MENU
アーカイブ

オール電化住宅の問題点3 ~エコキュートとエコ上ジョーズのエコ対決~

前回は、PEFについて、電力、ガスで比較しました。

今日は、エコジョーズ(ガス)と、エコキュート(電気)で、 どちらが省エネか考えます。

 

[ad#ad01]
目次

エコジョーズ、エコキュート、どちらがエコ?

では、早速、年あたりの1次エネルギーで比較してみましょう。 年あたりの1次エネルギー(GJ/ 年)

 

ガス給湯器エコジョーズ    ■■■■■        16.3

エコキュート 省エネモード  ■■■■■         14.8

余裕モード          ■■■■■■        19.3

深夜のみモード        ■■■■■■■■■■     30.8

 

これを見ると、エコキュートは、 省エネモードの場合は、 ガス給湯器に比べて、エコになりますね。

省エネモードとは、 深夜はほどほどにお湯を焚いて、 昼間に不足分を補うもの。

深夜料金の恩恵は減ってしまいますが、 一次エネルギーは減り、エコになります。

これに対して、深夜のみモードは、 深夜にタンクへお湯を満タンにためるので、 熱ロスが生じて、効率が極端に落ちてしまいます。

ので、エコキュートをエコに使うためには、 省エネモードにする必要がある、 ということになります。

また、エコキュートはタンクにお湯を貯めて使用するため、 北海道や東北など寒冷地では、効率が下がります。

 

[ad#ad01]

エネファームの場合

では、エネファームの場合はどうでしょうか?

 

エコキュート省エネモード      ■■■■■       14.8

エネファーム              ■■■■■       14.7

 

エコキュートの省エネモードと同等の効率ですね。

ガスで電気を作るエネファームは、 自分の家に発電所を持つようなもの。今年発売の新型機は停電でも発電できるようです。

ただ、これまで300万円とやたら高かったのですが、 エコキュートなみの価格になると、一気に普及する可能性があります。

いずれにしても、 使い方によって大きく変わるのが、 給湯の一次エネルギー使用量。

節水型の水栓を使うだけでもかなり違います。生活スタイルに合わせた最適な給湯機選びを、 していただければ、と思います。

ではまた!

 

PS

今回の記事の参考にした文献を紹介します。

「エコハウスのウソ」東京大学准教授 前 真之

「図解 エコハウス」竹内昌義・森みわ

実は雑誌やネット上では、エコキュートの一次エネルギーが、カタログよりも多く、エコジョーズの方がエコである、という研究結果もみられました。

ただ、実際の論文を確認できなかったので、この記事には採用していません。

 

関連記事

オール電化住宅の問題点1 ~ガス給湯が増えている理由~

・オール電化住宅の問題点2 ~電力とガスの一次エネルギーを比較しよう~

オール電化住宅の問題点3 ~エコキュートとエコジョーズのエコ対決~

オール電化住宅の問題点4 ~エコキュートの低周波音とは?~

オール電化住宅の問題点5 ~大和ハウスのエコキュート低周波音裁判~

エネファームとエコウィルとは?

[ad#ad01]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家づくりを通して、ライフスタイルをデザインして欲しい、という思いから、このブログを立ち上げました。二児の父でもあり、家事もバリバリこなすイクメンです。
一級建築士 / インテリアコーディネーター

目次