てる 6回目

坂上忍、設計図をついに公開

坂上忍、家を建てる 7回目 NEW

 

家づくり初心者の応援企画を始めました!

最後に家づくり初心者の皆さんへの応援企画のお知らせです。

当ブログでは、読者の皆さんに「確実に家づくりに成功して頂きたい!」そんな思いからバランスよく知識や知恵を身に着けて頂ける教材をプレゼンしています。

LINE友達登録でもらえます。
しっかり学んで、充実した家づくりにしてくださいね。

特典1『ハウスメーカーが教えない!30年後も後悔しない注文住宅の作り方』(全7章の動画講座、PDFスライド)

1000人以上の間取り診断・家づくりサポートした著者が、注文住宅を建てる施主が必ず知っておくべきだと思わる知識を7章の動画講座にまとめました。

■間違うとかなりヤバイ請負契約で後悔しない7STEP
■イマイチな間取りから複数の改善案を作り間取りを比較検討する方法
■お金をかけずに外観・通風・日当たり・断熱・防犯を最適化する【窓計画改善】セミナー

といった実践的な内容です。

参加された方からは、

「注文住宅を検討するにあたり、その基礎となる考え方、注意すべきところをよく理解できました。無料で学べるのがもったいないくらいです」
「知っていると知らないとでは家づくりが全然違うものになってくると確信した。」
「順番に見て家づくりの不安がだいぶ解消されました」

といった感想を頂いております。

特典2『特別編集版 家づくりの教科書』(非売品の電子書籍)

アマゾン1位を獲得した『注文住宅の8つの難題』『はじめて家を建てる!』『間取りで暮らす技術1』の重要な部分をピックアップして、再編集した非売品の電子書籍をプレゼントします。

特典1の動画講座でカバーしきれてない内容を補足していますので、是非、読んでみてくださいね。

特典3『家づくりに役立つ公式LINE』に招待!

登録していただく公式LINEには、5種類のタブ付きリッチメニューを採用しています。動画講座や家づくり本、家づくりの流れなどのコンテンツに素早くアクセスすることが出来ます。

LINEに家づくりの情報を集約していますので、是非、ご活用くださいね。

次のURLをクリックして、友達追加後にプレゼントが自動で送信されます。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次